2008.05.24 (Sat)
サプライズ・バースデー・パーティーに行ってきたよ♪
先週末にニューヨークのバッファローに住む知人、ハンソンの奥様、パトリシアの61歳の誕生バーティに行ってきた。このパーティは奥様にはパーティがあることを内緒にしておくサプライズ・パーティで、欧米ではよくある種類のパーティなんだけど、私がサプライズ・パーティに参加したのはこれが初めてだったので、なんとなくワクワクした。

又、その場所が変わっていて、ハンソンの仕事場といっても倉庫なんだけど、ハンソンは古い家をリフォームする仕事をしているので、倉庫の中には工具や機械の部品、釘などが缶の中に入ってそこらじゅうに散乱していた。

え?マジ?こんなところでパーティするの?って一瞬思ったよ。

一番最初に到着したので、誰もいないときに写真を撮らせていただいた。
この奥にももう一部屋テーブルが5つほど並んだ部屋がある。

でも、よく見てみると、珍しいステンドグラスがあったり、
おしゃれなキャンドルスタンドがあったりしてなかなかおしゃれな会場となっていた。

お花もところどころに飾られていた。

普段は台所として使われている奥の部屋。

違う角度から撮った奥の部屋。

これからパトリシアの友人が40名ほど次々と到着した。
私の次に到着したのは、フロリダで不動産関係のビジネスをしていたメリーさん。
パトリシアとは子供の頃近所に住んでいたのでよく遊んだとか。

パトリシアが到着する時間が近づいてきたので、
倉庫の入り口の前で待機しているところ。

パトリシアが到着して、ハンソンが倉庫のシャッターをゆっくりと開けると、
倉庫の中にみんながいるので、びっくりした様子を見せるパトリシア。

この日のためにわざわざフロリダから幼馴染みが来てくれたことを知り、
感無量でうれし泣きするパトリシア。

食事はみんなで持ち寄ったものを食べたんだけど、どれも簡単にできそうなものばかり。

日本と違って北米のパーティって手を抜きすぎじゃないの?(笑)
まあ、そこが気軽にいつでも参加できていいところなのかもしれないね。

そういう私もお寿司を日本食レストランで買って持ってきただけなのだった(笑)。
このパーティには以前日本に住んでいたことのある人が数人きていたから、
これだけあったお寿司はあっという間になくなちゃった。

パトリシアとメリーがよく子供の頃に食べたというサンドイッチの周りに
オレオ・クッキーをあしらったもの。

壁にはこんなサインが。さすがはアメリカ。
初めて参加したサプライズ・バースデー・パーティーはとても感動的で、楽しかった。
パトリシアは小学校の教師をしているんだけど、最近、NY州の教師は全員、
修士課程(Master Degree)を終了しなくてはならないという規則ができた為、
現在、修士課程取得に奮闘中。若い教師が次々と修士課程を取得する中、
パトリシアは年のせいもあって取得期限を過ぎてしまっているとか。
だから、最近はものすごくストレスがたまっているようだ。
でも、この日のパーティで少しでもストレスが和らいだのではないだろうか。
もう、退職していいじゃんって思うんだけど、やっぱりまだ働きたいのかな?
でも、できるところまで、がんばって♪
私も60歳になるまでに誰かこんなパーティを開いてくれたらいいんだけど・・・・。
おまけ:ハンソンのお母様や兄弟はこの倉庫の2階を改造して住んでいる。
一階にあるオフィスを見せてもらったのでその写真もアップしておこう。

ハンソンのお母様のオフィス。私もこんな本棚がほすぃ~。

こんなエッフェル塔のランプや整頓された机がほすぃ~。

ちょっと疲れたら休めるようなこんなソファがほすぃ!

又、その場所が変わっていて、ハンソンの仕事場といっても倉庫なんだけど、ハンソンは古い家をリフォームする仕事をしているので、倉庫の中には工具や機械の部品、釘などが缶の中に入ってそこらじゅうに散乱していた。

え?マジ?こんなところでパーティするの?って一瞬思ったよ。

一番最初に到着したので、誰もいないときに写真を撮らせていただいた。
この奥にももう一部屋テーブルが5つほど並んだ部屋がある。

でも、よく見てみると、珍しいステンドグラスがあったり、
おしゃれなキャンドルスタンドがあったりしてなかなかおしゃれな会場となっていた。

お花もところどころに飾られていた。

普段は台所として使われている奥の部屋。

違う角度から撮った奥の部屋。

これからパトリシアの友人が40名ほど次々と到着した。
私の次に到着したのは、フロリダで不動産関係のビジネスをしていたメリーさん。
パトリシアとは子供の頃近所に住んでいたのでよく遊んだとか。

パトリシアが到着する時間が近づいてきたので、
倉庫の入り口の前で待機しているところ。

パトリシアが到着して、ハンソンが倉庫のシャッターをゆっくりと開けると、
倉庫の中にみんながいるので、びっくりした様子を見せるパトリシア。

この日のためにわざわざフロリダから幼馴染みが来てくれたことを知り、
感無量でうれし泣きするパトリシア。

食事はみんなで持ち寄ったものを食べたんだけど、どれも簡単にできそうなものばかり。

日本と違って北米のパーティって手を抜きすぎじゃないの?(笑)
まあ、そこが気軽にいつでも参加できていいところなのかもしれないね。

そういう私もお寿司を日本食レストランで買って持ってきただけなのだった(笑)。
このパーティには以前日本に住んでいたことのある人が数人きていたから、
これだけあったお寿司はあっという間になくなちゃった。

パトリシアとメリーがよく子供の頃に食べたというサンドイッチの周りに
オレオ・クッキーをあしらったもの。

壁にはこんなサインが。さすがはアメリカ。
初めて参加したサプライズ・バースデー・パーティーはとても感動的で、楽しかった。
パトリシアは小学校の教師をしているんだけど、最近、NY州の教師は全員、
修士課程(Master Degree)を終了しなくてはならないという規則ができた為、
現在、修士課程取得に奮闘中。若い教師が次々と修士課程を取得する中、
パトリシアは年のせいもあって取得期限を過ぎてしまっているとか。
だから、最近はものすごくストレスがたまっているようだ。
でも、この日のパーティで少しでもストレスが和らいだのではないだろうか。
もう、退職していいじゃんって思うんだけど、やっぱりまだ働きたいのかな?
でも、できるところまで、がんばって♪
私も60歳になるまでに誰かこんなパーティを開いてくれたらいいんだけど・・・・。
おまけ:ハンソンのお母様や兄弟はこの倉庫の2階を改造して住んでいる。
一階にあるオフィスを見せてもらったのでその写真もアップしておこう。

ハンソンのお母様のオフィス。私もこんな本棚がほすぃ~。

こんなエッフェル塔のランプや整頓された机がほすぃ~。

ちょっと疲れたら休めるようなこんなソファがほすぃ!
- 関連記事
-
- カナダの歯科医は高いけど無痛で迅速 (2008/06/14)
- 6月は日焼けの季節 (2008/06/02)
- サプライズ・バースデー・パーティーに行ってきたよ♪ (2008/05/24)
- ドーナツを幼児にあげただけで解雇はひどい (2008/05/10)
- ナイアブラ(ナイアガラをぶらぶら)してみたよ♪ (2008/04/19)
Tags : バッファロー |
ニューヨーク州 |
サプライズ |
バースデー・パーティ |
美爾依 |
2008.05.26(月) 12:34 | URL |
【編集】
今は、疲れたら、畳の上にゴロリ、です。畳屋さんから貰った中古?の畳を事務所に3枚敷いています。肋骨疲労骨折や足のためには、ソファーがいいですね。サプライズ・パーティではないのですが、私の周りでは、「1品持ち寄り」の昼食会が時々あっていますね。
サプライズ・パーティは、参加したこともしてもらったこともないのですが、父母のために1度くらいはしてやりたいですね。
サプライズ・パーティは、参加したこともしてもらったこともないのですが、父母のために1度くらいはしてやりたいですね。
拳志郎さん、
ニューヨーク州はナイアガラ川を隔てた対岸にあるので、うちから車で45分くらいです(NY Cityは飛行機で1時間くらいです)。
あ、私もあのびっくりテレビみたいな番組、面白いのでよく見ています。あれは本当に笑えますよね。カナダではアメリカの番組がほとんど見られます。
ハンソン一家はアンチ・ブッシュなのですが、当日パーティに来ていた人は、元米軍に勤務していたりしてブッシュの支持者も多く、ブッシュの悪口はあまり言わないようにと事前に釘をさされました(笑)。
ニューヨーク州はナイアガラ川を隔てた対岸にあるので、うちから車で45分くらいです(NY Cityは飛行機で1時間くらいです)。
あ、私もあのびっくりテレビみたいな番組、面白いのでよく見ています。あれは本当に笑えますよね。カナダではアメリカの番組がほとんど見られます。
ハンソン一家はアンチ・ブッシュなのですが、当日パーティに来ていた人は、元米軍に勤務していたりしてブッシュの支持者も多く、ブッシュの悪口はあまり言わないようにと事前に釘をさされました(笑)。
美爾依 |
2008.05.25(日) 13:32 | URL |
【編集】
サプライズ・パーティは欧米ではよくありますね。 米国では毎晩面白テレビがあるのですが、投稿されたビデオの中に時々サプライズ・パーティのビデオがあって、誕生日の主人公が感動のあまり気絶したシーンがあったのを覚えています。
Stop The Warは米国らしいですね。 てかニューヨークでもブッシュの戦争に反対している人が多いようですね。 カナダからニューヨークまで車でどのくらいかかりましたか?
Stop The Warは米国らしいですね。 てかニューヨークでもブッシュの戦争に反対している人が多いようですね。 カナダからニューヨークまで車でどのくらいかかりましたか?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
NO.447 「全額消費税方式」・・・庶民増税の消費税ではなく、大企業、高額所得者の応分の負担で「全額税方式」を!
今日もしつこく、消費税増税反対!
介護保険制度が出来る時も、私は「保険制度」には反対でした。
社会保障は全額税方式でやるべきだ...
2008/05/25(日) 13:41:31 | 大脇道場
ブログ開設2周年になりました!:ポッポ(弟)着ぐるみを着てナニ遊んでるの?+4時間の議論で成立した「宇宙基本法」ってなんだ!?
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
本日は、皆様、よく当ブログにお越し下さいました。
腹心より御礼申し上げます!
ありがとうございます。
2006年5...
2008/05/25(日) 12:45:54 | 晴天とら日和
【政治】早川議員の呼びかけに応えるべきか、ボーっと考え中=>私にできるのは、この程度です
自民党早川忠孝議員のブログに「まだ、やるべきことがある/児童ポルノ所持禁止法の新たな展開」というエントリがあがった。http://ameblo.jp/gusya-h/entry-10099570746.html
月曜日までに、私のブログへのアクセス件数が10倍、20倍に急増し、コメントを寄せる人が何万
2008/05/24(土) 10:23:23 | 散策ツー!
| HOME |
疲れてごろりとなれる畳があっていいですね。畳の香りに包まれて適度な硬さのある上で寝転がると気持ちいいですよね。それだけで癒されます。でも、気軽にごろりとなれるソファもいいですよ。
持ち寄りのランチ、日本でもあるのですね。できればご両親にサプライズ・パーティをしてあげたら喜ばれるかもしれませんね♪