2008.05.25 (Sun)
旅行してはいけない地域トップ10は?(後編)
旅行してはいけない地域トップ10は?(前編)に続く。
さて次はいよいよトップ5の発表。
第5位 オクラホマ・シティ (米国)
地獄の種類:天災地獄

竜巻の被害を受けた後が痛々しい
竜巻横丁と呼ばれるほど竜巻通過経路に位置している。1年の内で決して訪れてはいけないのが3月から8月にかけてでその時期最も竜巻に襲われる可能性が高い。その気候の厳しさ故、竜巻に巻き込まれオズの国にたどりつく「オズの魔法使い」にでてくるドロシーの出身地カンザスさえもが落ち着いて見えるほどだ。オクラホマ・シティは米国の中でも最も竜巻の被害の影響を受ける都市として名を馳せている。
第4位 ピョンヤン (北朝鮮)
地獄の種類:圧制地獄

金日成の銅像の前に最敬礼する市民たち
正面には欧米の町のように近代化が見られるが、その裏では完全な独裁政治が行われている。ラジオやテレビは政府によって管理された特別番組を放送する1チャンネルしかなく、動きや交流を制限するための政治制度の一環として自転車は禁止されている。もちろんインターネットも海外のウェブサイトに接続されないように規制されている。
又、北朝鮮の通貨は 「世界で最も価値の低い通貨トップ5」(Gigazineより)に含まれている。
第3位 ブジュンブラ (ブルンジ共和国)
地獄の種類:腐敗地獄

食糧が世界食糧プログラムから村へ運ばれるのを見守る少年
一人当たりの国内総生産(GDP)が世界で最も低く、ブルンジは地上で事実上最も貧しい国である。又、大量虐殺や政治リーダーが大量に暗殺された歴史があるため、いまだにその傷跡を残している。それ以外にも、178ヶ国が、ブルンジの人々が世界で最も貧しい人生の満足感を持っていると感じている。
第2位 リンフェン (中国)
地獄の種類:暗黒地獄

交通渋滞がもたらす排気ガスもスモッグとなる
中国のリンフェンは、煤(すす)で覆われて暗く、約20キロに渡る工業地帯に位置している。おまけに山西省に近い丘で年間5000万トン採掘される石炭の影響も受けているため、スモッグを免れることができない状態だ。
第1位 ポートモレスビー (パプアニューギニア)
地獄の種類: 伝染病地獄

コンテナーで家を作り、その中に住む住民
パプアニューギニア独立国は、南太平洋にあるニューギニア島の東半分及び周辺の島々からなる国でパプアニューギニアの首都であるポートモレスビーは毎月115人のHIVとAIDS感染者を出すという問題を抱えている。 人口が制御不可能な率で拡大しており、それに伴って失業者の数が急上昇し、所得水準は急落した。レイプ、強奪、および殺人事件の数が増え、新しい水準に達した(殺人率は ロンドンの23倍となる)。ラスコルスとして知られる強盗たちは、M16機関銃で銀行強盗を実行したり、山刀を振り回して車をハイジャックしている。
いやあ、第1位がパプアニューギニアの首都ポートモレスビーだというのは意外だった。昔は戦争の影響があったかもしれないけど、現在は戦争とは無縁で自然がいっぱいの南国ののんびりした国だと思っていたからだ。又、3位のブジュンブラなんて場所も始めて知ったくらい。そんな劣悪な国だったら、もっと知られてるはずだと思う。このAsk.comのサイトのコメント欄を読んでも、現在416件のコメントがあって、このトップ10に異議を唱える人が多いことからも、一つの目安ということでとらえておいた方がいいかもしれない。前編のコメント欄にスーさんが書いてくださったように、「金持ちの道楽旅志向のワースト選び」という感はぬぐえないかも。
参考記事:
Top 10: Hells On Earth (Askmen.com)
Top 10: Hells On Earth (ロイター)
さて次はいよいよトップ5の発表。
第5位 オクラホマ・シティ (米国)
地獄の種類:天災地獄

竜巻の被害を受けた後が痛々しい
竜巻横丁と呼ばれるほど竜巻通過経路に位置している。1年の内で決して訪れてはいけないのが3月から8月にかけてでその時期最も竜巻に襲われる可能性が高い。その気候の厳しさ故、竜巻に巻き込まれオズの国にたどりつく「オズの魔法使い」にでてくるドロシーの出身地カンザスさえもが落ち着いて見えるほどだ。オクラホマ・シティは米国の中でも最も竜巻の被害の影響を受ける都市として名を馳せている。
第4位 ピョンヤン (北朝鮮)
地獄の種類:圧制地獄

金日成の銅像の前に最敬礼する市民たち
正面には欧米の町のように近代化が見られるが、その裏では完全な独裁政治が行われている。ラジオやテレビは政府によって管理された特別番組を放送する1チャンネルしかなく、動きや交流を制限するための政治制度の一環として自転車は禁止されている。もちろんインターネットも海外のウェブサイトに接続されないように規制されている。
又、北朝鮮の通貨は 「世界で最も価値の低い通貨トップ5」(Gigazineより)に含まれている。
第3位 ブジュンブラ (ブルンジ共和国)
地獄の種類:腐敗地獄

食糧が世界食糧プログラムから村へ運ばれるのを見守る少年
一人当たりの国内総生産(GDP)が世界で最も低く、ブルンジは地上で事実上最も貧しい国である。又、大量虐殺や政治リーダーが大量に暗殺された歴史があるため、いまだにその傷跡を残している。それ以外にも、178ヶ国が、ブルンジの人々が世界で最も貧しい人生の満足感を持っていると感じている。
第2位 リンフェン (中国)
地獄の種類:暗黒地獄

交通渋滞がもたらす排気ガスもスモッグとなる
中国のリンフェンは、煤(すす)で覆われて暗く、約20キロに渡る工業地帯に位置している。おまけに山西省に近い丘で年間5000万トン採掘される石炭の影響も受けているため、スモッグを免れることができない状態だ。
第1位 ポートモレスビー (パプアニューギニア)
地獄の種類: 伝染病地獄

コンテナーで家を作り、その中に住む住民
パプアニューギニア独立国は、南太平洋にあるニューギニア島の東半分及び周辺の島々からなる国でパプアニューギニアの首都であるポートモレスビーは毎月115人のHIVとAIDS感染者を出すという問題を抱えている。 人口が制御不可能な率で拡大しており、それに伴って失業者の数が急上昇し、所得水準は急落した。レイプ、強奪、および殺人事件の数が増え、新しい水準に達した(殺人率は ロンドンの23倍となる)。ラスコルスとして知られる強盗たちは、M16機関銃で銀行強盗を実行したり、山刀を振り回して車をハイジャックしている。
いやあ、第1位がパプアニューギニアの首都ポートモレスビーだというのは意外だった。昔は戦争の影響があったかもしれないけど、現在は戦争とは無縁で自然がいっぱいの南国ののんびりした国だと思っていたからだ。又、3位のブジュンブラなんて場所も始めて知ったくらい。そんな劣悪な国だったら、もっと知られてるはずだと思う。このAsk.comのサイトのコメント欄を読んでも、現在416件のコメントがあって、このトップ10に異議を唱える人が多いことからも、一つの目安ということでとらえておいた方がいいかもしれない。前編のコメント欄にスーさんが書いてくださったように、「金持ちの道楽旅志向のワースト選び」という感はぬぐえないかも。
参考記事:
Top 10: Hells On Earth (Askmen.com)
Top 10: Hells On Earth (ロイター)
- 関連記事
Tags : 地上の地獄 |
ポートモレスビー |
パプアニューギニア |
リンフェン |
中国 |
ブジュンブラ |
ブルンジ共和国 |
ピョンヤン |
北朝鮮 |
オクラホマ・シティ |
出来れば汚くてもこれらの国が平和で人が住める国になりますように
介護員 |
2008.06.08(日) 03:04 | URL |
【編集】
YUMAさん、
後編がかなり遅くなってしまってごめんなさい。でも、意外な一位でしたね。私も聞いたこともないような都市名がたくさん出てきて戸惑いました(笑)。
拳志郎さん、
左翼撲滅だなんて名前からして気に食わなかったのですが・・・・(笑)。私が海外に行くとしたら、やはり暖かい地方がいいですね。以前5月ごろにヨーロッパに行ったらとても寒くて、その上建物が石やレンガでできているので、とても冷たく感じました。私は南国のビーチでゆっくりと過ごせたら言うことないですね。
後編がかなり遅くなってしまってごめんなさい。でも、意外な一位でしたね。私も聞いたこともないような都市名がたくさん出てきて戸惑いました(笑)。
拳志郎さん、
左翼撲滅だなんて名前からして気に食わなかったのですが・・・・(笑)。私が海外に行くとしたら、やはり暖かい地方がいいですね。以前5月ごろにヨーロッパに行ったらとても寒くて、その上建物が石やレンガでできているので、とても冷たく感じました。私は南国のビーチでゆっくりと過ごせたら言うことないですね。
美爾依 |
2008.05.26(月) 12:41 | URL |
【編集】
スレ違い、場違いのアホウヨが沸いてますね。 美爾依さんは旅行先で危ない場所を説明して記事を紹介しているだけなのに。笑
私は東南アジア、特にミャンマーとパプアニューギニア、そしてアフリカの中南部は旅行には行きたくないですね。まあ行くつもりはないけど。 中国は特に内陸部は確かに大気汚染がひどいです。実際に体験した私も納得。やはり海外へ行くなら安全かつ清潔で安心できる欧米諸国が一番かと。
私は東南アジア、特にミャンマーとパプアニューギニア、そしてアフリカの中南部は旅行には行きたくないですね。まあ行くつもりはないけど。 中国は特に内陸部は確かに大気汚染がひどいです。実際に体験した私も納得。やはり海外へ行くなら安全かつ清潔で安心できる欧米諸国が一番かと。
はじめまして。この記事の前編を読んでから、続きが気になっていました。1位はポートモレスビーなんですね。意外でした。知らない地域も多かったです。
左翼撲滅さん、
大東亜戦争だなんてずいぶんと昔の話を持ち出すんですね。私が言っているのは現在の話です。でも、左翼撲滅さんのように勘違いする人もいるということがわかったので、「現在」という言葉を追記しておきます。
大東亜戦争だなんてずいぶんと昔の話を持ち出すんですね。私が言っているのは現在の話です。でも、左翼撲滅さんのように勘違いする人もいるということがわかったので、「現在」という言葉を追記しておきます。
美爾依 |
2008.05.26(月) 00:02 | URL |
【編集】
ポートモレスビーがこんな風になってたとは・・・。
ちなみに、戦争とは無縁というのは冗談でしょ?
大東亜戦争で、坂井三郎が、ラエの基地から
スタンレー山脈を越えて、はるばる零戦で
攻撃に行っていたのは、戦史でも特に有名な
お話です。
ちなみに、戦争とは無縁というのは冗談でしょ?
大東亜戦争で、坂井三郎が、ラエの基地から
スタンレー山脈を越えて、はるばる零戦で
攻撃に行っていたのは、戦史でも特に有名な
お話です。
左翼撲滅 |
2008.05.25(日) 20:26 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
当 ブ ロ グ へ の
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
本日、ブログ開設満2周年を迎えることができました。
これからも、私らしく真摯にコツコツと、このブログを書いて参ります。ただねぇ、年と共にアッチャコッチャ悪い...
2008/05/26(月) 06:34:16 | 晴天とら日和
「神州の泉」で植草さんがブログをやっているのを今知りましたが、5月25日【「債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」について】は衝撃的すぎる。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_f002.html
「債券・株・為替 中年金
2008/05/25(日) 19:39:59 | 散策ツー!
光栄なことに私ごときもののためにお暇な方々が2chの「政治思想」板において「★壊れかけのヘンリー・オーツ★」なるスレッドをお立てていた...
2008/05/25(日) 16:14:38 | BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
| HOME |