2008.04.16 (Wed)
4・15ショックが広がっている: 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の廃止を!
すでに党内からもこの新しい医療制度について疑問視する声があがっているとのこと。
<後期高齢者医療制度>政府・与党に危機感 「天引き」不満 (毎日 4月15日)
後期高齢者制度混乱…自民党からも批判続出(産経 4月15日)
これだけ混乱が大きくなったのも、虚言壁の目立つ町村信孝官房長官の「7~8割の人は保険料が下がる」という嘘を信じちゃったお年寄りが多かったせいもあるのだろう。7~8割の中に自分も含まれていると思ったら、とんでもない。これまで扶養家族として払う必要がなかった保険料が年金から天引きされているんだから。舛添要一厚生労働相が町村発言に対して「正確な数字は言えない」と逃げ回っているそうだが、保険料が安くなる人が全体のどのくらいいるのか、答える義務があると思う。
一方、野党四党は、年金から後期高齢者医療制度の天引きが開始された4月15日を前にお年寄りの集う巣鴨で、「アウシュビッツ」に勝れども劣らない史上最悪の長寿医療制度を廃止するために訴えていた。
4/14 後期高齢者医療制度の廃止を 市田書記局長が4野党宣伝で訴え
共産党の市田書記局長は、この演説の中で、 「姥捨て山」は無料だが、この医療制度ではお金が取られた上、早死せよと言われる」と訴えている。これを聞けば、おじいちゃんもおばあちゃんも、後期高齢者医療制度((長寿医療制度)がどんなに恐ろしい制度がよくわかると思う。年金問題も解決していないうちに、年金から医療保険が天引きされ、さらに、残りの年金から介護料金も払わなければならない人にとってはかなりの負担増になる。
自公政権はなぜ、官僚の天下り、政治家の利権漁り、大企業の減税など金持ちはより金持ちに、そして、貧困層などの国民など、貧しいものはより貧しくなるような政治を行って平然としていられるのだろうか。
後期高齢者医療制度を廃止させるためにも、自公政権の終焉を一日も早く実現させたい。
関連記事:
このままでは数年後、日本は北朝鮮のような国になる(4月16日)
名ばかりソ~リ・フクダ:可愛げのないジイサンやなぁ、と改めて思った「ぶらさがり会見」+後期高齢者医療保険料の天引き大混乱+天下り(4月15日)
後期高齢者医療制度(長寿医療制度) 関連記事 (yahoo!ニュースより)
みなさま、自エンドめざして、今日も応援宜しくお願いします♪
おかげさまで、にほんブログ村では総合で50位以内に入れました。
これからも引き続き応援宜しくお願いいたします。

にほんブログ村 政治ブログ 現在 1 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/tb_entry85445.html
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 介護保険料の引き上げをねだる舛添要一こそ脳の介護が必要 (2008/07/28)
- 民主党は迷わず今すぐ首相問責を! (2008/04/18)
- 4・15ショックが広がっている: 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の廃止を! (2008/04/16)
- 医療崩壊:長寿医療制度とは名ばかり (2008/04/14)
- 医療崩壊:後期高齢者医療制度のでたらめさ (2008/04/09)
う~ん、どうしてだろう。やっぱりフィルタリングされて繋がりにくくなれているのかな。自分のパソコンからはすぐ繋がるんだけどね。それにしても、コメント書き込むまで2分かかるというのは、異常だよね。
kaetzchen さん、
うわあ、悲しいお話ですね。こういったお話が続々と出て来ているようです。コメント下さった方にお返事書いて下さってありがとうございます♪
ぽんずさん、
TBずっと調子が悪いようで、申し訳ございません。こうして、コメント欄にTB先を残していただけたら、助かります。それにしても、本当にひどい制度にみんな言葉もでないほどショックみたいですね。こんな制度は一日も早く廃止しなければなりません。
くまがわさん、
社民党が北朝鮮と繋がっているなんて生まれて初めて聞きましたよ。あまりのトンデモ情報にこのコメントは表示するかどうか迷いましたが、このリンク先を読んであまりにも笑えるので、腹筋の体操にでもなってくれたらと思い、表示することにしました。
かつて統一協会のトップの文鮮明が生前の金日成と会談して,解放特区を統一協会企業で使っても良いという協定を交わしたという事実をあなたは知らないのですか? 知らなければ,あなたは政治家として失格です.いますぐにでも他の職業を探しなさい.
TB送れなかったみたいです。
制度そのものも酷いのですが、今持病を持った高齢者は主治医制を選ぶと命を落としかねないことと、入院中の方は三ヶ月経つとどこの病院にも入れなくなる、これだけコメント欄に書かせて下さい。
件の記事URLは
http://ahoudori.tea-nifty.com/blog/2008/03/post_eeea.html
です。お暇な方は覗いてみて下さい。
政治ブログ『熊川ビジョン』管理人のくまがわ直貴と申します。
私のブログに『北朝鮮拉致関与疑惑』に関する詳細レポートを再度アップ致しました。
精査の結果、一部情報はかなりの確度が高いと考えられますので、是非皆様方にご一読頂きたいと願います。
未だ回復していない国民の生命と安全に関する問題ですので、どうかご関心を持って頂きます様お願い致します。
大変失礼致しました。
http://blue.ap.teacup.com/kumagawanaotaka/
親が後期高齢者だったのでこの制度について調べてみたところ、あまりにもひどい制度なので仰天しました。しかも厚労省はなかなか情報を出さなかったのか積極的に公開しなかった為か問題点があまり報道されていない気がして危機感を募らせています。
そういう次第で調べて書いた駄記事、TBさせて頂きます。我ながら大胆すぎてめまいを起こしそうですが(汗)。
美爾依さんのこのブログはたくさんの動画や画像が載っている複雑なブログなので,回線が遅かったり,パソコンが遅かったり(メモリは 512MB 以上入れてますか?)すると,フリーズしちゃうんですよ.
私も直接書き込めないので,秀丸エディタ上でのんびり書いてから,全てを選択 → 切り抜き → 貼り付けしています(笑)
>フンニャロメ日記さん
既に日本は北朝鮮以上の統制国家になってますってば(笑) 向こうは経済力があまりに弱いので,日本より数段下に見えているだけです.日本も年金を強制的にむしり取り始めましたけど,その原因が 20~40 代の失業率の高さと非正社員の多さ (つまり組合に入るだけで馘になる) と,それによる可処分所得の低さってことを政府の人間が全く理解してないせいなんだよな.そういう意味では全員が国家公務員の北朝鮮の方がある意味ましかも知れませんよ.
悲惨なのが彼の奥さんで,専業主婦だったので寝たきりの今では年金はたった16万円しかもらえない.ところが介護保険を16万円天引きされるから,奥さんには実収入はゼロである.私が先に死んだら,妻はどうなるのか!という彼の怒りは納得がいった.交通費やら何やらで,貯金が残らない.本来裕福な老後を過ごすはずの生真面目な元公務員でさえ,この現状である!
書き込めるまで2分以上掛かってる、・・・・・・
それまでに、1回フリーズしたもんだから、・・・・・・・
クソ!誰がナニを企んでいるんだかな!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「山口二区衆議院補選」と「後期高齢者医療制度」から、政府自公与党が国民のためではなくて政府自公与党自らのために政治をしていることが見えてきます。
<後期高齢者医療制度>政府・与党に危機感 「天引き」不満(転載)
総力特集『後期高齢者医療制度』:天下の大悪法を導入したコイズミの片棒を担いだ<原 徳壽>と言う男!
たかが「荒らし」と思って決して侮るなかれ。必要以上に恐れることもないが(3)
NO.381 事件の真相が明らかにならなければ、障害がある人が地域で安心して暮せません。・・・佐賀・安永健太さんの死亡事件を考える。
後期高齢者医療制度で老人を皆殺しにする自公チュー:今回は出来るだけ沢山の方に読んで貰いたいと思う。そして早急に「後期高齢者医療制度」を廃止しないと大変な事態になります!!!
この94歳の元教員は戦前に師範学校を出たあと,朝鮮半島のいまの北朝鮮へ赴任して,朝鮮人の子供たちを教えていたのだそうです.当然,日本語で当時の日本のイデオロギーを教えるから子供たちは教科書に興味を示さない.自分自身もクリスチャンだから仕事だと割り切って教えていたそうです.「ハト マメ マス ミノ ススメ ススメ ヘイタイ ススメ」と一発目に書いてある,当時の教科書を見せてくれ,一念発起して彼はハングルを修得する気になったのだそうです.彼の専攻は英語,副専攻は社会だったので,元々は英語の先生だったのですけど,英語が禁じられたため社会を中心として何でも屋になっていたのです.(実は第二の長老の教会の会計役員は彼の教え子だそうです)
そうすると何でしょう! 子供たちが彼を慕うようになり,授業も真面目に受けるようになったとのこと.注意する時もハングルですると,子供たちは素直に彼の言うことを聴いたのだそうです.日本へ帰る時も,村はずれまで子供たちが送ってくれたとか.そして戦後のある日,彼のもとに飛行機のチケットが日本語の手紙と共に送られてきた! 同窓会をするから,ぜひ先生を招きたいので韓国へ来てくれとの手紙に彼は涙したそうです.北朝鮮にいる同級生たちからの手紙も会場にあって,彼は感動したとのこと.これまでに3回ほど同窓会が行われ,そのたびに北朝鮮からの手紙が増えているとのことです.日本と韓国と北朝鮮を繋ぐ,こういった貴重な人材の長寿を本来貴ぶべきではないだろうかと私は思います.