2008.04.14 (Mon)
Coachバッグの日米価格比較
米国に行ったもう一つの目的は母の日のプレゼントを買うことだった。
カナダにはないCoachのファクトリーアウトレットで
久しぶりにショッピングを楽しんだ。
日本の銀座三越の中に入っているCoachはものすごく高くて手も足もでないんだけど、
米国のCoachならなんとかなるって感じ。それでもまだ高いなと感じる。
同じブランドのバッグなのに日米でこんなに値段が違うのは何故?
日本の値段は米国の倍の値段になっている。
日本のCoachのウェブサイト
米国のCoachのウェブサイト
Coachバッグの日米価格比較(1ドル=100円で換算)

KIKI HOBO キキ ホーボー
日本:117,600円
米国:59,800円 ($598)
ソーホーシグネチャースモールフラップホーボー
日本:47,250円
米国:21,800円 ($218)
注)日本の価格は税込みだけど、米国の価格は州によって税額が違うためか税込みではない。
これに比べたら、ファクトリーアウトレットはモデルが少し古いというだけでさらに米国の価格の半額から1/3のになっており、ものすごく安い。中には傷のあるものもあるそうだが、ほとんどわからない。
この春はピンク色が大流行ということで、店内にもピンク色のバッグが目だった。
お店の人も感じいいし、もう、一日中いても飽きないくらい、広い店内にいろいろな商品が並べてあった。Coachの店内はこんな感じ。

クリアランスの表示を目指してまっしぐら。

春の新作(といっても去年の?)はセールじゃなかった。

店内は商品であふれていた。

春らしいバッグだけど、高かった。

お財布もセールの価格からさらに20%引きだった。

母へのプレゼントのお財布。
元の値段はUS$228だったけど、セールでUS$76.30に。
プレゼントを買いにいったのに、自分のものを探していたってことはよくあるんだけど、この日もやはり、母の日のプレゼントを買いにいったはずなのに、いつのまにか自分の買い物になってしまった(汗)。

ペンダントのあまりの可愛さと安さにつられて買ってしまった。
値段はUS$55.20+消費税8%(NY州)。

つけてみるとこんな感じ。

Cocoちゃん用の首輪。日本では2万円以上のものが、たったの$15.99だった。

長さはちょうどよかったんだけど、太さがCocoちゃんには太すぎたみたい。
Coachの柄のものと交換してこようかな?
こんな感じで、ファクトリーアウトレットでのショッピングは目の保養になるし、安いしで、ものすごく楽しめた。ただ、カナダに持ち帰るときに13%のタックスを払わなければならないので、NY州の8%の消費税と合わせたら21%にもなってしまうのがしゃくにさわるけど、それでも日本で買うよりはずっと安いのでしょうがないか。日本の価格には、きっとCoachのブランドを取り扱う権利とか、関税とかいろいろと含まれているからそれなりの値段になってしまうのだろうけど、それにしても、どこをどうしたら、米国の価格の2倍になるのかわからない。いくら日本の消費者がブランド物好きだといっても、同じバッグなのにここまで価格の差があるのがとても不思議だ。
カナダにはないCoachのファクトリーアウトレットで
久しぶりにショッピングを楽しんだ。
日本の銀座三越の中に入っているCoachはものすごく高くて手も足もでないんだけど、
米国のCoachならなんとかなるって感じ。それでもまだ高いなと感じる。
同じブランドのバッグなのに日米でこんなに値段が違うのは何故?
日本の値段は米国の倍の値段になっている。
日本のCoachのウェブサイト
米国のCoachのウェブサイト
Coachバッグの日米価格比較(1ドル=100円で換算)

KIKI HOBO キキ ホーボー
日本:117,600円
米国:59,800円 ($598)

日本:47,250円
米国:21,800円 ($218)
注)日本の価格は税込みだけど、米国の価格は州によって税額が違うためか税込みではない。
これに比べたら、ファクトリーアウトレットはモデルが少し古いというだけでさらに米国の価格の半額から1/3のになっており、ものすごく安い。中には傷のあるものもあるそうだが、ほとんどわからない。
この春はピンク色が大流行ということで、店内にもピンク色のバッグが目だった。
お店の人も感じいいし、もう、一日中いても飽きないくらい、広い店内にいろいろな商品が並べてあった。Coachの店内はこんな感じ。

クリアランスの表示を目指してまっしぐら。

春の新作(といっても去年の?)はセールじゃなかった。

店内は商品であふれていた。

春らしいバッグだけど、高かった。

お財布もセールの価格からさらに20%引きだった。

母へのプレゼントのお財布。
元の値段はUS$228だったけど、セールでUS$76.30に。
プレゼントを買いにいったのに、自分のものを探していたってことはよくあるんだけど、この日もやはり、母の日のプレゼントを買いにいったはずなのに、いつのまにか自分の買い物になってしまった(汗)。

ペンダントのあまりの可愛さと安さにつられて買ってしまった。
値段はUS$55.20+消費税8%(NY州)。

つけてみるとこんな感じ。

Cocoちゃん用の首輪。日本では2万円以上のものが、たったの$15.99だった。

長さはちょうどよかったんだけど、太さがCocoちゃんには太すぎたみたい。
Coachの柄のものと交換してこようかな?
こんな感じで、ファクトリーアウトレットでのショッピングは目の保養になるし、安いしで、ものすごく楽しめた。ただ、カナダに持ち帰るときに13%のタックスを払わなければならないので、NY州の8%の消費税と合わせたら21%にもなってしまうのがしゃくにさわるけど、それでも日本で買うよりはずっと安いのでしょうがないか。日本の価格には、きっとCoachのブランドを取り扱う権利とか、関税とかいろいろと含まれているからそれなりの値段になってしまうのだろうけど、それにしても、どこをどうしたら、米国の価格の2倍になるのかわからない。いくら日本の消費者がブランド物好きだといっても、同じバッグなのにここまで価格の差があるのがとても不思議だ。
- 関連記事
Tags : Coach |
ファクトリーアウトレット |
FactoryOutlet |
日米価格比較 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |