2008.03.28 (Fri)
避妊手術に行って来ました

太陽をいっぱいに受けて芝生の上にたたずむCocoちゃん

チキータさんに女の子のにおいを嗅ぐCocoちゃん
でも、今朝起きて、外を見たら、一瞬凍りつきました。
こんな感じです。

カナダは、またまた冬に逆戻りです(涙)。
昨日、避妊手術に行って来ました。
と言っても、私じゃないですよ(笑)。
先週、病院に連れて行ったのに、医師や助手に噛み付いて大暴れして
その日は手術できなかったチキータさんです。
今回は、病院に連れて行く前に睡眠薬を飲ませたので、
大丈夫だったようです。
でも、私が連れて行ったときは、まだ普通どおり駆け回ってました。
きっと時間がたって薬が効いてきたのでしょう。

いまだに少しつらそうなチキータさん
電話で聞いたときは、$350で済むようなことを言っていたのに
実際は、$600近くかかりました。
内訳は、
Canine Ovariohysterectomy (Small<10kg) $251.20
Spay Surcharge $91.10
1 Intravenous Fluids during Surgery $70.70
1.2ml Meloxicam Suspension 2mg/ml $19.10
Examination and Booster Vaccination: DHPPv $71.50
1 Collar-Buster #15 $6.62
Total: $555.96
とんだ散財です。
確か、何年か前は、$100前後で避妊手術ができたと記憶しています。
でも、可愛いチキータさんのためです。
又、避妊手術をせずに病気になって、
それにかかる治療費を考えたら、安いものです。
日本では確か、政府が一部負担してくれたはずです。
カナダでは、そういった制度はないので、
ペットに関しては、日本の方が進んでいます。
- 関連記事
Tags : ペット |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
沖縄集団自決訴訟:「軍の関与あった」悲劇の日から64年目に判決。(備忘録)
皆様のご支援に感謝致します! ありがとう!
なんたって、原告側が、大江健三郎氏の「沖縄ノート」を読んでいなかったという事実。唖然とするしかないでしょう!これはもう、・・・・・。
反語のようになりますが、・・・・・
曽野綾子の「ある神話の背景...
2008/03/29(土) 01:12:19 | 晴天とら日和
| HOME |
調べて、友人に話してあげなくては。
猫のエビちゃんは、オスでしたので、キョセイというのでしょうか。しました。でも、どこかへ。探しましたがみつかりませんでした。
犬のリルもいなくなりましたので、当分は、飼わないことにしました。
どこにも行かないようになったら、猫を飼いたいですね。トイレのしつけもきちんとできますから(私の経験ですが)。