2008.03.17 (Mon)
脳内ブログメーカーやオンライン翻訳:ブログ用便利なツール
TBP自エンドのリンクリストにTBして下さった
『猫とMacの日々』
で紹介されていたのを見て、今日は、gooブログの
脳内ブログメーカー
で遊んでみた。自分の名前を記入するだけで、短い文章を作ってくれるというもの。
まずは、美爾依という名前を入れてみたのだが・・・・。
2008年03月17日
今日、うちに上司が遊びに来た。
さくらんぼのてんぷらでもてなした。
なぜか上司は足早に帰って行った。
goo×うそこメーカー
私には上司はいないが、誰かをもてなして足早に帰られるということはアリエールかもしれない(笑)。先日、客人にバンバンジー風のチキンサラダを作ったんだけど、一口食べて、それ以降手をつけられずという苦い経験をした。せっかくいつもより気合い入れて作ったサラダだったのに・・・・。今度は、サクランボのてんぷらでも作ってみよう。なかなか逝けるんじゃ?(笑)
次に自エンドと入れてみた。
2008年03月17日
どっかーーん!!チョコボールが当たっちゃった。
すごいうれしい!!
思わずもらしちゃった(゜∀。)
goo×うそこメーカー
チョコボールと言えば、森永のチョコボールよりもチョコボール向井を連想してしまう美爾依でっす。が、しかし、森永のチョコボールといったら、私が幼稚園の頃からずっとあって、いまだにあるんだから、本当に息の長い商品だと思う。何がこれほど人気なのかというと、やっぱり金、銀の森永のエンゼル(英語ではエンジェルと発音する)が当たるというのが、魅力なのではないだろうか。子供の頃はエンゼルが当たったときは本当に嬉しかったものだ。でも、金なら1枚、銀なら5枚集めて森永のおもちゃの詰まった缶がもらえるんだけど、応募したことはなかったと思う。
それで、インターネットとは本当に便利なもので、森永チョコボールの当たりの見分け方などを解説したものもある。半年前くらいのサイトなので、森永の方でそれなりに硬いラッピングに変えるなどの対策を打って、今ではほとんど通用しないかもしれないけど、その当時はかなりの反響があったようだ。コメント欄が炎上しているし・・・・。
100%当たりのチョコボール「解答編」
TBPの自エンドにTBするときは、自民党関連の記事を書かなくちゃいけないんだけど、無理矢理、この森永から安倍昭恵の話題に繋げてみる。
アッキーのブログ、もうとっくになくなっているんだろうなと思ったら、ナナナナナント!現在も継続中だった。2月28日を最後に3月は書かれていないみたいだけど、国民の税金が自民党によっていかに有効に使われているかということがこれでまた一つ証明されたわけだ(怒)。
で、ウィキペディアには、アッキーは韓国語が得意と書いてあるから、自分で書いたのだろうか。一つだけ韓国語で書かれた日記があった。
2007年01月27日(土曜日) 23時30分[カテゴリー:한국어]
당신을 잊지 못할 거야
「당신을 잊지 못할 거야」 라는 영화를 보았습니다.6년 전,선로에 떨어진 생판 모르는 일본인을 구하고 숨진 한국 유학생,이수현씨의 이야기입니다.정의감 넘치는 밝은 청년이 장래에 대해서,사랑하는 여자친구에 대해서,가족에 대해서,한국과 일본의 관계,한국인과 일본인의 차이...여러 가지에 대해서 생각하고 고민하면서 진지하게 살아온 모습이 전해져 와 눈물이 멈추지 않았습니다.
부모님을 비롯한 주위 분들께는 정말 괴롭고 슬픈 일이었겠지만 이 사고는 우리들에게 많은 것을 가르쳐 주었습니다.
짧았을지도 모르지만,그의 인생은 풍성한 결실을 맺은 것이었다고 생각합니다.그리고 커다란 사명을 다하기 위해서 하느님의 부르심을 반은 것이겠지요.
이수현씨의 부모님께서는 사고 후에 전달된 많은 위로금을 아시아로부터 일본어 학교 등으로 공부를 하러 오는 취힉생들을 위한 장학금으로 돌리시기로 하여,이수현잔학회가 설립되었습니다.그리고 지금까지 300 여명의 학생들이 일본에서 베울 기회를 얻을 수 있었다고 합니다.이수현씨의 유지를 이은 많은 젊은이들이 육성되어 갈 것을 기대하고 싶습니다.
29 살로 이 세상을 떠나신 요시다 쇼인 선생님께서는 「10 살에 죽은 사람은 10 살때 까지의 사계가 있고,20 살 때까지,30 살은 30 살 때까지,50 살 100 살은 각각 50 살 100 살까지의 사계가 있을 것이다」 라고 말씀하셨습니다.이수현씨는 26 년간의 열매를 맺었고 그 종자는 앞으로도 계속 이어져 갈 갓입니다.
オンライン翻訳で、自動翻訳してみたら、韓国語って英語と違って本当にきれいに翻訳されちゃうんだね。
あなたを忘れないだろう
「あなたを忘れないだろう」という映画を見ました。6年前,線路に落ちた全く分からない日本人を(求める)救って亡くなった韓国留学生,イ・スヒョン氏の話です。正義感あふれる明るい青年が将来に対して,愛するガールフレンドに対して,家族に対して,韓国と日本の関係,韓国人と日本人の差...色々なものに対して考えて悩みながら,真剣に生きてきた姿が伝えられてきて涙が止めなかったです。
ご両親をはじめとする周囲方々には本当に苦しくて悲しいことであったが二社とは私たちに多くのことを教えました。
短かったかも分からないが,彼の人生は豊かな結実を結んだことだったと考えます。そして大きな使命(社名)をつくすために神様の呼んだことを半分はことでしょう。
イ・スヒョン氏のご両親は事故後に伝えられた多くの慰労金をアジアから日本語学校などで勉強をしに来るチィヒクセンドゥルをための奨学金に回されることにして,イ・スヒョン杯学会が設立されました。そして今まで300人余りの学生たちが日本でペウル機会を得ることができたといいます。イ・スヒョン氏の遺志を継いだ多くの若者たちが育成されて行くことを期待したいです。
29才でこの世を去られた吉田松陰先生は「10才に死んだ人は10才の時までの四季があって,20才の時まで,30才は30才の時まで,50才100才は各々50才100才までの四季があるだろう」とおっしゃいました。イ・スヒョン氏は26年間の実を結んだしその種子は今後もずっと続いて行くカラシナです。
この映画の公式ホームページに行くと、邦題は、『あなたを忘れない』(2007)だそうで、日韓合作映画となっている。上の翻訳は、最後の「カラシナ」など意味の分からない部分やおかしい部分はあるけど、ほとんど意味が通じる。オンライン翻訳の性能も年々進歩しているようで、今の時代、本当に便利になったものだ。それにしても、今日読んだアッキーのブログの中では一番
面白そうなので、私もオンライン翻訳を使って日本語を韓国語にしてみた。
お元気ですか。
そしていまでも愛していると言ってくださいますか。
すると、なんとなくそれらしく翻訳されたようだ。わからないけど。
건강합니까?
그리고 아직도 사랑하고 있다라고 해 주시겠습니까?
これを使ってイ・ビョンホンにでも水色の手紙でも出してみよっか(笑)。
話がずれてしまったけど、こんな感じで脳内ブログメーカーやオンライン翻訳って、なかなか便利なツールとしてブログを書くときに使えるんだね。ブログに書く話題があり過ぎてどれを選んで良いかわからなくてブチギレした時や逆に話題のないときに話題を提供してくれていいかも(笑)。さてさて、これからオンライン翻訳を使って訳さなくちゃいけない英語の記事が2、3あるので、戯言(たわごと)はこの辺で。
みなさま、本日もランキングの応援、宜しくお願いします♪

にほんブログ村 政治ブログ 現在 8 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』 http://member.blogpeople.net/tback/09077
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。

- 関連記事
-
- 猫まみれゲーム (2008/05/20)
- FC2で閲覧障害発生の模様 (2008/05/16)
- 脳内ブログメーカーやオンライン翻訳:ブログ用便利なツール (2008/03/17)
- Japan Blog Awardのカテゴリー分けに疑問を呈す (2008/03/08)
- JBA結果:クリスマス・イヴに待ちぼうけをくらった気分 (2008/03/06)
記事内リンクとTBを美爾依様ありがとうございます。
脳内ブログメーカーはブルーな時にやってみるとクスクス笑えて元気が戻ります。
森永チョコボールは幼い頃良く食べました。10円で買えなかったのでとても贅沢だったのを思い出します。
ただアッキーが有名になってからその贅沢ぶりに呆れ返り他社のお菓子を買うようにしました。
今年の自End達成のためいち庶民の声を発信していくつもりです。
これからもよろしくお願いします。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
こちらこそ。脳内ブログメーカーを紹介してくださり、ありがとうございました。
私も子供の頃、よく母が幼稚園に迎えに来てくれたときに、帰り道にあったお店で買ってもらった記憶があります。
確かにアッキーの贅沢ぶりは、みんなの反感を買っていましたね。わざわざお金があるところをブログで見せびらかさなくてもいいのにって。
こちらこそ、これからも宜しくお願いします。