2008.02.28 (Thu)
JBAの第三次選考を通過♪
JBAの最終選考に残ったため、そこからのアクセスがかなり多くなっているようだ。
私がJBA(Japan Blog Award)に応募したのは、最初の応募の締め切りを過ぎた後だった。
ブログ:「ジャパン ブログ アワード」とは(毎日.jp)
JBAの存在は知っていたのだが、しばらく忘れていて、
何かのきっかけで締め切りが延長されているのを知って、
ちょうどそれが、延長された締め切り日の2,3日前だったと思う。
締め切りが延長されたってことは、あまり応募者がいなかったのかな?
だったら、私の大好きなブログなどを推薦して、
そのついでに駄目もとで自分のブログでもイッチョウ応募してみっか
なんて思い立ったは吉日で、応募してみた。
すぐに第一次選考通過のお知らせが来て、次に第二次選考通過のお知らせがきた。
そして、まさか来るとは思っていなかった第三次選考通過のお知らせが月曜日に届いた。
アルファブロガーにも選んでいただいて、そのうえ、JBAの最終選考まで残るなんて、
ゴールデングローブとオスカーの両方でノミネートされた女優の気分♪感無量だ。
審査員のみなさま、こんなブログを選んでいただいてありがとうございます。
その中の湯川 鶴章(ゆかわ つるあき )先生のお言葉に
たとえ文章が稚拙であったとしても心温まるブログを読みたい。
読んで元気になりたい。JapanBlogAwardには、そんなブログを応援するイベントとして成長してほしいと思います。
う~ん、これが私が選ばれた理由かっ(笑)。
まあ、我ながら文章の稚拙さには自信がありますよん。もちろん。
こんな私のような文章が稚拙な人は、心温まるブログを目指すのが一番なんすね。
そして、こんな奴でもブログ書いてらぁと読者のみんなが元気になって下さったら、
とっても嬉しいです。
今回ノミネートされた人のブログを見てみると、初めて知るブログばかり。
アルファブロガーの時は、ちらほら知っている人のブログがあったけど、
JBAは本当にほとんど知られていないブログが選ばれているようだ。
まさに、毎日,jpの記事にも書かれていたように
「日々、純粋な思いで読者のため、自分のためにブログを書いている人」によるブログばかり。
7つのカテゴリーに分かれているのも、いろいろなジャンルがあっていい。
『David the smart ass』の出人さんのブログ
で知ったんだけど、FC2からは、6つのブログがJBAの第三次審査を通過したそうだ。
エンタテイメント部門
1.鼻毛日記
ジャーナリズム部門
2.カナダde日本語
ペット部門
3.龍’s「ブログ」
4.ヴィントでち。
ビジネス部門
5.官公庁ビックリバイト体験4コママンガ『すべては県民のために。これが県庁公務員』
IT部門
6.ブログパーツをさがせ
その他のノミネートブログ:
JBAノミネート者一覧
投票はこちらからお願いします。
ジャーナリズム部門投票
私のブログは7つのノミネートブログのうち、下から2番目です♪
スクロールすると他の部門にも投票できるようになっているので、いろいろなブログを訪問して好きなブログがあったら、投票してみてね。
公開投票
三次選考を通過したブログを一覧にてご紹介しております。
各ブログをご覧いただいて、1番印象に残ったブログを1つ選び、ご投票ください。
■投票期限
2008年3月2日(日)24時まで
■投票方法
下記一覧より、各ブログを閲覧いただき、印象に残ったブログの「投票する」ボタンをクリックしてください。
※各カテゴリー1票ずつ、最大7票の投票が可能です。
■今後の選考
審査員と皆様の投票結果により、各カテゴリーのグランプリと総合グランプリを選出します。
結果発表は3月5日(水)に開催いたします
「Japan Blog Award 2008」表彰式にて実施いたします。
「Japan Blog Award 2008」選考基準詳細に関してはコチラ
是非この機会にご投票ください。
日本を幸せで満ち溢れた国にするためにも、みなさまの一票を宜しくお願い致します。
なぜかバナーが表示されないので、投票はこちらからお願いします。
ジャーナリズム部門投票
追記:
これを書いたときは、なぜ延長されたのかJBAのサイトには
理由が書かれていなかったので、わからなかったんだけど、
この記事↓を読むと、実際は応募多数で受付期間が延長されたそうだ。
ブログ:「ジャパン ブログ アワード」 応募多数で受け付け期間延長(毎日JP 2月13日)
関連記事:
ブログ:「ジャパン ブログ アワード」 ウェブ投票開始(毎日JP 2月28日)
今日はJBAに投票していただけるだけで十分幸せですが、余裕がおありであれば、ランキングの方も応援宜しくお願いします。
大城 勲さんのご助言で、ブラウザーでIE7をご使用の方用に、ランキングの表示を別のページにしてみました。大城 勲さん、うまくいったかな?

にほんブログ村 政治ブログ 現在 7 位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在 1 位

FC2政治ランキング 現在 1 位
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/797-19615a87

- 関連記事
さっそくのお祝いのお言葉、ありがとうございます♪これからも目的を達成するためにがんばりましょうね。
ooaminosoraさんも、
早速コメントありがとうございます。
このところ、アクセス数もあがってきたようだし、ランキングの方もいい感じですね。 ooaminosoraさんのブログの人気は急上昇中ですよ。この調子でがんばってください。
3次審査通過、おめでとうございます。すごいです。私も投票してきましたよ。グランプリを獲るといいですね。応援しております。
それにしても、みなさんのブログを拝見すると、ひょえ~、私なんぞ足元にも及びませんね。でも、私もこれから頑張ってみることにします。いい励みになります。
日常的な活動が
評価されたんですね!
私も
読者の一人として
喜んでます!
これからも
頑張って下さい!
kimera拝
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
『新銀行東京』に、イシハラは追加出資400億円。東京にはこれだけドブに捨てるお金があるんだ。おぅ、金持ちぃ~!大阪にチョウダイよ困ってるんだから!
いちおうご挨拶。
今後ともよろしく~。