2008.02.18 (Mon)
ジャパンクロックもいいけど、ジャック・ジョンソンもいい
ジャパンクロック
なんて言葉がブレイクしちゃいそうだ。
え?日本の時計(Japan Clock)がどうかしたの?
っていう親父ギャグはおいといて、
より正確に表記すれば、これは、ジャパン・クロック(Japan Clock)じゃなくて、
ジャパンク・ロック(Japunk Rock)なのだ。
ドイツの謎のユニット、ミュンヘン・ソーセージ・オールスターズって
どこかで聞いた事がありそうなバンドがそれで、
ちょっと視聴してみたら、ミュンヘン・ソーセージ・オールスターズという名前の通り、
ボーカルは、かのオールスターズの桑田さんが歌っているみたいだった。
ミュンヘン出身で、ミュンヘンといえばドイツでソーセージが有名だから
そんな名前がついたのだろう。
そういえば、桑田さんの日本語ってなんとなく、外人が歌っているようだよね。
だから、外人はすんなりと桑田さんの真似ができるんだろう。
っていうかもしかしてこれ歌ってるの桑田さん?なんてアリエナイザーか。
このバンドのどこが面白いのかっていうと桑田さんの声で歌っているその歌
っていうのが、「森のくまさん」とか「およげたいやきくん」なんかの
童謡というか子供向けの歌なのだ。
興味のある人は、視聴してみて。
で、ジャパンクロックも面白いけど、今海外じゃジャック・ジョンソンなんだ。
イギリスのポップ・チャートやアメリカのビルボード200、
そしてカナダでもいきなり1位に躍り出た
Jack JohnsonのSLEEP THROUGH THE STATICという曲なんだけど、
レゲエなのに、レゲエっぽくない。でも、とてもリラックスできる曲。
ジャック・ジョンソンはハワイに住むプロのサーファーなんだよ。
NEW JACK JOHNSON SINGLE - SLEEP THROUGH THE STATIC
Rolling Stone誌による評価(英語)
Rolling Stone誌によれば、このアルバムは似たような曲ばかりで退屈だなんて評価しているんだけど、コメントのジャックのファンはそこがいいんじゃないかと反論している。
今日のトロント・スターでも眠くなるような音楽と酷評されていた。でも、実はこの曲が流行している背景には、環境保護という社会政治的な理由もあって、ジャック・ジョンソンは電力を一切使わず、太陽エネルギーだけで動く楽器(アコースティックギターってこと?)しか使ってないのだ。だから、曲を聞く方も演奏する方も無駄なエネルギーを使わずに済み、こんなにのんびりとゆったりとできるんだって。これは冗談で言っているのかよくわからないとこだけど、まあ、これを眠くなっちゃうほど退屈な曲と聞くか、リラックスできて素敵な曲と聴くかは、視聴者しだいで、音楽なんて聴く人によって全く違ってくるわけで、それゆえに評価するのも難しいよね。
そして、これが今週のトロントでの音楽ランキングトップ10と全米ビルボード200のトップ10だ。
Toronto(Nielsen SoundScan、トロント・スターより)
1. JACK JOHNSON Sleep through the Static
2. K.D.LANG Watershed
3. SHERYL CROW Detours
4. LENNY KRAVITZ It is Time for a Lovce Revolution
5. VARIOUS ARTISTS Juno Soundtrack
6. FEIST Reminder
7. SARAH BRIGHTMAN Symphony
8. VARIOUS ARTISTS 2008 Grammy Nomminees
9. RADIOHEAD In Rainbows
10. ALICIA KEYS As I Am
The Billboard 200
Sales data provided and compiled from Nielsen SoundScan
順位:2列目の数字は前回の順位を表す。
*1 New JACK JOHNSON Sleep Through The Static (Brushfire
*2 New SHERYL CROW Detours (A&M / Interscope)
*3 1 ALICIA KEYS As I Am (MBK / J / RMG)
*4 New LENNY KRAVITZ It Is Time For A Love Revolution (Virgin )
5 5 VARIOUS ARTISTS 2008 Grammy Nominees (Grammy / Hip-O / UMe)
6 2 SOUNDTRACK Juno (Fox / Rhino / AG)
7 6 MARY J. BLIGE Growing Pains (Matriarch / Geffen / IGA)
*8 New K.D. LANG Watershed (Nonesuch / Warner Bros.)
*9 10 MILEY CYRUS Hannah Montana 2 (Soundtrack)/Meet Miley Cyrus (Walt Disney / Hollywood )
10 9 TAYLOR SWIFT Taylor Swift (Big Machine )
* indicates titles with greatest sales gains this week
ジャパンクロックはまだトップ10には登場してないみたいだね。
この曲が好きだったら、きっこちゃんが昨日
『「軍隊」という暴力、「音楽」という平和』
というエントリーで紹介していたフェラ・クティもなかなかいいので、ぜひ聞いてみてね♪
ジャック・ジョンソン公式HP
同じアルバムに入った他の3曲も視聴できるよ。個人的には『アドリフト』がお気に入り。
今年の4月に来日し、横浜で野外コンサートを開催する予定だって。
2008/4/12(土) 横浜赤レンガパーク野外特設会場(ゲスト:マット・コスタ、メイソン・ジェニングス)
2008/4/13(日) 横浜赤レンガパーク野外特設会場(ゲスト:マット・コスタ、テッド・レノン)
[お問合せ] SMASH tel:03-3444-6751
ジャック・ジョンソン バイオグラフィ
本日も、平和な日本をめざしてランキングの応援よろしくお願いします。

FC2政治ランキング 現在4位

にほんブログ村 政治ブログ 現在10位

BlogPeopleランキング
「政治」部門 現在2位

にほんブログ村 海外生活ブログ
カナダ情報 現在1位

- 関連記事
-
- 業務連絡:セリーヌ・ディオンのチケット完売のお知らせ (2008/03/03)
- 美爾依のベリーダンス?(動画) (2008/02/23)
- ジャパンクロックもいいけど、ジャック・ジョンソンもいい (2008/02/18)
- 『きっこのブログ』「昭和の洋楽」の動画 (2007/09/17)
- アメリカンアイドル(動画):グッバイ♪サンジャヤ♪ (2007/04/23)
Tags : ジャパンクロック |
ジャック・ジョンソン |
Jack |
Johnson |
カナダ |
トロント |
フェラ・クティ |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
オーストラリアのケヴィン・ラッド首相の対アボリジニ謝罪スピーチは感動的でした
私の友人が、かっこいい音楽CDのプレゼントキャンペーンをやっています。
ページに行けば、音楽の視聴もできるので、
ぜひ1度聴いてみてくださいね♪