2008.02.16 (Sat)
又、パスポートの更新でトロントに行ってきたよ!

カナダはこのところとてもいいお天気が続いている。バレンタインデーの日もいいお天気で気温も0度と比較的暖かかったので、月曜日にせっかく行ったのに閉まっていたトロントの領事館にもう一度行ってみた。まさか、バレンタインデーで休みじゃないだろうな~と一瞬思ったけど、バレンタインデーは祭日じゃないし、まさかそんなはずないと判断して行った。
今度は前回とはちょっとコースを変えて、万一領事館が休みでも、楽しみながらトロントに行く方法を考えた。そこで、ウチとトロントの中間地点にあるオークビルOakvilleという私の大好きな町でランチをして、すこしだけウィンドウ・ショッピングをしていくことにした。

オークビルはオンタリオ湖畔にあるオンタリオで最も土地や家の高い高級住宅街で、ウチから見ると、ちょうどオンタリオ湖を隔てて対岸にある。といっても海のように広いオンタリオ湖なので対岸が見えるわけではないけど・・・・。

バレンタインデーだったので、それっぽいデコレーションがあちこちのショーウィンドウに見られた。でも、日本のバレンタインデーのディスプレイに比べるとどれもちゃっちいし、安っぽい。でもそこがまたカナダらしくていいのかもしれない。

そんなことを考えながら歩いていたら、とてもおいしそうなベーカリーがあったので、中に入ってみた。このベーカリーの名前は、COBSといって、すべて手作りで毎日作っているそうだ。

中に入ると焼きたてのパンのすごくいい香りが。棚には、ところ狭しとパンが並んでいた。

このベーカリーのパンは保存料は一切使っていないので、すぐに硬くなっちゃうということだったけど、なるほどそこで午後に買ったパンは、すでにかたくなりかけていたし、バゲットもウチに着く頃には外側はカチカチになっていた。値段のわりには、味はイマイチだったかも。でも、保存料が入ってやわらかいパンと入らないでかたいパンのどっちをとるかといったら、私だったら、もちろん保存料の入らないパンを選ぶ。
そろそろお腹がすいてきちゃったので、どこかでランチでもしようと思ったら、さすがにカナダでも屈指の高級住宅街だけあって、どこもけっこう高い。バレンタインデーのせいか、ワイン付きでランチが一人$30~50もする。東京じゃないんだから、そんなに高いとお客が入ってこないよと思って中を見るとけっこう満席だったりする。
なんか、ここ私にとっては場違いだったみたいだ(汗)。

そうこうするうちに、"The Painted Elephant"というインド料理の看板が目に入った。一週間前にオープンしたばかりの新しいお店だ。中に入ってみると、お客は一人もいない。ヤバくね?あわてて外に出ようとしたら、とてもフレンドリーなインド人がニコニコ笑いながらやってきた。これは、もう逃げられないな。

そのレストランの入り口にあった水に浮かぶデイジー
まあ、しょうがない。ここで食べるか。ランチメニューを見ると値段はお手ごろで、カレーの普通のセットが$10くらいで、その上が$14くらいだった。で、カレーの大好きな私は、クリーミー・ティカ・マサラとチャイ・ティーを頼んでみた。

えええ?何この器?こんな食器で食べたことな~い。
何か機内食っぽい感じっていうか、宇宙食か?
こんなんじゃ、全く食欲がわかないんですが・・・・(涙)。
チャイ・ティーも本場のものに比べると、カナディアン風というか、かなり薄くておいしくなかった。クローブの香りばかりがめだってカルダモンがぜんぜん効いてなかった。カレーの味はまあまあだったけど、それでも決して美味しいとは言いがたかった。このところランチについてないな。ちっ。
急いで食べてお勘定を払い、レストランを逃げるようにして出た。誰も人が入っていなかったのもうなずける。でも、私が食べている間に2組の客が入ってきたけど、みんなレストランの経営者の友達のようだった。来年の今頃はつぶれてるなこのレストラン(笑)。

そんなこんなで、オークビルを後にして、トラファルガー・ロードからQEWに乗って、いよいよトロントに向かった。時計を見たら、オークビルで長居をしすぎたようで、すでに2時をまわっていた。これでトロント市内が渋滞で領事館が閉まる4時半までに着けなかったら笑えるなんて思いながら車のアクセルを踏み込んだ。
市内は思いのほかすいていた。33階の領事館に着くと、今日はオフィスが明るかった。やっぱり今日は、やっていた♪155ドル払って、10年間有効のパスポート更新の手続きを済ませると、3時半近くになっていた。カナダでは5年ごとに更新しなくてはならないので、日本の10年有効のパスポートはとても助かる。これで、あと10年はこんな思いをしなくても済むのだから。日本人でよかった♪
この時間、家路に向かう車でQEWの入り口はすごい渋滞で、全く動かなかった。バレンタインデーだから、いつもより早く家に帰る人が多かったせいか?QEWに乗ってもしばらくは、ノロノロ運転が続き、バーリントンのIKEAに寄ってシナモンロールとコーヒーを買ったので、家についたのが5時を過ぎてしまった。それでも、やっとパスポートの更新ができ、来週にはパスポートが手に入るということで、なんとなくほっとした。オークビルのウィンドウ・ショッピングも楽しかったし♪
そんなわけで、来週は、もう一度、パスポートをピックアップしにトロントに行かなくちゃいけないんだけど、今度はトロント探索を試みてみようと思う。
今日もランキングの応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ
カナダ情報 現在1位
- 関連記事
-
- 中川翔子っぽく寒がってみる (2008/03/02)
- カナダの新しい祝日、「家族の日」 (2008/02/19)
- 又、パスポートの更新でトロントに行ってきたよ! (2008/02/16)
- 身近で起きた性的暴行(sexual assault)事件 (2008/02/15)
- カナダdeヨガ (2008/02/13)
抜歯した親不知のあとはひとまず順調ですかね。トロントの子は「ニホンゴ スコシ ワカリマスネ」くらいかな(笑。今は別の会社で働いています。投げキッスの件は伝えておきますよ。
tess |
2008.02.20(水) 16:38 | URL |
【編集】
mizumizuさん、
私も4大陸選手権で真央ちゃんが優勝したことを書こうとしたのですが、機会を逸してしまいました。カナダのロシェット選手が2位だったのですか。ああ、記事を書けばよかった。でも、今更書いてもちょっと出遅れてしまいましたし、又次の機会にでも書こうと思います。
tess兄さん、
親不知の具合はいかがですか。
トロントから来た派遣のお兄さんは日本語が話せるのですか?美爾依から投げキッスを♪
私も4大陸選手権で真央ちゃんが優勝したことを書こうとしたのですが、機会を逸してしまいました。カナダのロシェット選手が2位だったのですか。ああ、記事を書けばよかった。でも、今更書いてもちょっと出遅れてしまいましたし、又次の機会にでも書こうと思います。
tess兄さん、
親不知の具合はいかがですか。
トロントから来た派遣のお兄さんは日本語が話せるのですか?美爾依から投げキッスを♪
美爾依 |
2008.02.20(水) 04:20 | URL |
【編集】
こんにちは。
お元気そうでなによりです。
日本もいいけど、カナダの街もきれいですね。そういえばトロントから来ていた派遣の男の子がいたのですが、しばらく連絡してなかったので、このBlogで日本語を勉強するように伝えておきますね(笑
お元気そうでなによりです。
日本もいいけど、カナダの街もきれいですね。そういえばトロントから来ていた派遣の男の子がいたのですが、しばらく連絡してなかったので、このBlogで日本語を勉強するように伝えておきますね(笑
tess |
2008.02.19(火) 10:49 | URL |
【編集】
パンもカレー(食器は確かに…ですが)もおいしそう! と思って読んだのですが、味はイマイチでしたかぁ。残念でしたね。私もカレー大好きです。東京はおいしいカレー屋さんがあふれていますよ。
ところでフィギュアのほうは4大陸選手権が終わり、カナダのロシェット選手が浅田選手につぐ2位(世界女王の安藤選手が3位)に入っています。そちらではあまり報道されませんでしたか?
日本では地上波放送もあって、4大陸ごときでどうして? という盛り上がりでした。
ところでフィギュアのほうは4大陸選手権が終わり、カナダのロシェット選手が浅田選手につぐ2位(世界女王の安藤選手が3位)に入っています。そちらではあまり報道されませんでしたか?
日本では地上波放送もあって、4大陸ごときでどうして? という盛り上がりでした。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
すでに多くの場で批判、というより嘲笑の対象となっている曽野綾子についてだが。 以下の記事は、曽野綾子(一応小説家だった。今は自民党の三百代言が主たる職業。上坂冬子とともに、自分では現地に行ったことも、歴史学者でもないのに、南京虐殺や沖縄戦自決強要事件は...
2008/02/17(日) 12:53:08 | 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう
| HOME |