2008.01.02 (Wed)
『カナダde日本語』12月アクセス解析
昨日はナイアガラ地域に小さな雪嵐が来たおかげで、ネットが繋がらなくなり、おまけに元旦ということもあって、プロバイダーは電話しても電話をとる人がいなかった。それで、今朝電話してやっと繋がった。なので、一日遅れで昨日アップするべきだった記事を書いている。

さっそく去年のアクセス解析だが、FC2カウンターによる年間アクセス数合計のユニークアクセス数は863565、トータルアクセス数は1286225で、ユニークアクセス数ははトータルアクセスの67%となっている。ただこの数字はFC2カウンターだけによる数字だし、途中でカウンターを誤って数時間ほどはずしてしまったこともあるので、あまりあてにならないかもしれない。又、今月のユニーク数が低いのは、FC2カウンターがIPアドレス判別方式へ変更されたことが影響したのではないかと考える。
2007年度のアクセス数(UA:ユニークアクセス TA:トータルアクセス)
ブログ開始日(2005年12月)からのアクセス数合計:UA 1354221 TA 3291516(すごいカウンター)
以下FC2カウンターによる。
年間アクセス数合計:UA 863565 TA 1286225
12月:UA 63059 TA 103018
11月:UA 70262 TA 100876
10月:UA 73929 TA 101218
9月:UA 97801 TA 135182
8月:UA 76250 TA 109424
7月:UA 110737 TA 167891
6月:UA 79947 TA 121199
5月:UA 58366 TA 86571
4月:UA 53555 TA 82766
3月:UA 48574 TA 76763
2月:UA 79393 TA 119251
1月:UA 51692 TA 82066
今月は1年の最後ということもあり、逆アクセスと人気記事をトップ30までアップしてみた。
逆アクセストップ30
1 Google検索 5178
2 Yahoo!検索 3969
3 きっこの日記 1302
4 きっこのブログ 1044
5 アルファブロガー(コメント) 1002
6 晴天とら日和 869
7 反戦な家づくり 574
8 らくちんランプ 528
9 きまぐれな日々 492
10 政治ブログランキング(ブログ村) 397
11 FC2ブログ★ランキング 394
12 News for the people in Japan 308
13 Trackback People 231
14 BIGLOBE検索 224
15 livedoor reader 218
16 Google検索 207
17 オフィス・マツナガ・リンク 187
18 FC2ホームページ 163
19 週刊オブイェクト 156
20 r の憂国アンテナ 148
21 GOO(web検索)検索 145
22 カナダ情報ランキング(ブログ村) 134
23 村野瀬玲奈の秘書課広報室 119
24 非国民通信 115
25 天木直人のブログ 114
26 歴史修正主義に反対します(はてなリング) 108
27 @Nifty検索 106
28 News for the people in Japan 93
29 平和のために小さな声を集めよう 87
30 言ノ葉工房 78
きっこちゃんには5日ほど前にちょっぴり紹介していただいただけなのに、それでこの逆アクセス数というのはやっぱりきっこちゃんの威力を見せ付けられてしまった感じだ。又、アルファブロガーのコメントから来る人も多かった。その後は自エンド仲間の中でも人気の高いブログ『晴天とら日和』 『反戦な家づくり』 『らくちんランプ』 『きまぐれな日々』などが続いている。もちろん、このブログを文中で紹介して下さるブログや交流の深いブログがトップに来ている。その他はやはりブログ村、FC2ブログランキング、TBPなどのブログランキングサイトからの訪問者も多い。ブログ村はランキング順位がそれほど高くなくてもこれだけのアクセスがあるというのはすばらしいと思う。それだけ多くのブログが登録しているということだろう。アクセスアップを狙っているブロガーはぜひブログ村に登録されることをお勧めする。
人気記事トップ30
1 トップページ 29796
2 全記事一覧 2305
3 常識はずれの橋下弁護士が大阪府知事選出馬 1638
4 橋下弁護士の言動について 1135
5 大阪府知事選挙: 民主党から熊谷貞俊・阪大教授の出馬決定 603
6 浅田真央フランス(エリック・ボンパール杯)でも優勝(YouTube動画) 536
7 汚職問題もうやむやな中でイージス艦SM-3迎撃実験に莫大な費用をかける防衛省 460
8 磯谷利恵さん殺害事件について思うこと 387
9 プロフィール 356
10 日本と海外での人気ブラウザの違い 328
11 大阪府知事選: 橋下弁護士が懲戒請求される 314
12 消えた年金問題 313
12 薬害肝炎訴訟問題 313
14 アルファブロガー・アワード受賞のお知らせ 309
15 米国政治情勢:冷泉彰彦氏の「選挙というゲーム」から 276
16 薬害C型肝炎の被害者を一律救済 269
17 石原を応援する藤原紀香のあさはかさ 257
18 自民党・福田内閣をどげんかせんといかん 251
19 12月福田内閣支持率調査にご協力を 231
20 大阪府知事選についてのアンケートにご協力を 221
21 ブットー氏暗殺で「血塗られた歳末」by冷泉彰彦 220
22 日本政府が汚染された血液製剤を投与された患者に損害賠償を支払う 213
23 w‐inds. v.s. KAT-TUN 212
24 ネット規制とはロシア与党の勝利に学んだのか>総務省 208
25 FC2政治部門でトップだったのは『全裸セックス教団ザイン』の主だった!_l ̄l○ 200
26 山口県・光市母子殺人事件: 世論が変わるとき 189
27 竹内結子と中村獅童の離婚 180
28 不透明な日本の国家予算 172
29 2007年はAbEnd実現できていい年だった 169
30 KAT-TUN 『Real Face』動画 165
人気記事ではただコピペしただけの記事が2位(トップページと全記事を除く)になっているというのには笑ってしまった。でも、とても信頼できる情報ならではであろう。全体的に橋下弁護士の記事の人気が高いということは、多くの人が大阪知事選に関心をもっているのだろう。
サーチワードベスト20
1 t 693 4.88%
2 磯谷利恵 564 3.97%
3 カナダde日本語 560 3.94%
4 浅田真央 動画 419 2.95%
5 カナダde 332 2.34%
6 カナダで日本語 309 2.17%
7 セックス教団 212 1.49%
8 竹内結子 離婚 181 1.27%
9 731部隊 人体実験 134 0.94%
10 猫鍋 117 0.82%
11 日本の国家予算 115 0.81%
12 薬害肝炎 106 0.74%
13 浅田真央 動画 106 0.74%
14 youtube 浅田真央 94 0.66%
15 熊谷貞俊 81 0.57%
16 お台場 ランチ 79 0.55%
17 浅田真央動画 66 0.46%
18 薬害肝炎訴訟 64 0.45%
19 竹内結子 離婚 61 0.43%
20 福田内閣支持率 59 0.41%
ドメイントップ10
1 OCN
(NTTコミュニケーションズ株式会社) 9783 16.73%
2 Yahoo! BB
( ヤフー株式会社) 6066 10.37%
3 DION
(株式会社KDDI) 3894 6.66%
4 @nifty
(ニフティ株式会社) 3883 6.64%
5 ぷらら
(株式会社ぷららネットワークス) 3418 5.84%
6 BIGLOBE
(日本電気株式会社) 2665 4.55%
7 So-net
(ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社) 1702 2.91%
8 ASAHIネット
(株式会社朝日ネット) 1312 2.24%
9 @NetHome
(アットホームジャパン株式会社) 1289 2.2%
10 eo(イオ)
(株式会社ケイ・オプティコム) 1288 2.2%
OSトップ10
1 Windows XP 45843 73.27%
2 MacOS 5605 8.95%
3 Windows 2000 3414 5.45%
4 Windows 98 1719 2.74%
5 MacOS (PowerPC) 375 0.59%
6 UNIX (Linux) 275 0.43%
7 Windows Server 2003 59 0.09%
8 Windows CE 42 0.06%
9 Windows NT 36 0.05%
10 Windows 95 27 0.04%
ブラウザトップ10
1 Internet Explorer 6 36197 57.86%
2 Internet Explorer 7 10242 16.37%
3 Firefox 8971 14.34%
4 Safari 4175 6.67%
5 Opera 9 1046 1.67%
6 Internet Explorer 5.5 301 0.48%
7 Netscape 7 244 0.39%
8 Internet Explorer 5.0 197 0.31%
9 Opera 8 122 0.19%
10 Opera 7 53 0.08%
最後に今日は訪問者分析は訪問回数のかわりに、12月初旬より使い始めた「なかのひと」による男女比と年齢層をアップしておこう。「なかのひと」は訪問者がどこに属しているのかとても詳しくわかり、訪問者分析に関してはすばらしいツールだと思う。
このブログを訪れる男女比は女性が45%、男性が55%と10%の差があるだけだった。やはり、女性のブログには女性の読者が来るのかもしれない。私はもう少し男性が多いと思っていた。

年齢層はやはり、ブログの管理人にとても近い人が集まるらしい(笑)。というのは冗談だけど、少し前に見たときは40代が中心だった。今20代から30代が多いのはきっときっこちゃんのところから流れてきた人が多いということだろう。

読者の分析はとても大切で、こうして読者を分析することによって、何が求められているかがわかり、読者に合わせた記事の内容や表現方法を取り入れれば、アクセスも安泰するのではないかと思う。
今年もランキングの応援宜しくお願いします♪

FC2政治ランキング1位
総合42位

にほんブログ村 政治ブログ
現在9位

BlogPeopleランキング
「政治」部門1位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
この記事へのトラックバックURL:

- 関連記事
-
- 『カナダde日本語』 2月 アクセス解析 (2008/03/01)
- 『カナダde日本語』 1月アクセス解析 (2008/01/31)
- 『カナダde日本語』12月アクセス解析 (2008/01/02)
- 『カナダde日本語』11月のアクセス解析 (2007/12/01)
- 『カナダde日本語』10月アクセス分析 (2007/11/03)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
まぁ、今年もよろしくです。