2007.12.17 (Mon)
浅田真央も高橋大輔もトリノGPファイナルで2位に
トリノで12月13日から16日に行われたISUフィギュアGPファイナルでは、日本の浅田真央と高橋大輔は優勝は逃したものの二人とも2位を獲得した。中野友加里は5位だった。優勝したのは女子が韓国の金妍児(キム・ユナ)で男子がスイスのStephane Lambiel(ステファン・ランビエール)。ペアでは、ドイツのAliona SAVCHENKO(アリオナ・サヴチェンコ)とRobin SZOLKOWY(ロビン・ゾルコウィ?)、アイス・ダンスでは、ロシアのOksana DOMNINA(オクサナ・ドムニナ)と(マキシム・シャバリン)がみごと優勝した。
Mao Asada FS 2007 GPF Torino
真央ちゃんはショートプログラムでは最下位だったのに、フリーでは1位になったため、総合で2位に。
GP Final 2007 Daisuke Takahashi SP
大輔君は逆にショートプログラムでは1位だったのに、フリーで2位になってしまい、総合ではごくわずかの差で2位に。本当に残念だった。
おまけ:
今回女子で1位になった金妍児(キム・ユナ)
Yu-Na Kim Grand Prix Final Torino-2007 LP
男子で1位になったStephane Lambiel
Stephane Lambiel 2007 Grand Prix Final LP
結果は「ISUグランプリファイナル」(日本語ウィキペディア)で見られるけど、一応、続きを読むにも英語版の結果を転載しておくね。
いつもとても詳しいコメントを下さるMizumizuさんによる得点の解説はプロの視点から書かれていてとても参考になるので、スケートに興味のある人には必読だよ。
07フィギュアグランプリファイナル総括、浅田vsキム
Men
Pl Name Nation Points SP FS
1.Stephane LAMBIEL SUI 239,10 2 1
2.Daisuke TAKAHASHI JPN 238,94 1 2
3.Evan LYSACEK USA 229,78 3 3
4.Johnny WEIR USA 216,16 4 4
5.Patrick CHAN CAN 208,13 6 5
6.Kevin VAN DER PERREN BEL 189,52 5 6
Ladies
Pl Name Nation Points SP FS
1.Yu-Na KIM KOR 196,83 1 2
2.Mao ASADA JPN 191,59 6 1
3.Carolina KOSTNER ITA 178,93 3 3
4.Caroline ZHANG USA 176,48 2 4
5.Yukari NAKANOJPN172,96455
6.Kimmie MEISSNER USA 154,22 5 6
Pairs
Pl Name Nation Points SP FS
1.Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 199,23 1 1
2.Dan ZHANG / Hao ZHANG CHN 191,20 2 2
3.Qing PANG / Jian TONG CHN 185,13 3 3
4.Jessica DUBE / Bryce DAVISON CAN 172,43 4 4
5.Yuko KAWAGUCHI / Alexander SMIRNOV RUS 161,75 6 5
WithdrawnKeauna McLAUGHLIN / Rockne BRUBAKER USA 50
Ice Dancing
Pl Name Nation Points SP FS
1.Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 165,57 3 1
2.Tanith BELBIN / Benjamin AGOSTO USA 164,14 1 2
3.Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 163,40 2 3
4.Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 159,40 4 4
5.Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 153,58 5 5
6.Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 140,82 6 6
Mao Asada FS 2007 GPF Torino
真央ちゃんはショートプログラムでは最下位だったのに、フリーでは1位になったため、総合で2位に。
GP Final 2007 Daisuke Takahashi SP
大輔君は逆にショートプログラムでは1位だったのに、フリーで2位になってしまい、総合ではごくわずかの差で2位に。本当に残念だった。
おまけ:
今回女子で1位になった金妍児(キム・ユナ)
Yu-Na Kim Grand Prix Final Torino-2007 LP
男子で1位になったStephane Lambiel
Stephane Lambiel 2007 Grand Prix Final LP
結果は「ISUグランプリファイナル」(日本語ウィキペディア)で見られるけど、一応、続きを読むにも英語版の結果を転載しておくね。
いつもとても詳しいコメントを下さるMizumizuさんによる得点の解説はプロの視点から書かれていてとても参考になるので、スケートに興味のある人には必読だよ。
07フィギュアグランプリファイナル総括、浅田vsキム
【More・・・】
ISU Grand Prix Final(2007)Men
Pl Name Nation Points SP FS
1.Stephane LAMBIEL SUI 239,10 2 1
2.Daisuke TAKAHASHI JPN 238,94 1 2
3.Evan LYSACEK USA 229,78 3 3
4.Johnny WEIR USA 216,16 4 4
5.Patrick CHAN CAN 208,13 6 5
6.Kevin VAN DER PERREN BEL 189,52 5 6
Ladies
Pl Name Nation Points SP FS
1.Yu-Na KIM KOR 196,83 1 2
2.Mao ASADA JPN 191,59 6 1
3.Carolina KOSTNER ITA 178,93 3 3
4.Caroline ZHANG USA 176,48 2 4
5.Yukari NAKANOJPN172,96455
6.Kimmie MEISSNER USA 154,22 5 6
Pairs
Pl Name Nation Points SP FS
1.Aliona SAVCHENKO / Robin SZOLKOWY GER 199,23 1 1
2.Dan ZHANG / Hao ZHANG CHN 191,20 2 2
3.Qing PANG / Jian TONG CHN 185,13 3 3
4.Jessica DUBE / Bryce DAVISON CAN 172,43 4 4
5.Yuko KAWAGUCHI / Alexander SMIRNOV RUS 161,75 6 5
WithdrawnKeauna McLAUGHLIN / Rockne BRUBAKER USA 50
Ice Dancing
Pl Name Nation Points SP FS
1.Oksana DOMNINA / Maxim SHABALIN RUS 165,57 3 1
2.Tanith BELBIN / Benjamin AGOSTO USA 164,14 1 2
3.Isabelle DELOBEL / Olivier SCHOENFELDER FRA 163,40 2 3
4.Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 159,40 4 4
5.Jana KHOKHLOVA / Sergei NOVITSKI RUS 153,58 5 5
6.Nathalie PECHALAT / Fabian BOURZAT FRA 140,82 6 6
- 関連記事
-
- 北京オリンピックの準備は着々と (2008/02/20)
- 米大統領選の経過&ジョン・ボルドウィンが井上怜奈に氷上でプロポーズ (2008/01/29)
- 浅田真央も高橋大輔もトリノGPファイナルで2位に (2007/12/17)
- ロシア杯で中野友加里(早大)が2位 (2007/11/25)
- 浅田真央フランス(エリック・ボンパール杯)でも優勝(YouTube動画) (2007/11/18)
Tags : ISU |
トリノ |
GP |
ファイナル |
浅田真央 |
高橋大輔 |
中野友加里 |
キム・ユナ |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
フィギュアスケートのグランプリファイナルが終わった。女子の結果は1位がキム、2位が浅田だった。今年になって少しルールが変わり、wrongedgeと呼ばれるルッツジャンプとフリップジャンプの踏み切りのときのエッジの使い分けの誤りの減点が厳しくなった。実は女子選手...
2007/12/18(火) 02:25:31 | Mizumizuのライフスタイル・ブログ
| HOME |
トラバを送ってみましたが、失敗していたら、よければ拙ブログのエントリーを読んで見てください。明日は高橋君について書くつもりでいます。