2007.12.10 (Mon)
管理画面の移行にともなってデータのバックアップを
現在、カウンターはFC2とすごいカウンターとHistats.comのものを使っていて、これが、3つとも全然数字が合わない。きっと一番正確だと思われるのがすごいカウンターなんだけど、それのユニーク数がFC2カウンターのトータルアクセス数と同じくらいになる。ということは、クリスマス・ストッキングがぶらさがっているかわいいFC2カウンターでは、トータルアクセス数を表示しているにもかかわらず、いつのまにか、ユニーク数しか表示していないことがわかった。カーソルをカウンターにあてると一週間のアクセスが棒グラフでずらりと並ぶのはいいんだけど、数値が正確じゃないっていうのは、ちょっと困る。
又、このところ、ブラウザーにIEを使っていらっしゃる方から、左サイドバーが落ちているという指摘がたくさんあるので、原因を調べてみたのだが、主な原因はトラックバックを表示するプラグインにあったようだ。というのも、そのプラグインでは、ブログのタイトルが英数字で長い場合、改行されずに表示されるので、それが、サイドバーからハニカミで、じゃなくて、ハミダシていたのだった。
はみ出していたのは、どのブログだと思う?
確かに、『Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen』も長いけど、まだ単語と単語の間にスペースがあるから、切れるからOKだったんだけど、ハミ出しキングだったのは、
『AmlethMachina'sHeadoverheels』だった。
スペースが全くないため、文字が切れなくてサイドバーからはみ出していたのだ。
ちなみに私が参考にしたのは、下記のFC2のフォーラム:
突然記事・サイドバーが下に落ちてしまいました (FC2ブログユーザーフォーラム)
また、画像以外の半角英数字の文字列(例えばURL)が長すぎ、記事が落ちることもあります。その場合は、文字列を短くするか、途中に改行を入れてみましょう。
で、プラグインをみていたら、そういった事態に対処して、長いブログ名を短縮してくれるものがあった。でも、もっと見てみたら、カレンダーと最新記事とカテゴリとコメントリストとTBリストとリンクとプロフィールまでみんな一つになってプルダウンで表示できるものを見つけたので、あまりにも多くのプラグインがごちゃごちゃしすぎだなと思っていたこともあり、急遽、「まとめプラグインv2」というものを使わせていただくことになった。
どうだろうか。今度は、サイドバーは落ちずに表示されているかな?又、何か問題があったら、教えて欲しい。指摘してくださった方々、本当にありがとうございました。
ところで、今日の1時より、FC2は旧管理画面から新管理画面に移るようだ。
ブログ新管理画面への統合のお知らせ
◇新管理画面の特長◇
1.ピーク時間帯でもブログが安定して表示されるように工夫されています
2.記事・カテゴリ・プラグイン等の一括編集機能が強化されました!
3.ファイルアップロード機能もより使いやすく改良されました。
4.「友達」「コミュニティ」機能によりユーザー同士のコミュニケーションを充実
5.トップページ・月別・カテゴリ別・それぞれに表示件数・順番が設定可能に
6.テンプレートの管理がより簡単に、より便利に!
7.携帯管理画面も同時リニューアル
※旧管理画面は以後利用する事はできません
※新管理画面を以前からご利用の方はそのままご利用可能です。
※ログインが上手くできない/ログインがすぐに切れる場合は下記URLをご参照下さい
http://blog.fc2.com/browser.html
※Q&Aはコチラになります。
http://blog.fc2.com/q&a.html
お困りの場合やお問い合わせの前にご利用下さい。
何が起こるかわからないので、データのバックアップは忘れずに。
バックアップは管理画面、ツールの「データのバックアップ」から簡単にできるよ。
追記:
新管理画面に移行したとたんに、画面がくずれて大変なことになってしまった。
又、明日なおさなくちゃ(涙)。
今日もランキングの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村 カナダ情報
現在1位

FC2政治ランキング2位
総合42位

にほんブログ村 政治ブログ
現在9位

BlogPeopleランキング
「政治」部門1位
この記事へのトラックバックURL:
へのトラックバックURL
http://minnie111.blog40.fc2.com/tb.php/696-abcaffc9

- 関連記事
-
- 『Internet Watch』 アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界 (2008/02/08)
- 日本と海外での人気ブラウザの違い (2007/12/16)
- 管理画面の移行にともなってデータのバックアップを (2007/12/10)
- アルファブロガー・アワード受賞のお知らせ (2007/12/08)
- これからは、「政治ブログni広告」の時代がやってくる!? (2007/12/04)
プラグインエリアの横幅が200px(ボーダーを除けば198px)を越える事が原因です。
プラグインを直すのは面倒なので
テンプレートの修正を方法を添付したURLにて記載しておきます。
ところでテンプレートのHTML側も手を入れてますか?
不名誉なハミ出しキングの称号をいただいてしまった者です。こちらのブログタイトルがそちらのレイアウトを壊してしまっていたと気がつきませんでした。
こちらの方、ブログタイトルに空白を入れるようにしました。
大変、失礼いたしました。
左側のサイドバーが本文とメインフレームが終わってから下の方に出てきます。
コメント入力にも重いブレーキが掛かります。
左側のサイドバーが本文が終わった所から下に出て来ます。
コメント欄の表示もブロックされて一度では出てきません。
残念ながら・・
また落ちちゃってる・・・
そういうのよくあるよね(^。^;;
なぜかURLが改行されない・・・
記事の場合は修正できるけど、コメやTBの場合はこのfc2ではできたように思うけど、たいていのとこでは削除はできても修正不可のとこが多いから・・・
ただ、今回の場合はたぶん、右サイドバーにつけてる「人気記事はどれ?」だと思う。
かなり横幅広いから、ちょっと設定する必要ありそう・・
記事中にあったのと同じ症状だと思う
私のブラウザーはFire fox
コメント書きながらExplorerでも確認したら
そっちでは両サイドバーが落ちていた
報告まで
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
政・官・財の癒着と汚職 政治指導層の無能 米国依存――日本病?
「外国人住民 “共生”の課題」から読み取る。ナニが「国際貢献だ!」、何処が「グローバルスタンダードだ!」。ケッ!
なのです
修正方法は
下記URLに記載しておきます。