2007.12.01 (Sat)
『カナダde日本語』11月のアクセス解析
突然の額賀擁護の政界やマスコミの動きは、きっと米国の軍需産業とか原発関連企業、そしてそれを支持する米政府から大きな圧力があったに違いない。
それで、さっそく11月のアクセス解析だが、11月のアクセス数はほぼ10月と同じながら、10月に比べてユニークアクセスが3667件、トータルアクセスが342件減った。だから、トータルアクセスでは一日11件の減少だが、ユニークアクセスでは一日122件も減少したことになる。やはり、これといった話題がないからかなぁ。
2007年度のアクセス数(UA:ユニークアクセス TA:トータルアクセス)
11月:UA 70262 TA 100876
10月:UA 73929 TA 101218
9月:UA 97801 TA 135182
8月:UA 76250 TA 109424
7月:UA 110737 TA 167891
6月:UA 79947 TA 121199
5月:UA 58366 TA 86571
4月:UA 53555 TA 82766
3月:UA 48574 TA 76763
2月:UA 79393 TA 119251
1月:UA 51692 TA 82066
又、今月は『きっこの日記』や『きっこのブログ』の「きっこはブロガーなのか?」というエントリーで紹介されたためか、きっこちゃんのとこからの訪問者がとても多かった。
きっこちゃんと言えば、きっこファンには嬉しいお知らせで、1月末に第三弾『きっこの日記 R』が発売予定だそうだ。Rはリターンズの意味らしい。今回は出版元が変わるそうで、その理由も本の中に書いてあるんだって。今からとても楽しみだなぁ。さっそく予約しておこうっと。
11月 逆アクセスランキング トップ15
1 Google検索 5428
2 Yahoo!検索 3760
3 きっこのブログ 3011
4 きっこの日記 2583
5 反戦な家づくり 806
6 らくちんランプ 800
7 晴天とら日和 691
8 きまぐれな日々 687
9 FC2ブログ★ランキング 608
10 アルファブロガー 482
11 政治ブログランキング(ブログ村) 402
12 オフィス・マツナガ・リンク 394
13 r の憂国アンテナ 311
14 Trackback People 266
15 カナダ情報ランキング(ブログ村) 254
逆アクセスランキングを見ると、11月はしっかりとYahoo八分されていたみたいで、Yahoo検索からの訪問者が激減。先月に比べてYahooからの検索数が30%も落ちた。『カナダde日本語』をGoogle検索とYahoo検索にかけてみると、表示される記事の数がYahooではGoogleの1/3だった。最近、Yahooで漢字のみの言葉を検索すると中国語の記事ばかりなので、私もほとんど使ってないんだけど、そういったYahoo検索エンジンの性能の問題から、Yahoo検索の利用者が減っているというのも原因かもしれないけどね。
ブログからのアクセスはいつもどおり、『反戦な家づくり』『らくちんランプ』『晴天とら日和』『きまぐれな日々』からの訪問客が多く、 『オフィス・マツナガ・リンク』、『r の憂国アンテナ』 と続いた。
11月人気記事トップ15
1 トップページ 39188
2 信じられないけど、『カナダde日本語』がきっこちゃんから2007年アルファブロガーにノミネート! 2365
3 プロフィール 911
4 浅田真央2007スケートカナダで逆転優勝! 574
5 解散、総選挙まで、あともう一歩。政権交代めざしがんばれ小沢一郎! 507
6 石原を応援する藤原紀香のあさはかさ 501
7 従軍慰安婦問題再燃からナベツネの辞任まで 496
8 小沢代表をひきとめた民主党の選択は正しかった 495
9 浅田真央フランス(エリック・ボンパール杯)でも優勝(YouTube動画) 456
10 福田政権の終焉は目の前だ 398
11 逆転人生:後藤祐樹と内藤大助 393
12 Novaの経営破綻(追記あり) 390
13 11月福田内閣支持率 376
14 小沢一郎には辞任するよりも政権交代を目指して続投して欲しかったのに 346
15 談合3兄弟?326
やはり、きっこちゃんに紹介されたせいもあるけど、今月はこのブログがきっこちゃんにアルファブロガーとしてノミネートされたというニュースに誰もがビックル一気飲みしちゃったせいか、「信じられないけど、『カナダde日本語』がきっこちゃんから2007年アルファブロガーにノミネート!」というエントリーが一番多くの人に読まれたようだ。
あとは、小沢氏を応援した記事や浅田真央ちゃんの動画を紹介した記事も人気だったと思う。今月は政権交代を呼びかける記事を多く書いたつもりだ。それにしても、かなり前に書いた「石原を応援する藤原紀香のあさはかさ」というエントリー が今月もトップ15に杯っているのは不思議だ。

昨日からなかのひとという無料のアクセス解析ツールを導入。これは、今年の春ごろに開発されたブログパーツで、どの企業や省庁、大学の「なかのひと」が
ちなみに、昨日と今日このブログにアクセスした人が属する企業、大学、省庁は下記の通り。国立大や私大やアメリカの大学などかなりいろいろな大学からのアクセスがあるけど、きっと学生たちか、
<リストは削除しました。>
せっかく会社からこっそり覗いているんだから、ブログに公開するなよなんてクレームが来ちゃいそうだから、上記の企業・大学・省庁名のリストは少ししたら削除するつもり。このツールは一人でこっそりと楽しむのが一番のようだ。
『なかのひと』では、おまけに、訪問者の男女の比率や年齢なども解析してグラフにできちゃうみたい。私は昨日使い始めたせいもあって、まだこちらの分析はできていない。
もし、みなさまも興味があったら、ぜひ、『なかのひと』に登録して、ブログパーツとして使ってみてね♪
これ以降はいつもどおり、FC2アクセス解析の結果だけ記録として残しておこう。
サーチワード トップ15
1 カナダde日本語 759 7.3%
2 t 530 5.09%
3 カナダで日本語 379 3.64%
4 カナダde 378 3.63%
5 後藤祐樹 320 3.07%
6 猫鍋 194 1.86%
7 磯谷利恵 132 1.27%
8 セックス教団 131 1.26%
9 猫鍋 動画 116 1.11%
10 日本の国家予算 93 0.89%
11 福田内閣支持率 57 0.54%
12 浅田真央 スケートカナダ 57 0.54%
13 カナダ 日本語 52 0.5%
14 canada minnie 49 0.47%
15 光市母子殺人事件 42 0.4%
またもやtが2位。でも、tで検索してもこのブログは全く出てこないんだけどね。ゴマキの弟の名前も先月に引き続き上位に。
訪問回数
1 1回 21123 30.06%
2 100回以上 17653 25.12%
3 10-20回 5073 7.22%
4 2回 3638 5.17%
5 20-30回 3053 4.34%
6 30-40回 2512 3.57%
7 3回 2141 3.04%
8 40-50回 2008 2.85%
9 50-60回 1716 2.44%
10 4回 1505 2.14%
11 60-70回 1430 2.03%
12 70-80回 1288 1.83%
13 80-90回 1274 1.81%
14 90-100回 1264 1.79%
15 5回 1196 1.7%
初めての訪問客が一番多くて、100回以上が2位。一度しか訪問しなかった読者が全体の30%もいるというのは、ちょっと問題かも。でも、100回以上の訪問者が2位というのには救われる。
前回の訪問
1 1日前 10039 41.03%
2 2日前 4059 16.59%
3 3日前 2540 10.38%
4 1-2週間前 2490 10.17%
5 4日前 1586 6.48%
6 5日前 1153 4.71%
7 2-3週間前 1034 4.22%
8 6日前 889 3.63%
9 3週間-1ヶ月前 675 2.75%
前回の訪問が1日前というのは、毎日訪問してくださっている方だと思うけど、それが一番多くて40%超というのは嬉しい。このパーセンテージがどんどん高くなっていくように老体に鞭打ちながらこれからもがんばっていこうと思う(笑)。
そんなわけで、本日もランキングの応援お願いします。

FC2政治ランキング3位
総合42位

にほんブログ村 政治ブログ
現在8位。

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は
『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
と
ブログ村トラコミュ『自エンド』
http://politics.blogmura.com/rpc/trackback/85445/9w2tguyw8nnr
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 『カナダde日本語』 1月アクセス解析 (2008/01/31)
- 『カナダde日本語』12月アクセス解析 (2008/01/02)
- 『カナダde日本語』11月のアクセス解析 (2007/12/01)
- 『カナダde日本語』10月アクセス分析 (2007/11/03)
- 『カナダde日本語』9月アクセス解析 (2007/10/02)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック