2007.09.18 (Tue)
ホーマー・シンプソンにそっくりな福田康夫
とらちゃんのブログが紹介されていた『きっこのブログ』の「あたふたコイズミチルドレン」という記事を読んでとてもすっきりしたのは、わたしだけじゃないだろう。みんなが言いたくても言えないことをズバッと書いてくれるきっこちゃんってやっぱり最高だと思う。

きっこちゃんも言っているように、福田は小泉路線を引き継ぐわけだから、アメリカのいいなり政府が続行することは確実で、やはりこうなると基本的に小泉政権を継承した安倍政権と同じということで、米国や官僚や大企業優先で日本国民を無視した政治が行われるということは予測がつく。
あれだけ悪評の高い小泉のいいなり内閣が誕生してしまうことは国民の悲劇だ。ぜひ、その悲劇が起こらないように政権交代で自エンドしなくてはならない。
個人的には私は福田って『ザ・シンプソンズ』のホーマー・シンプソンそっくりだと思う。特にどちらもオラウータン系ってとこが(笑)。
その『ザ・シンプソンズ』の中でホーマー・シンプソンが何かに気付いたり失敗したりした時に「ダ~ッ!」(英語ではD'oh!)と言う癖があるんだけど、それを頭の中に入れながら福田をアメリカ風に発音すると「ファック ダァ~」になっちゃうってことが判明した。"Fukuda"が"Fuck D'oh!"になるんだけど、こうやって覚えると、ザ・シンプソンズが生活の中に浸透しているアメリカ人やカナダ人にとっては次期自民党総理になる予定の人の名前はかなり覚えやすい名前だと思う(笑)。
日本の『サザエさん』みたいに、20年以上もTVアニメとして放映され続けている『ザ・シンプソンズ(The Simpsons)』は今北米で『The Simpsons Movie』として映画化されているんだけど、夏の北米興行成績ではトップに立つなどかなりの人気を博している。
日本では年末からお正月にかけてザ・シンプソンズ Movieが公開予定なので、興味のある人は是非見てみると面白いかも。
The Simpsons Movie (2007) Trailer
この映画が日本で2008年1月に公開されるまで福田康夫は総裁のままでいられるかどうか・・・・。自民党内では絶大な人気を誇っているけど、保守系の人々には棺桶に帰れなんて揶揄されているくらいだから、参院選や総裁選となると期待できないだろうね。AbEndは1年以上かかったけど、自Endは年内に実現するかも?
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング2位
総合27位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合9位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
と『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
にトラックバックしています。

きっこちゃんも言っているように、福田は小泉路線を引き継ぐわけだから、アメリカのいいなり政府が続行することは確実で、やはりこうなると基本的に小泉政権を継承した安倍政権と同じということで、米国や官僚や大企業優先で日本国民を無視した政治が行われるということは予測がつく。
あれだけ悪評の高い小泉のいいなり内閣が誕生してしまうことは国民の悲劇だ。ぜひ、その悲劇が起こらないように政権交代で自エンドしなくてはならない。
個人的には私は福田って『ザ・シンプソンズ』のホーマー・シンプソンそっくりだと思う。特にどちらもオラウータン系ってとこが(笑)。
その『ザ・シンプソンズ』の中でホーマー・シンプソンが何かに気付いたり失敗したりした時に「ダ~ッ!」(英語ではD'oh!)と言う癖があるんだけど、それを頭の中に入れながら福田をアメリカ風に発音すると「ファック ダァ~」になっちゃうってことが判明した。"Fukuda"が"Fuck D'oh!"になるんだけど、こうやって覚えると、ザ・シンプソンズが生活の中に浸透しているアメリカ人やカナダ人にとっては次期自民党総理になる予定の人の名前はかなり覚えやすい名前だと思う(笑)。
日本の『サザエさん』みたいに、20年以上もTVアニメとして放映され続けている『ザ・シンプソンズ(The Simpsons)』は今北米で『The Simpsons Movie』として映画化されているんだけど、夏の北米興行成績ではトップに立つなどかなりの人気を博している。
日本では年末からお正月にかけてザ・シンプソンズ Movieが公開予定なので、興味のある人は是非見てみると面白いかも。
The Simpsons Movie (2007) Trailer
この映画が日本で2008年1月に公開されるまで福田康夫は総裁のままでいられるかどうか・・・・。自民党内では絶大な人気を誇っているけど、保守系の人々には棺桶に帰れなんて揶揄されているくらいだから、参院選や総裁選となると期待できないだろうね。AbEndは1年以上かかったけど、自Endは年内に実現するかも?
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング2位
総合27位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合9位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
と『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
にトラックバックしています。
- 関連記事
The Simpsons はアニメだけど,今は亡き International Herald Tribune (+Asahi Shimbun) [http://www.iht-asahiunion.com/] にはスポーツ面にたくさんのマンガが載ってましたね."Dennis Tne Menace", "Non Sequitur", "Peanuts", "Garfield", "Beetle Bailey", "Blondie", "Calvin And Hobbes", "Wizard of ID", "Doonesbury", "Dilbert".
それに対して,いま唯一日本に残ってる「まともな」英字新聞である The Japan Times には,マンガは "Doonesbury", "Shoe", "Garfield", "Dilbert" だけしか載ってません.(^^;)
The Japan Times は日本語の注釈もあったりして,非常に読みやすいし,駅の売店に大ていあるので(中~大生向けの週刊JTから始めても良い),皆さんも読まれてみては?(^o^)
それに対して,いま唯一日本に残ってる「まともな」英字新聞である The Japan Times には,マンガは "Doonesbury", "Shoe", "Garfield", "Dilbert" だけしか載ってません.(^^;)
The Japan Times は日本語の注釈もあったりして,非常に読みやすいし,駅の売店に大ていあるので(中~大生向けの週刊JTから始めても良い),皆さんも読まれてみては?(^o^)
●「海自艦が給油した米艦はイラク戦に使用した」 (石田日記)
低気温のエクスタシーbyはなゆー:
☆9月20日(木)「海自艦が給油した米艦はイラク戦に使用した」 (石田日記)
http://alcyone.seesaa.net/article/56290474.html
http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/20_01 c9.html
http://www.asyura2.com/07/senkyo42/msg/230.html
情報公開請求を使って航海記録を丹念に調べた結果、海上自衛隊の補給艦「ときわ」が、米軍の給油艦「ペコス」を経由して、空母キティホーク、イージス巡洋艦カウペンスに給油され、対アフガニスタンである「不朽の自由作戦(OEF)」でなく、ペルシャ湾でのイラク「南方監視作戦(OSW)」に従事していたことが分かった。
これは、テロ対策特措法の明らかな違反。
☆9月20日(木)「海自艦が給油した米艦はイラク戦に使用した」 (石田日記)
http://alcyone.seesaa.net/article/56290474.html
http://ishidatoshitaka.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/20_01 c9.html
http://www.asyura2.com/07/senkyo42/msg/230.html
情報公開請求を使って航海記録を丹念に調べた結果、海上自衛隊の補給艦「ときわ」が、米軍の給油艦「ペコス」を経由して、空母キティホーク、イージス巡洋艦カウペンスに給油され、対アフガニスタンである「不朽の自由作戦(OEF)」でなく、ペルシャ湾でのイラク「南方監視作戦(OSW)」に従事していたことが分かった。
これは、テロ対策特措法の明らかな違反。
●今夜の報ステでピースデポが海自の対イラク戦給油の証拠暴露か
So-net blog:ペガサス・ブログ版:今晩の「報道ステーション」で”間接給油”を裏付ける..
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2007-09-20
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 2007年09月20日
今夜の「報道ステーション」で“間接給油”を裏付ける証拠が暴露される?
http://alcyone.seesaa.net/article/56262059.html
>ピースデポ http://www.peacedepot.org/menunew.htm
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2007-09-20
低気温のエクスタシーbyはなゆー: 2007年09月20日
今夜の「報道ステーション」で“間接給油”を裏付ける証拠が暴露される?
http://alcyone.seesaa.net/article/56262059.html
>ピースデポ http://www.peacedepot.org/menunew.htm
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
無料の海上ガソリンスタンド事業の継続を強行に要求するアメリカに応えるための策が
2007/09/21(金) 14:35:30 | ジョディーは友達
西新橋3丁目の道ばたにあった紫式部。こんな所に・・・!初夏に白い花を咲かせる。これはまだ実の色が薄い。これからだんだんと色が濃くなっていく。花言葉は「上品」だって。tamiさん:これ正しいですか?
ココででたらめなウンチク!想像編
紫式部といえば清少納言。...
2007/09/20(木) 22:57:59 | kimera25
待ちに待った安倍内閣総辞職の日まであと5日。めでたく「AbEnd」 (安倍の異常終了)が成就する。
既に、「自End」キャンペーン が始まっており、「AbEnd」ブログの「自End」への切り替えもスムーズにいっている。当ブロ
2007/09/20(木) 21:10:34 | きまぐれな日々
期待していた郵政民営化凍結法案は、民主党の求める統一会派結成と国民新党の提示した条件がうまく折り合わずに、国民新党は凍結法案提出を断念した、と報道されていますね。
凍...
2007/09/20(木) 19:44:41 | とむ丸の夢
「国債サイクル」による金融資産の侵食とハイパーインフレへの道 上
「普通の人」の金融資産に対する見方は、 「マネーサプライの定義のついて」 で書いた内容と関わりがあることですが、同じ貨幣が同時的に複数の経済取引に使われているという“危ない橋”に対する問題意識が希薄だと思われます。
経済学者のなかには、国債問題を「家庭内...
2007/09/20(木) 19:21:34 | 晴耕雨読
その手で来たか! の感じである。
日本政府の国連安保理事会に対する激しい“ロビー活動”が奏効したのだろうか?
「国連決議が行なわれていないアメリカの戦争に参加することはできない。」
と、強調してきた民主党の小沢氏は足を掬われたところである。
民主
2007/09/20(木) 19:06:40 | JUNSKYblog2007
| HOME |
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10047939154.html