2007.09.16 (Sun)
阿修羅で『週刊現代』の「安倍、相続税3億円脱税疑惑」の記事が読めるよ
安倍を辞任に追い込んだとされる「本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑」という記事が載っている週刊現代を買われたこのブログの読者も多いのではないかと思うけど、海外に住んでいて日本の週刊誌は手に入れにくいという方は、阿修羅がネットで記事を公開しているので、是非お読みいただきたい。

本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)
阿修羅は9月15日の土曜日に発売だったと思うけど、発売日に即記事をアップする阿修羅って情報が速いなって思った。阿修羅にはいつもとても面白い情報がアップされている。ただ、一つだけ言わせてもらうと、文章の一行の幅が横に長いために非常に読みにくい。一行が長いと、読んでいる途中で次の行に移るとき、どの行を読んでいたのかわからなくなって、行を飛ばして読んだり、同じ行を2度読んだりしてしまうので、読む速度がかなり遅くなってしまう。速読に関する研究でも、一行が短い文章の方が速く読めるという結果が出ている。

だから、特に長い文章を書く人はブログの一行の幅は短い方が読者には読みやすいということを覚えておいたらいいと思う。
ちなみに、上記の阿修羅の記事と一緒に紹介されていた
『長周新聞』の「死に体の安倍改造内閣-改憲も官邸主導も破綻(2007年8月29日)
という記事を『長周新聞』からリンクしておくので、どちらが読みやすいか読み比べてみてね。『長周新聞』の方が一行の長さが短いので、読みやすいし、速く読めると思う。
長周新聞にはこの他にもいい記事があったので、ここに紹介する。
売国政治のあわれな破産 安倍首相退陣 独裁者のひ弱な正体(2007年9月14日付)
<狙撃兵> 安倍応援か足引っ張りか(2007年9月5日付)
さすがに安倍の地元山口県の新聞だけあって、地元情報には詳しいね。
突然、AbEndの本来の意味である「異常終了」してしまった安倍晋三だが、正式に辞任する前から次の自民党総裁選の話題で自民党がにぎわっている一方、安倍本人は2度目の自殺の噂が永田町で騒がれたり、入院が来週まで長引くなど、油断できない状態だ。
又、『山本恵子の政界夜話』を書いていたとの噂が絶えない飯島勲氏が小泉が福田支持を表明した9月15日に突然小泉事務所に辞職願いを出したと言う。この際だから、政界の裏の裏を知り尽くしている飯島氏には暴露本を出したり、ブログを復活させたりして、自Endにご協力願えたらと思う(笑)。
ところで、自Endのライブリストは、9月14日に開始してから4日目にして200件のTB(トラックバック)をいただくほど、大繁盛している(笑)。一日50件の計算でいくと、20日で1000件のTBをもらえることになる。予想では、10月4日に1000件のTB突破となるが、AbEndとほぼ同じペースであるということは、うまくAbEndが自Endに移行していることの表れだろう。
そんな中、傑作イラストで名高い『なぐなご雑記』の宮城ヤスヒロ氏が自END用のバナーをつくって下さった。手書き風のとても味わいのあるバナーで、どなたでも使ってくださいということなので、特にフラッシュバナーは目がチカチカして苦手な方には最適だと思う。

そして、前にも紹介した『雑談日記』のSobaさんのバナーもいろいろあって、私は可愛い猫ちゃんのを選んだけど、そのバナーをクリックするとライブリストの貼り方に飛ぶので、自Endライブリストを広めるのにも役立つだろう。

私のように両方使ってもいいし、もっといろいろ貼って遊んでみるのも楽しいかもしれないね。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング2位
総合27位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合9位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
と『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
にトラックバックしています。

本誌が追い詰めた安倍晋三首相「相続税3億円脱税」疑惑(全文保存)
阿修羅は9月15日の土曜日に発売だったと思うけど、発売日に即記事をアップする阿修羅って情報が速いなって思った。阿修羅にはいつもとても面白い情報がアップされている。ただ、一つだけ言わせてもらうと、文章の一行の幅が横に長いために非常に読みにくい。一行が長いと、読んでいる途中で次の行に移るとき、どの行を読んでいたのかわからなくなって、行を飛ばして読んだり、同じ行を2度読んだりしてしまうので、読む速度がかなり遅くなってしまう。速読に関する研究でも、一行が短い文章の方が速く読めるという結果が出ている。

だから、特に長い文章を書く人はブログの一行の幅は短い方が読者には読みやすいということを覚えておいたらいいと思う。
ちなみに、上記の阿修羅の記事と一緒に紹介されていた
『長周新聞』の「死に体の安倍改造内閣-改憲も官邸主導も破綻(2007年8月29日)
という記事を『長周新聞』からリンクしておくので、どちらが読みやすいか読み比べてみてね。『長周新聞』の方が一行の長さが短いので、読みやすいし、速く読めると思う。
長周新聞にはこの他にもいい記事があったので、ここに紹介する。
売国政治のあわれな破産 安倍首相退陣 独裁者のひ弱な正体(2007年9月14日付)
<狙撃兵> 安倍応援か足引っ張りか(2007年9月5日付)
さすがに安倍の地元山口県の新聞だけあって、地元情報には詳しいね。
突然、AbEndの本来の意味である「異常終了」してしまった安倍晋三だが、正式に辞任する前から次の自民党総裁選の話題で自民党がにぎわっている一方、安倍本人は2度目の自殺の噂が永田町で騒がれたり、入院が来週まで長引くなど、油断できない状態だ。
又、『山本恵子の政界夜話』を書いていたとの噂が絶えない飯島勲氏が小泉が福田支持を表明した9月15日に突然小泉事務所に辞職願いを出したと言う。この際だから、政界の裏の裏を知り尽くしている飯島氏には暴露本を出したり、ブログを復活させたりして、自Endにご協力願えたらと思う(笑)。
ところで、自Endのライブリストは、9月14日に開始してから4日目にして200件のTB(トラックバック)をいただくほど、大繁盛している(笑)。一日50件の計算でいくと、20日で1000件のTBをもらえることになる。予想では、10月4日に1000件のTB突破となるが、AbEndとほぼ同じペースであるということは、うまくAbEndが自Endに移行していることの表れだろう。
そんな中、傑作イラストで名高い『なぐなご雑記』の宮城ヤスヒロ氏が自END用のバナーをつくって下さった。手書き風のとても味わいのあるバナーで、どなたでも使ってくださいということなので、特にフラッシュバナーは目がチカチカして苦手な方には最適だと思う。

そして、前にも紹介した『雑談日記』のSobaさんのバナーもいろいろあって、私は可愛い猫ちゃんのを選んだけど、そのバナーをクリックするとライブリストの貼り方に飛ぶので、自Endライブリストを広めるのにも役立つだろう。

私のように両方使ってもいいし、もっといろいろ貼って遊んでみるのも楽しいかもしれないね。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング2位
総合27位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合9位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/06610
と『自民党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09077
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 政府が隠蔽する「テロ特措法」問題の真相とは? (2007/09/20)
- ホーマー・シンプソンにそっくりな福田康夫 (2007/09/18)
- 阿修羅で『週刊現代』の「安倍、相続税3億円脱税疑惑」の記事が読めるよ (2007/09/16)
- 自民党総裁選:額賀は出馬断念、麻生太郎と福田康夫の一騎打ちとなる (2007/09/14)
- 「自End」キャンペーンのための「自民党」リンクリスト:TBPへ登録完了のお知らせ (2007/09/13)
Tags : 阿修羅 |
週刊現代 |
安倍晋三 |
長周新聞 |
AbEnd |
自End |
小泉純一郎 |
飯島勲 |
山本恵子 |
自民党 |
>阿修羅って、、、文章の一行の幅が横に長いために非常に読みにくい。
安禅不必須山水さんのブログにも週刊現代の記事本文が転載されています。電車の中吊り広告やら紙面のスキャン画像もあって雰囲気が出てます。
★安禅不必須山水:今日は食費を切り詰めて「週刊現代」を買おう
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/300315/
みにーさんがお気に入りに入れている「大津留公彦のブログ2」は、本文カラムが狭いですが、そこに、安禅不必須山水の記事から週刊現代の記事本文をコピーしています。
★大津留公彦のブログ2:私はこれで総理を辞めました(安倍氏の3億円脱税疑惑)
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/3_527a.html
安禅不必須山水さんのブログにも週刊現代の記事本文が転載されています。電車の中吊り広告やら紙面のスキャン画像もあって雰囲気が出てます。
★安禅不必須山水:今日は食費を切り詰めて「週刊現代」を買おう
http://ni0615.iza.ne.jp/blog/entry/300315/
みにーさんがお気に入りに入れている「大津留公彦のブログ2」は、本文カラムが狭いですが、そこに、安禅不必須山水の記事から週刊現代の記事本文をコピーしています。
★大津留公彦のブログ2:私はこれで総理を辞めました(安倍氏の3億円脱税疑惑)
http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/3_527a.html
一行が長い場合は、ブラウザの画面を狭めれば、短くなります。
匿名 |
2007.09.18(火) 15:21 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
今日の毎日の記事みてください。安倍首相:「首相臨時代理」置かずに病室執務なんですかこれは、責任とってささと身を引いてもらいたいと思います。本来臨時代理となるべき与謝野官房長官は昨日の会見
2007/09/21(金) 12:24:11 | 自分なりの判断のご紹介
人気blogランキング 平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。いつもクリック応援ありがとうございます! ■「世界平和」 を実現する方法・・・を模索する『平和省』・・・正直、これ
2007/09/20(木) 16:14:02 | わんばらんす
人気blogランキング 平和を願う人々の思いを全国へ届けたいと頑張ってます。いつもクリック応援ありがとうございます! 連日、政局のことばかりで、肝心な政策はずっとストップしたまま。それでも、私た
2007/09/20(木) 16:13:27 | わんばらんす
先日はクラスター爆弾が沖縄で使用されている事を書いたが、今度はナパーム弾である。
===
ナパーム弾改良型使用 実弾、沖縄周辺で訓練
琉球新報 (2007/9/20 9:43)
【嘉手納】国連の人権小委員会が劣化ウラ
2007/09/20(木) 13:37:06 | 懐疑主義者のニュース倉庫・別館
今日夕方、友人と喫茶店で昨今の政治情勢を話し合っていた時に、 「11月1日を過ぎて、法的手立てが行われなかったら自衛隊は帰ってくるのだろうか?」という話になり、その状況で、自衛隊がインド洋に居座り続けたら「一種のクーデターのようなものではないだろうか?」
2007/09/19(水) 23:32:17 | JUNSKYblog2007
コイズミ自公チュー政権時代は障害者と低所得者には自己責任原則論を適用し、官僚、大企業、富裕層は厚遇する政策を続々と打ち出していた。「国家財政が厳しいから国民に痛みを負担してもらいます。」コイズミは、当時こういう寝言を言っておりました!コイズミ、こ....
2007/09/19(水) 23:16:46 | 晴天とら日和
神戸市で起きた高校3年生の飛び降り自殺の報道の経緯。【神戸新聞】◆神戸・高3自殺 日常的に嫌がらせ 県警が捜査(9/18)http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000633621.shtml◆学校会見「サイン見逃した」 生徒逮捕で一転謝罪(9/18)http://www.kobe-np...
2007/09/19(水) 23:03:49 | 現政権に「ノー」!!!
最近のマスコミ報道を見ていると、意図的なものを感じるのは、私だけではないだろう。
2007/09/19(水) 20:25:02 | ジョディーは友達
阿修羅はすでにクソ掲示板になったのかもネ。政治板「自End」を表題で紹介しているのはゼロ。なぜかがた減りになったブログ紹介。(笑)
(クリックすると拡大します) 政治板だけでなく、全阿修羅検索してみました。
2007/09/19(水) 18:12:49 | 雑談日記(徒然なるままに、。)
おかしい、おかしい、国会がおかしい、自民党もおかしい、テレビもおかしい。 紙芝居調でいえば、風雲急を告げる日本丸、はたまた日本城、とでもすればいいのか。 昨日9月1...
2007/09/19(水) 16:03:45 | とむ丸の夢
「『平和省を』広がる輪」(朝日新聞9月16日付け朝刊)が載り、「暴力抑止進める政府機関」として記事にしている。 争いごとの抑止や解決に一切の暴力を否定する政府機関「平和省」の設置を世界中に求める運動が広まっている。 「米同時多発テロ以降続く『暴力の連鎖』
2007/09/19(水) 13:09:11 | 関係性
「『平和省を』広がる輪」(朝日新聞9月16日付け朝刊)が載り、「暴力抑止進める政府機関」として記事にしている。 争いごとの抑止や解決に一切の暴力を否定する政府機関「平和省」の設置を世界中に求める運動が広まっている。 「米同時多発テロ以降続く『暴力の連鎖』
2007/09/19(水) 13:08:12 | 関係性
||<#ffffff'style='font-size:17px ;color:#000000'`` とにかく、この映像をご覧下さい。||[[embed(http://www.youtube.com/v/HKviUdWOUaU,0,425,350)]]||<#ffffff'style='font-size:17px ;color:#000000'`` テロ特措法によって行わ
2007/09/19(水) 09:52:47 | 日本の将来を変えたいので、ブログを始めました。
★鴨下環境相 カラ領収書5枚147万円分 鴨下一郎環境相(58)の政治資金のデタラメがまた発覚した。 自ら代表を務める自民党東京都第13選挙区支部の政治資金収支報告書に添付した領収書コピーに、 あて名が空欄になっ
2007/09/19(水) 04:06:27 | 米国からの便り
日本古来より、(だと思う???)・・・・・亀の甲より年の功! と言う言葉があります。お年寄りにはそれだけ積んだ「年の功」があって、人々はそれを伝承して来たのだと思います。が、何時頃からか「核家族」「ニューファミリー」の名の許で、お年寄りを徐々に徐々....
2007/09/19(水) 00:17:12 | 晴天とら日和
安倍晋三首相の退陣表明についてドイツの有力紙南ドイツ新聞は13日、「安倍氏の問題は自身がトップになったことにある」と指摘、危機管理能力のない安倍氏の首相就任自体が問題だったと論評した。 同紙は、右翼的発言などを念
2007/09/19(水) 00:05:26 | 米国からの便り
リチャード・コシミズの青山講演の後の飲み会はもう滅茶苦茶楽しかった。なんとご本人が私の横に座られた。3月の飲み会で解っていたのだがリチャードの酒の強さは私よりも強いと思う。私もビールなら何杯でもいける方である。その
2007/09/18(火) 20:39:49 | BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
本日(2007年9月18日)付け朝日新聞に【文庫本「ジャケ買い」】という記事があったのに目がとまった。「ジャケ買い」 って一体なに?まずは、「ジャケ買い」 という言葉の意...
2007/09/18(火) 20:14:49 | 観劇レビュー&旅行記
私は北極海の氷が溶ける事によって水位が上がると思っていたのですが、9月17日のTV(フジテレビ系の「あいのり」)で、それは間違いであったと知りました。海面上昇の真実 地球温暖化によって北極の氷は確かに
2007/09/18(火) 18:04:26 | Dendrodium
続けて品川正治氏の講演会関連情報です。 主催団体の方で、講演会の抄録が出来上がりましたので、ご紹介します。 「戦争、人間、そして憲法9条」 http://yufuu.com/User/Goken/2007914sokkiroku.html リンク先に、講演の抄録があります。 文章、URLの転載、直接の引
2007/09/18(火) 18:02:45 | 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう
| HOME |
私としては、安倍個人への批判はもういらないと思っていますが、安倍が成立させた法律など、「安倍的なもの」への対峙が今後は必要になるかと思います。
必要なのは、具体的な政策、戦術の提言かと思っています。頭の使いどころです。