2007.08.27 (Mon)
米司法長官アルベルト・ゴンザレスが辞任
今日カナダのニュースで大きく取り上げられていたのは、米国初のヒスパニック系司法長官アルベルト・ゴンザレスが辞任したニュース。

↑辞任を表明したアルベルト・ゴンザレス氏(CNNより)
ゴンザレスは司法長官でありながら、ブッシュに都合のいいように権力を行使したという批判を国会議員から受けていたが、ついに、そのプレッシャーに耐えられなくなって辞任した模様。
米民主党によれば、ホワイトハウスがゴンザレスに圧力をかけて8人の検事を職務怠慢を理由に解雇し、前例のない背任と職権乱用、司法省の悪用職権乱用と批判されていた。ホワイトハウスが深く解雇に関与していたことを裏付ける電子メールも見つかっている。
でも、アルベルト・ゴンザレスはまだ空気が読めて辞任したということだから、救いようがあるけど、安倍晋三の場合は、これだけ悪政を働いておいて、全く回りの空気も読めずに続投を続けているところが情けないよね。
朝日新聞にも書いてあるけど、ゴンザレスの辞任劇は、安倍政権と一緒で「レームダック(死に体)化が進むブッシュ政権」には痛い失点となった。このままいけば、ブッシュ政権も安倍政権も一緒に沈没間違いなし。
参考記事:
ゴンザレス米司法長官が辞任表明(8月28日朝日新聞)
ゴンザレス長官が辞意表明 共和党内からも歓迎の声(CNN)
Attorney General Gonzales leaves under pressure(ロイター・英語)
検事8人解雇で米司法長官が陳謝 「誤りあった」と(CNN★阿修羅)
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位
総合33位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門7位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合7位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610

↑辞任を表明したアルベルト・ゴンザレス氏(CNNより)
ゴンザレスは司法長官でありながら、ブッシュに都合のいいように権力を行使したという批判を国会議員から受けていたが、ついに、そのプレッシャーに耐えられなくなって辞任した模様。
米民主党によれば、ホワイトハウスがゴンザレスに圧力をかけて8人の検事を職務怠慢を理由に解雇し、前例のない背任と職権乱用、司法省の悪用職権乱用と批判されていた。ホワイトハウスが深く解雇に関与していたことを裏付ける電子メールも見つかっている。
でも、アルベルト・ゴンザレスはまだ空気が読めて辞任したということだから、救いようがあるけど、安倍晋三の場合は、これだけ悪政を働いておいて、全く回りの空気も読めずに続投を続けているところが情けないよね。
朝日新聞にも書いてあるけど、ゴンザレスの辞任劇は、安倍政権と一緒で「レームダック(死に体)化が進むブッシュ政権」には痛い失点となった。このままいけば、ブッシュ政権も安倍政権も一緒に沈没間違いなし。
参考記事:
ゴンザレス米司法長官が辞任表明(8月28日朝日新聞)
ゴンザレス長官が辞意表明 共和党内からも歓迎の声(CNN)
Attorney General Gonzales leaves under pressure(ロイター・英語)
検事8人解雇で米司法長官が陳謝 「誤りあった」と(CNN★阿修羅)
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

政治ランキング1位
総合33位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門7位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合7位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 政府のウィキペディア情報操作にもっと批判の目を向けよう (2007/08/30)
- 期待はずれの内閣改造が市場に影響 (2007/08/28)
- 米司法長官アルベルト・ゴンザレスが辞任 (2007/08/27)
- 噂の内閣改造リスト (2007/08/25)
- 小沢代表、自公分断して自民党を叩き潰す作戦に出た (2007/08/24)
Tags : 米司法長官 |
アルベルト・ゴンザレス |
辞任 |
民主党 |
米国 |
ホワイトハウス |
ブッシュ大統領 |
おこんばんわ!
これでいいのかしらねぇ・・・・・
これで、コメント入らないってことないよねぇ?
また、ぶっち切れちゃうかもな。ハハハハハ
海の向こうも・・・
日本も・・・
断末魔だよ。ケ・セ・ラ・セ・ラ・・・・
今のアメリカのニュースって言うと、誰が辞任しただの、ヒラリー女史がオバマ氏を相当引き離したって、この二つのニュースだけだもんな。
諸行無常、栄枯盛衰、盛者必衰、です!
これでいいのかしらねぇ・・・・・
これで、コメント入らないってことないよねぇ?
また、ぶっち切れちゃうかもな。ハハハハハ
海の向こうも・・・
日本も・・・
断末魔だよ。ケ・セ・ラ・セ・ラ・・・・
今のアメリカのニュースって言うと、誰が辞任しただの、ヒラリー女史がオバマ氏を相当引き離したって、この二つのニュースだけだもんな。
諸行無常、栄枯盛衰、盛者必衰、です!
とらちゃん |
2007.08.28(火) 22:51 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
メディア各社の世論調査が発表された。今回の内閣改造誕生後初めての調査である。不思議なことに各社とも支持率が上昇している。閣僚に一定の配慮をしたとの評価がある一方で、不支持率はおおむね横ばい状態から低下傾向にあり、安倍総理自身が信任されたとは思えない。首相
2007/08/29(水) 09:58:49 | 800字コラム【僕の伝言板 】
NHKニュースによると、ネットカフェ難民は、全国に5400人いる可能性があるとのこと。
これは、厚生労働省がようやく思い腰を上げて1600人に対してモニター調査した結果からの推計。
調査対象の7.8%が、居住先の無い、いわゆる「ネットカフェ難民」
2007/08/28(火) 23:24:28 | JUNSKYblog2007
「アベシ改造内閣」これで支持率が回復すると自画自賛して自惚れているんだろうなぁ・・・
●2007年08月28日 (火)
おはようコラム 「内閣改造で改革路線は…」
(キャスター)
おはようコラムです。安倍改造内閣が発足しました。
内閣改造で、小泉政権以来続いて来た構造改革路線はどうなるのか。
影山解説委員に聞きます。
Q1:内閣改造と改革路線、
2007/08/28(火) 23:02:49 | 晴天とら日和
| HOME |
たとえ今以上人気が落ちなくても、小泉郵政選挙並みには勝てないし、小選挙区制だから、何か不祥事一つで大敗北になるかもです。「瀬戸際内閣」、「がけっぷち内閣」ですね。