2007.08.13 (Mon)
暑さを心霊写真でぶっとばそう♪
日本はかなり暑いそうだから、今日は少しヒンヤリとするような写真でも見て、涼んでいただけたらと思う。
オタワに住んでいた時にとても仲良くしていただいていた友人のユキさんからお借りした写真なんだけど、フジTVの「アンビリバボー」心霊写真特集で2002~03年連続で取り上げられたそうなので、すでにご覧になられた方も多いかもしれない。

真ん中の女性の肩の上に男の子らしき顔が見えるでしょ。こんなにはっきりした心霊写真は長く世に憚っている私も見たことがない。これを最初に見たときは、ゾクゾクッとしてしまった。え?美爾依の顔写真の方が怖いって?ははは・・・・それは禁句、禁句。
詳しい説明はのちほどメールしてくださるそうなので、メールをいただきしだい、ここに追記しようと思う。お楽しみに♪
追記:
心霊写真の説明
オタワに住んでいた時にとても仲良くしていただいていた友人のユキさんからお借りした写真なんだけど、フジTVの「アンビリバボー」心霊写真特集で2002~03年連続で取り上げられたそうなので、すでにご覧になられた方も多いかもしれない。

真ん中の女性の肩の上に男の子らしき顔が見えるでしょ。こんなにはっきりした心霊写真は長く世に憚っている私も見たことがない。これを最初に見たときは、ゾクゾクッとしてしまった。え?美爾依の顔写真の方が怖いって?ははは・・・・それは禁句、禁句。
詳しい説明はのちほどメールしてくださるそうなので、メールをいただきしだい、ここに追記しようと思う。お楽しみに♪
追記:
心霊写真の説明
- 関連記事
Tags : 心霊写真 |
赤いもやが気になります。なにかの警告かも。
赤いのが気になります。
kaniko |
2010.10.16(土) 19:00 | URL |
【編集】
私もkomさんの奥様同様、はっきり視える顔よりも、左側、黄色い服の女性の右肩の上に視えるものの方が、より良くないと感じます。
はじめまして!
凄い心霊写真ですね。
興奮して見ました。
怖いけど、ステキ!
凄い心霊写真ですね。
興奮して見ました。
怖いけど、ステキ!
私はこの写真、そんなに怖くないのですが...。なんて言うとKY扱いされるかな?笑
美人教師美爾依さんの顔写真が怖いわけないじゃないですか。美爾依さんが怖いのは、授業で宿題を忘れた生徒の前でだけですよね。(^^;
美人教師美爾依さんの顔写真が怖いわけないじゃないですか。美爾依さんが怖いのは、授業で宿題を忘れた生徒の前でだけですよね。(^^;
左側の黄色の方の顔の横の方が深刻だとか。
ちなみにわたしはこの手の物は??です。
ちなみにわたしはこの手の物は??です。
kom |
2007.08.15(水) 21:39 | URL |
【編集】
はじめまして。カナダDE日本語さんのサイトにはときどき覗きに来ていました。新しくブログを始めたので紹介に来ました。韓国の記事を紹介しています。よろしくお願いします。
http://korea21c.blog116.fc2.com/
http://korea21c.blog116.fc2.com/
まさとも |
2007.08.15(水) 00:26 | URL |
【編集】
怪奇現象の経験はありませんが、心霊写真は怖いです。このはっきりうつっている子供は誰でしょう。かなり、この写真は怖いですよ。
非戦 |
2007.08.14(火) 18:23 | URL |
【編集】
怖いっすね~。いや、美爾依さんじゃないですよ!っていうか美爾依さんはどれなんですか?
vantan |
2007.08.14(火) 16:44 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
AbEndついになる
2007/09/12(水) 23:51:50 | 大津留公彦のブログ2
9/11 6周年に当たって
2007/09/12(水) 01:22:28 | 大津留公彦のブログ2
IT関係の本まとめて紹介します
2007/09/10(月) 23:54:26 | 大津留公彦のブログ2
再び私のような被爆者を作らないため(ヒロシマナガサキ)
2007/09/06(木) 23:52:53 | 大津留公彦のブログ2
映画「シッコ」を見た。今年最高の映画だ。
2007/09/06(木) 00:44:04 | 大津留公彦のブログ2
コスタリカの非武装中立についてこういう議論がある
2007/09/02(日) 23:31:50 | 大津留公彦のブログ2
Wikipediaを編集したマシンのIPアドレスから編集履歴が割り出せるソフト出る。
2007/09/01(土) 07:53:59 | 大津留公彦のブログ2
武力はもはや無意味になったという記事を8・15に書いた。 東京裁判のインド代表の
2007/08/28(火) 23:39:28 | 大津留公彦のブログ2
安倍内閣が改造となった。
「年少組から年中組」の内閣(森元首相)になった。
2007/08/28(火) 00:06:10 | 大津留公彦のブログ2
「もし、坂本龍馬が営業マンだったら」を読んだ
2007/08/27(月) 01:09:13 | 大津留公彦のブログ2
YouTube「慰安婦」関連の動画 2
2007/08/22(水) 00:50:02 | 大津留公彦のブログ2
YouTube「慰安婦」関連の動画 1
2007/08/22(水) 00:38:11 | 大津留公彦のブログ2
慰安婦関係でこういうブログ発見しました。
2007/08/22(水) 00:13:16 | 大津留公彦のブログ2
「靖国派」を落とそう!埼玉県版
2007/08/21(火) 00:32:21 | 大津留公彦のブログ2
イラクから来日 中のイブラヒム先生のスピーキングツアー
2007/08/17(金) 10:54:32 | 大津留公彦のブログ2
山里の墓標(学徒兵木村久夫の遺書から)
2007/08/17(金) 10:19:33 | 大津留公彦のブログ2
本戦没学生記念会〈わだつみ会〉が主催する上映会に参加した。
2007/08/17(金) 01:55:05 | 大津留公彦のブログ2
62回目の8月15日に、基地の集中する沖縄を思う (daisy-crazy-daisyさんのコメント)
daisy-crazy-daisyさんからいただいたコメント、できるだけ多くの人の目に触れてほしいので記事として転載させていただきます。敗戦記念日であり、軍事優先主義・国家主義・全体主義・圧政からの解放記念日でもある62回目の8月
2007/08/16(木) 13:09:31 | 村野瀬玲奈の秘書課広報室
山頭火 漂白の跡を歩く
2007/08/16(木) 09:09:55 | 大津留公彦のブログ2
8.15を語る歌人の会
2007/08/16(木) 00:53:24 | 大津留公彦のブログ2
護憲派アマゾネスキャスター、アベシに独占があまりに面白いので全文紹介します。
2007/08/15(水) 10:24:01 | 大津留公彦のブログ2
今日、8月15日は、かつて日本が、太平洋戦争に敗れて、ポツダム宣言を無条件に受諾するという形で降伏した、敗戦の日です。 一般には「終戦記念日」と呼ばれ、戦没者追悼の祈りが捧げられる日です。 しかし、私はこの日を、あえて「敗戦の日」と呼びます。 戦没者(
2007/08/15(水) 04:09:01 | 「猫の教室」 平和のために小さな声を集めよう
信号待ちの時に歌う『君よ八月に熱くなれ』の替え歌(^-^;)
第89回全国高校野球選手権大会が盛り上がっています。 私も昔から聴いている『
2007/08/15(水) 01:09:27 | 嶋ともうみ☆たしかな野党を応援し続ける勇気を!
| HOME |