2007.07.28 (Sat)
70%の国民がAI「アベイラネェ!」でも安倍はKY「空気読めない」

↑きっこ作第三弾
それにしても、70%の国民が参院選で自民党が惨敗したら安倍は退陣するべきだと希望しているにもかかわらず、続投するってどういうこと?いくらなんでも、北朝鮮じゃないんだから、過半数割れした政党だけで決められることじゃないよね。
『zara's voice recorder』で紹介されていたスポニチの記事にだって退陣説がささやかれている。
「政府・与党の幹部からは「政権選択選挙ではない」として、過半数割れに追い込まれても安倍首相の退陣必要なしとの予防線が張られている。しかし、早期の解散・総選挙を望む声は50・4%にも上っており、世論の動向次第では退陣に追い込まれそうだ。 」
共同通信にも「参院選、29日投開票 首相進退に波及の可能性も」
安倍首相にとって初の大型国政選挙となる第21回参院選が29日投票、即日開票される。昨年9月に就任した安倍首相にとって、教育再生、公務員制度改革など10カ月の政権運営への「審判」となる。年金記録不備や「政治とカネ」の問題が争点となり、世論調査では民主党が好調を維持、自民党は劣勢に立たされている。与党が過半数を大きく割り込めば、首相の進退問題に波及する可能性もある。
[ 2007年7月27日22時00分 ]
って書いてあったし、参院選で自民党が大敗したら、40議席以下しか獲得できない政党が不人気総理を続投されるっていうのはどう考えてもおかしい。いくらKY(K:空気(が)Y:読めない)たってほどがある。皆の衆、ここは、みんなで声を上げて安倍を一気にAbEndさせようではないか。
その他の安倍退陣に関する記事:
安倍 居直り続投画策 (ゲンダイネット)
どうなる安倍政権=首相進退「40」の攻防-参院選後の政局予想 (時事通信)
どうなる安倍政権=首相進退「40」の攻防-参院選後の政局予想☆2 (時事通信)

↑『なごなぐ雑記』より
赤城先生には、いつも、AbEndの手助けをしていただいているが、事務所費の不正請求の次は絆創膏、そして下痢、それからその次は政治資金収支報告書の二重計上で知らん振り、そしてそのまま入院と参院選直前だというのに、ますます国民の怒りを煽ってくれている。赤城側は、今度は「法律にのっとって・・・・」という言い訳はできないわけだから、今度は「事務処理上のミスで意図的ではない」と主張している。そんな言い訳が通用すると思っていること自体、考えが甘すぎるし、そんなひまがあったら、早く領収書を全て公開しろよ。

安倍の目には赤城農水相は領収書を公表すべき?という質問の投票結果によると、1726票のうち、92%の人が領収書を公表すべきと答えている『BiGlobeニュース』が、目に入らぬのか?
「政治資金規正法では、収支報告書の虚偽記載が認められた場合は、5年以下の禁固、100万円以下の罰金が定められている」そうだが、赤城は逮捕、そして、安倍の任命責任が問われるべき大きな問題だと思う。
赤城農相辞任要求に関するニュース:
社説:農相の政治資金 「訂正した」では済まされない (毎日新聞 7月28日)
自民に追い打ち、候補者から悲鳴=赤城農水相の新疑惑発覚 (時事通信)
赤城農水相の辞任を要求 野党各党、二重計上問題で (産経新聞 7月27日)
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合17位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合6位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
過去90日間に書かれた、安倍 and 続投を含む日本語のブログ記事
このグラフをブログに貼ろう!
- 関連記事
-
- オフィス・マツナガによる参院選選挙区当落予想 (2007/07/29)
- 自民党と公明党の確執 (2007/07/28)
- 70%の国民がAI「アベイラネェ!」でも安倍はKY「空気読めない」 (2007/07/28)
- 本日の参院選情勢:岡山は「姫のトラ退治」なるか (2007/07/27)
- 負けアベの遠吠え (2007/07/26)
Tags : 安倍晋三 |
退陣 |
続投 |
きっこの日記 |
きっこのブログ |
赤城徳彦 |
農相 |
辞任 |
事務所費 |
二重計上 |
「キモい(K)、寄るな(Y)!」だそうです。
昨日は、私の意見をご紹介いただきありがとうございました。
私が常時注視している、東京新聞も、毎日、関東各県の選挙情勢分析を1県ずつ掲載していましたが、やはり最後に東京を持ってきました。混戦も予想されていたのと、候補者が多いので情勢判断を最後まで留保したのでしょう。
今朝の記事では、どうやら私の読みどおりになりそうです。
と言うことで、私の投票する候補は決まりました。その方が当選してくれれば、5議席のうち、3議席が護憲派となります。
最後の1議席を無所属、公明、自民で競っているようです。無所属にがんばってほしいですね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
小池百合子 疑惑、エコ・ライフ、台湾コネクション……エトセトラ
きっこさんの画像を早速引用させてもらっている一人です。
いよいよ参院選が明日に迫りましたね。
安倍首相については今すぐにでもご退場願いたいところですが、どうも彼は首相の椅子にしがみつくつもりでいるようです(それも儚い願望なのですが)
さて、一連の狂ったとも言える、安倍政権の真の「狙い」とは一体なんでしょう?この件については僕なりに思考をめぐらし、ある結論に思い至った次第です。このことは拙プログ「21世紀のリーダー 死活の書」のシリーズ記事にて報告させていただいております。
お暇なときにでも、僕のプログにお目通し願えれば幸いです。
「21世紀のリーダー 死活の書」
http://www.doblog.com/weblog/myblog/64551/2528691#2528691
http://www.doblog.com/weblog/myblog/64551/2528692#2528692