2007.07.14 (Sat)
『山本恵子の政界夜話』が突然閉鎖

毎日楽しみに読んでいた『山本恵子の政界夜話』が本日を持って閉鎖してしまった。
誰かから圧力をかけられたのではないということだが、あまりにも急な閉鎖に多くの読者の方も戸惑いを隠せないようだ。
閉じると思ったのは他でもない。
小ブログと世風の一致を見たからだ。 郵政政局の折から、安倍晋三のいかがわしさを書いてきた。
が、当時は極めて少数意見だったのである。
多くの人々は、安倍晋三を、古今無双の傑物政治家と思い込んでいた。糞を味噌だと信じていたのだ。
それが今では大多数の人々は安倍晋三の正体を知るに至った。
であるならば、小ブログの存在価値はない。
追記する安倍晋三非難文は、単なる悪口雑言でしかなくなるからだ。
それだとレベルは安倍晋三と同様になる。
流石に、それには耐えられない。
と最後から2番目のブログには書かれているが、実際はどうなのか。政治の裏に精通しているようだったので、参院選も近づき、何か身に迫るものがあったのだろう。小泉のハチ公であった飯島勲秘書官の愛人だったりして・・・などと勝手に想像していたのだが、今となってはわからない。
数少ない女性によるブログの中でも『きっこのブログ』と共に毎日更新を楽しみにしていただけに、とても残念だ。
参院選の結果がどうなろうとも、安倍晋三の政治生命は終わるだろう。 所詮は単なる阿呆なのだ。 阿呆を生かし続けるほど日本国民はお人好しではないと信じたい。
全く同感である。山本恵子氏のこの言葉が現実となることを願って止まないが、こちらも7月一杯で閉鎖されると言う『灰色のベンチから』によると、マスコミが伝える状況に反して、参院選での野党の状況はあまりよくないようだ。与党にはアンケート調査には表れない組織票があるということか。
だが、組織票を職場の上司から頼まれた場合でも、投票は自分の意志でするようにして欲しい。今はなりを潜めているが、もし自民党が政権を握ったまま続投すれば、次に来るのは、ホワイト・カラー・エグゼンプションであり、残業代は出なくなるのだ。それこそ企業の上層部だけが甘い汁を吸って、中層部以下のサラリーマンはかなり苦しい生活を強いられるようになる。それに伴って、自殺者もますます増えることだろう。そうならないためにも、投票は必ず自分の意志で行おう。

↑『なごなぐ雑記』 一票一揆へ、参院選公示(追記)
AbEndブロガーは、
「命落とすな、自公を落とせ!」
この統一スローガンを一斉に掲げよう!
AbEndブロガーの統一キャンペーンとして、エントリーのタイトルと本文中に記述し、自分の好きなバナーを入れましょう。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合15位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合8位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
また、灰色のベンチさんの選挙予想は、反公明の宗教法人票の動向を考慮していないと思われます
(例:東京都選挙区から立候補している民主党のf候補は、公示前に反創価の宗教法人票を獲得しています)。
私が現時点で、一番憂慮していることは、投票日当日の出口調査で、違法集計がチェックできない「期日前投票」の行方です。
私は先の沖縄県知事選以降、期日前投票の投票箱の管理状況に、不信感を抱いています。
blog ⇒EIEIの『人生はヒマつぶし』http://eiei5.blog97.fc2.com/
web site ⇒「リアル投資学!」http://www.tos1.com/
>小泉のハチ公であった飯島勲秘書官の愛人だったりして・・・などと勝手に想像していたのだが、今となってはわからない。
>数少ない女性によるブログの中でも『きっこのブログ』と共に毎日更新を楽しみにしていただけに、とても残念だ。
私は、山本恵子氏は男性だと思います。
根拠は、ブログの内容と文体で、年齢はおそらく60歳代後半・・・。
実は、ハンドルネームにもその秘密が。
ハンドルネームは彼らの世代のあこがれ、日本一の美女「山本富士子」と「岸恵子」から、と思われます。
★AbEnd 頑張りましょうね
EIEI こと アサノあきら
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ネタを提供しているつもりなのか?~自民党が年金問題で無反省広告…ここまで馬鹿にするかぁ!
やっぱりあの人は真性です。