2007.07.03 (Tue)
ナナナナナント!久間防衛相の後任に小池百合子が就任

久間防衛相辞任:後任人事でイメージ回復狙う 異例の決着(毎日新聞 7月3日)
安倍晋三首相が、辞任した久間章生防衛相の後任に小池百合子首相補佐官(安全保障担当)を充てたのは、参院選を目前に控え、閣僚経験も長く安定感のある女性の起用で内閣のイメージ回復を図る狙いからだ。首相官邸で安全保障政策に携わり、キャスター出身で知名度も高い小池氏は「選挙の顔」になるとの判断もあったようだ。
「国防は一刻も手を緩めることができないので引き受けてほしい」
安倍首相は3日午後3時40分、官邸の執務室に小池氏を呼び、防衛相就任を要請した。久間氏が首相に辞任を伝えてから、わずか2時間半後。安倍政権での過去2回の閣僚交代では人事構想に時間をかけ、本人に伝達したのも深夜だったのと比べると異例ともいえるスピード決着だった。それだけ首相が追い込まれていたともいえる。
安倍政権発足以来、小池氏が安全保障担当補佐官として、安全保障政策に関与してきた経験も適任と判断する材料になった。防衛省の副大臣や政務官は経験していないが、守屋武昌事務次官とは旧知の仲。制服自衛官幹部との付き合いもあり、もともと省内の一部には待望論もあった。
一方、自民党内からは「小池氏なら全国を飛び回れば選挙にプラス」(閣僚経験者)など、参院選での活躍を期待する声が出ている。「女性初」の防衛相として安倍内閣の新たな顔に据えることで、参院選に向けた反転攻勢の契機にしたいとの首相の計算も働いたとみられる。【古本陽荘】
開いた口がふさがらないとはこのことだ。ただサプライズのためだけに元環境破壊大臣の小池百合子(きっこのブログより)を起用するとは、なんたることか。
安倍晋三の窮地を見かねて、小泉純一郎が手助けしたものと思われるが、『美しい防衛相』というただうわべだけの対策は、安倍内閣の政策そのもので、単なるイメージ戦略のみに終わるだろう。小池百合子を知っている人だったら、この人事が裏目にでることは火を見るよりも明らかだ。自民党の参院選対策にしても、知名度だけで中身のない人物を候補者に立てるのが、人気回復につながると信じている知能の低い輩が自民党にはいかに多いかということがわかる。
小泉に藁をもすがりたい気持ちでいっぱいだった安倍が、久間氏が首相に辞任を伝えてから、わずか2時間半後に出した応急処置。安倍内閣はほとんど全てがこのざまなのだ。いずれにせよ、安倍内閣が参院選後に総辞職するとしたら、日本初の女性防衛相も1ヶ月弱という短命で終わる運命なのだ。小池百合子はせいぜいそれまでの短い間、喉から手が出るほど欲しかった安倍内閣閣僚の地位を堪能すればよい。
関連記事:
『きまぐれな日々』大臣の なり手がなくて 百合子タン?
『きまぐれな日々』のkojitakenさんから、小池百合子関連の記事を『きっこの日記』から紹介していただいたので、小池百合子の本性を知るためにもみなさまにぜひお読みいただきたい。
「ザリガニの日」
「パブリックコメントと言うイイワケ」
追記:
匿名希望さんから、下記のコメントと小池百合子関連の記事を紹介していただいた。
小池百合子は保守党時代に安全保障委員会にいて軍需防衛利権も狙ってるのでは?集団的自衛権行使や自衛隊海外派兵、憲法改悪に執着していて日本版ネオコンの新世紀の安全保障体制を確立する若手議連の会を立ち上げたり、拉致を悪用して軍国主義化に利用したり、イラクで3年前に起きた人質事件で自己責任論を言いたてて被害者がバッシングされるよう仕向けたり。イラク戦争は正しかったと言ったりする好戦的な質の悪い婆。マスコミは、この根性悪婆をよく持ち上げるような報道をするから質が悪い。
『きっこの日記』「ジュゴンよりも戦闘機?」
『2ちゃんねる』「自民党の小池百合子衆議院議員に秘書給与詐取疑惑発覚!」(04/12/06)
【ワシントン・リポート】ワシントン支局 村田純一
エルサレム問題の一時棚上げを=小池百合子議員、パレスチナ、イスラエルについて語る(時事通信社2002/01/10)
『ダントンさんのブログ』「参考情報」 より
「明チーム」の疑惑はその後も海外マスコミに登場。2004年総統選挙のときには、香港の伝統ある有力紙『星島日報』が、台湾国家安全局の未解明の機密文書を独自に入手したとして、小池百合子議員(当時は小泉内閣の閣僚だった)や、自衛隊元幕僚幹部数名、それに日高義樹ハドソン研究所研究員らの名前が登場する新たな機密文書の内容を詳しく報道しました(2004年3月の『フライデー』参照)。
《ESPIO!》 「明徳専案」小池環境相に240万のドレス?
【安倍無能政権の仮面を剥ぐ】小池百合子(2007年2月23日)内閣改造までヤル気なし
安倍晋三と一緒に日本を戦争に巻き込んで、軍需産業の利益をむさぼりつこうという魂胆が垣間見られる小池百合子が防衛相になったら、日本はどんなことになるのかと想像しただけでも寒気がしてきた。なんとしてでも、小池百合子防衛相を短期で終わらせなくてはならない。
本日もランキングの応援、宜しくお願いします。

政治ランキング1位
総合25位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1~3位
総合11位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門6位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 参院選情勢と各政党獲得議席予想 (2007/07/08)
- 7月「安倍内閣」最後(?)の世論調査 (2007/07/07)
- ナナナナナント!久間防衛相の後任に小池百合子が就任 (2007/07/03)
- 速報:久間防衛大臣が辞任 (2007/07/02)
- 藤田東吾氏と天木直人氏の対談(YouTube動画) (2007/06/26)
元素記号H 原子番号1
百合子 水
ウルトラマンとウルトラセブンと帰ってきたウルトラマンが唯一、唯三の希望でした。
原作がマガジンかサンデー?私はその二誌が大っ嫌いで立ち読みもしません。時代は動くんですね。
ウルトラセブンは、琉球出身の監督などが多くて、
ディアスポラが裏テーマになっている物が多いですよ。だから、全然色褪せないんですよ。本当に。
# 正確には幼稚園の時にテレビを分解して,高圧ショックでひきつけ起こしたため,テレビは原則禁止だったのです(自爆)
宇宙空間弾道ミサイルで惑星を破壊して
怒り狂ったギエロン星獣の逆襲を呼び込んだ
ミサイル司令官は、なぜか前原誠司にそっくり。
DVD手に入る人は、どうぞご覧下さい。
外見というのは、全てを語るのかも知れません。
怖いですよね~~~。
# てな訳で,精神科医に分析させます.おわり.
只、別に俺はお金持ちじゃないからね。
「おわり」なんて言ってたけど、また待ってるからね。
こっちは仕事の合間に書き込んでるのにさ.
おっと2時だ.仕事,仕事……
>自分の住む国の防衛を考えるってのはマトモだよね?
馬鹿です,異常です.まともな鉄は釘にならない,まともな人は兵にならないのです.
つまり,あなたのように軍国主義をとなえる人は,人間の屑,最低の人間なのです.おわり.
せっかく返事くれて悪いんだけど…長すぎだよ。
どこを指摘したいのか分かりにくいでしょうが…
後ね、生まれ育ちの話が多すぎじゃないかなぁ…
で、「国防を考える」ってのは、どうなの?自分の住む国の防衛を考えるってのはマトモだよね?
まさか、一部の人間だけが考えて、残りは考えるなってんじゃないよねぇ?
あと、「~談話」なんてのは一言「否定します」だけでOK。只の私見ですからね…おっと話がずれたかも、失礼。
# うちの大学には慶応を滑り止めにしてるのが多かったから,ブルジョア階級とプロレタリア階級との階級闘争は凄かったですよ.25年前の話ですがね.
んで,
>ま、我々が今まで見ないフリしてきた(させられてきた?)、国防を考えるトリガになれば、良いかと思います。
ほー.「国防を考える」と来ましたか(笑) あたしは高3の時,親父が商売に失敗して,仕方なく所沢の防衛医大を受けるハメになりました.ただ,2次試験の面接の前,祖父の家に寄ったら,軍医にだけは絶対になるなと泣き落とされ,結局地元の医学部へ.
大体ね,自衛官のほとんどは北海道・北東北・南九州の出身なんだよ.つまり,農業地帯でしかも県民所得が異常に低いところ.国立大学に受からなかったら,自衛隊(防衛大・防衛医大)に行くしかない所なんです.中卒自衛官も同様で高校へ行くお金がない子供たちが教育を受けながら雑用をしている.
レンさんはそういう階級構造も知らないくせに,偉そうな口で軍事がどうのこうの言っているけど,レンさんの親友に自衛隊員がいるかどうかは疑問に思うね.結局イラクへ行ったかどうかは知らないけど,一緒に防衛医大の1次を受かった悪友が,ここ医学部にしては偏差値低いよね,やっぱ学費が払えない人間のための医学部なのかなと言ったのには爆笑しました.
ちなみに,明治時代には大英帝国海軍からカレー粉を輸入して,小泉氏の祖先が軍事食として陸軍海軍に売って回ったところ,ろくに食事もできない貧困な村々から出て来た兵隊たちは,これは美味いと言ってカレーライスのレシピを村々に伝えたんだそうな.ジャガイモやニンジンやタマネギという西洋野菜のタネも一緒に…….そういう,民衆の側から見た軍隊,という視点が,これまでのレンさんの視点には全くない.つまりお金持ちのお坊ちゃまの落書きに過ぎないのだな(笑)
松岡正剛は知ったかぶりの有名人ですね(笑) ゴンベイさんもまず,古本屋のネットで検索して,岩波文庫の『戦争論』を探して読まれてみては? 戦争が好きな人は全んど,この本を読んでいません.(私はドイツ語の原書でひまつぶしに読んだけど)
わざとやって、言ったかなとも感じますがねぇ…
ま、我々が今まで見ないフリしてきた(させられてきた?)、国防を考えるトリガになれば、良いかと思います。
松岡正剛の千夜千冊『戦争論』カール・フォン・クラウゼヴィッツ
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0273.html
「戦争とは、他の手段もって継続する政治の延長」であり、「自国の意志を相手に強制する暴力行為」であることを。
この後段は米国の日本に対することと思うのは私の穿ち過ぎでしょうか?
クラウゼヴィッツの「戦争論」:「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」
戦争論 (クラウゼヴィッツ) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E4%BA%89%E8%AB%96_(%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%84
2+2で防衛大臣の相手方である米国防長官も文民。米国の政治家の場合、マクナマラやラムズフェルドなどには軍務経験はあるが、軍事に関しては統合参謀本部議長など軍人のサポートを得るのが基本。
歴代防衛庁長官・防衛大臣で軍事知識があったのは、自衛隊出身の中谷元と軍事オタク?の石破茂くらいなもの。日本の政治家で安全保障について大学で学んだのは京都大学・高坂正堯ゼミ出身の民主党元代表の前原以外に目ぼしい者は少ない。
外交と同様安全保障もアメリカ任せで、歴代防衛庁長官・防衛大臣は米軍活動の支援と軍事装備の国産化をどうするかが専らの関心事。防衛族・国防族は建設族と同様に主流は田中派系。Q魔もこの系譜に連なる人物。
平成17年9月4日(総選挙時)、中央法律専門学校・東京音楽療法福祉専門学校・東京フード製菓中医薬専門学校の生徒・職員は理事長の指示により池袋駅の小池百合子議員の選挙事務所に強制的に動員されました。生徒の中には未成年の者も含まれていました。これは公職選挙法違反です。
いまだにイラク戦争賛成の見解を改めようとしないネオコン新聞読売が、ブッシュ様の意向に逆らってイラク戦争を批判した久間を嫌っているのは知ってたけれど、安倍晋三の任命責任には全く触れずに小沢批判とは驚き!!いくら自民党機関紙ゴミ売りでもここまでやるか?
「ザリガニの日」
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20050512
「パブリックコメントと言うイイワケ」
http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20051104
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
狙われている選挙とお金・・「電子投票」 + 環境と防衛って水と油
軍備増強での安全確保を唱える人は、どこまで増強したら完璧なのか、誰一人として具体的に私たちを安心させてくれない(その2) [加筆しました]
参院選前だからQ間防衛相辞任も「しょうがない」ってどういうことね!選挙が無かったら辞任しなかったわけ?
参院選前だからQ間防衛相辞任も「しょうがない」ってどういうことね!選挙が無かったら辞任しなかったわけ?
濃い毛性治サークル イイジマウルマライン
I am sorry 劣等感のかたまり