2007.06.19 (Tue)
AbEnd、満一歳の誕生日を迎える

↑『きまぐれな日々』のkojitakenさん作
きのうは、2ちゃんねるからの訪問客が多かったせいか
アクセス数が5000以上になった(汗)。
Kojitakenさんの「 『AbEnd』キャンペーン1周年」という記事
を読まれた方も多いと思われるが、昨日6月18日は
AbEndが誕生してから一年目の記念日であった。
ちょうど去年の今頃、AbEndが結成されたのだが、なんとしても
無能な安倍という男を総理大臣の椅子に座らせたくないことから
始まったキャンペーンだった。
しかしながら、総理大臣は国民の意向とは全く関係なく、
与党の投票のみで決定されてしまった。
今では与党内でも、AbEndの言うとおりにしておけばよかった
という声が聞こえるのではないか(笑)。
AbEndキャンペーンは、その後とても順調に行っていたが、
一度だけ存続の危機に襲われたことがあった。
今から思えば、『Stop(The) Koizumi』キャンペーンで
暴走自爆した『世に倦む日日』による陰謀だったのではないか
と思われるが、突然、BlogPeopleを運営する
ファン・コミュニケーションズの社長である柳澤安慶氏から
AbEndリンクリストのブログへの設置法を説明した記事を
削除するように依頼があったのだ。
私もAbEndリンクリストの設置法を説明した記事を書いていた
にもかかわらず、柳澤氏が指摘した記事は『世に倦む日日』を
日頃から批判していたSoba氏の記事のみだった。
今となっては、thessalonike氏が柳沢氏にコンタクトをとって
Soba氏やAbEndをつぶそうと企てたのだろうと推測できる。
『世に倦む日日』のこのときの記事
「ネット市民社会と正常な言論環境 - 一般ブロガーへの誹謗中傷」
を探してみたが、なぜか、削除されてしまっている。
『雑談日記』に引用されているので、
興味のある方は、是非お読みいただきたい。
この事件以降は、『世に倦む日日』は徐々に更新速度を落とし、
結果的には更新ストップ。AbEndキャンペーンの方は、
リンクリストにTBしてくださるブロガーや読者を増やしている
ことから、どちらに勝敗があがったかは容易に検討がつくだろう。
彼の『Stop The Koizumi』失敗の裏には、
彼のブログが自己満足のたまものにすぎなかったということが
あげられよう。確かに政治家に直接意見をしてみたり、
文章は女性ファンを虜にしたりと一時ネットのカリスマ的存在
であったかもしれないが、彼の文章には重みがなく薄っぺらく、
その文字と文字の間には、彼の真の関心は、国民や政治よりも、
自分の売名行為のみに寄せられているのがにじみ出ていた。
ネット上で他人への配慮を欠いた支配者を
気取っていたにすぎない。『世に倦む日日』は最近
一ヶ月に一度ほど記事の更新が見られるが、
一日のアクセスは1000から2000程度に限られており、
以前の勢いはどこに行ってしまったのやら。
今では完全に読者の信用を失ってしまったようで、
ネットでは、誰からも本気で相手にされていない
というのが伺える。きっと今のそんな状況が
彼に記事を書かせる動機を失ってしまったのだろう。
『AbEnd』キャンペーンは『Stop the Koizumi』と違って、
誰が一番偉いとか偉くないという隔ては一切なく、
全ての人が平等な立場を保ちながら、みんなで協力し合って
安倍を狙い撃ちするキャンペーンであり、
安倍内閣の支持率を落とすことや安倍内閣の真実を伝えること、
そして、もちろん最終的には政権交代を目指すキャンペーンだ。
今の政治に納得できない方には、是非参加をお薦めしたい。
参加方法はAbEndリンクリストをブックマークするだけでも、
ブログをお持ちの方は安倍内閣についての記事を書いた時に
TBしていただくだけで参加できる。
できれば「AbEnd」BlogPeopleリンクリストを設置して、
私達の記事を広めていただければとても嬉しい。
どうすれば設置できるのかとたまに質問を受けるのだが、
設置できるのは、HTML編集可能なブログのみであり、
『雑談日記』のSobaさんが
「安倍晋三にNO!AbEndキャンペーンに参加しよう。」
という記事で画像つきでとても詳しく書かれているので、
こちらをご参考にしていただけたらと思う。
関連記事:
『BLOG BLUES』「世に倦む日日」は言論人失格
『反戦な家づくり』批判と誹謗中傷 安倍Endをめぐって
本日も拍手のかわりにランキングの応援よろしくお願いします♪

政治ランキング1位
総合11位 ベスト10まであと一歩となりました。いつも応援ありがとうございます。

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活1位
総合3位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 速報:久間防衛大臣が辞任 (2007/07/02)
- 藤田東吾氏と天木直人氏の対談(YouTube動画) (2007/06/26)
- AbEnd、満一歳の誕生日を迎える (2007/06/19)
- 支持率落ち込みにあせる自民党のネット工作が加速 (2007/06/18)
- 安倍内閣支持率がいよいよ危険水域に突入! (2007/06/15)
こんにちは。「AbEnd」1周年、おめでとうございます。いやー、あんときは、笑いましたね。必死になって、フナキンの失地回復を狙うブロガーまで登場してさ。僕らに正体見破られて、赤恥かいて。その後、どうしたんでしょうねえ。まったくお粗末極まりない連中でした。新自由主義・改憲勢力は、嘘と脅しの二本立てで攻めて来ますからね。こっちは、クールなヘッドとタフなハートで立ち向かいましょう。今後とも、共闘よろしく!ご紹介、深謝です。
美爾依さん ご無沙汰しています。
ほんとに早いものですね。私もやっと進むべき道を見つけました。まだブログで発表できる段階ではないですがきっと実現します。今や赤羽あたりでもインターネットカフェは昼から賑わっていまして、ついにFreeFoodsなるものが提供されるようになりました。まさに炊き出しのインターネットカフェ版ですね。でも日本はきっと甦ります。はやくみんなで乾杯したいですね。とは言ってももう今日で禁酒90日で過去最高記録です。たまに夢の中で酔っ払っています。アホやねぇ~!では お元気で!
ほんとに早いものですね。私もやっと進むべき道を見つけました。まだブログで発表できる段階ではないですがきっと実現します。今や赤羽あたりでもインターネットカフェは昼から賑わっていまして、ついにFreeFoodsなるものが提供されるようになりました。まさに炊き出しのインターネットカフェ版ですね。でも日本はきっと甦ります。はやくみんなで乾杯したいですね。とは言ってももう今日で禁酒90日で過去最高記録です。たまに夢の中で酔っ払っています。アホやねぇ~!では お元気で!
AbEnd、一周年、おめでとうございます!
益々のご発展を、・・・・
と、言うわけにもいかず、トホホホ。
AbEndが発展されちゃうと困っちゃうもんな。
どう言えば、いいのやら、・・・・・
益々のご発展を、・・・・
と、言うわけにもいかず、トホホホ。
AbEndが発展されちゃうと困っちゃうもんな。
どう言えば、いいのやら、・・・・・
とらちゃん |
2007.06.20(水) 13:14 | URL |
【編集】
9条ネットの共同代表に朝鮮総連の件で捜査を受けている土屋公献氏が名前を連ねています。新社会党とも深い繋がりがあります。9条ネットから出馬する候補には新社会党中央本部委員長の肩書きを持った人もいます。新社会党と言えば部落解放同盟とも非常に強い繋がりを持っています。2代目委員長は部落解放同盟の書記長であった小森龍邦氏です。この事実をブログ化してください。「自民党は統一教会とつながってる」「与党に創価学会がいる」このようなことは既成党のことは関係ありません。新しく政党立ち上げたならクリーンじゃなきゃ既成党と同じですからね。あなたが真実をブログ化されずそれでも天木支持なら、あなたはただの反日左翼です。「左翼というのはプライドたりえるのだろうか」読まれました?管理人leftyは愛国左翼であなた方とは次元が違いすぎます
甘き直人 |
2007.06.20(水) 10:48 | URL |
【編集】
護憲の為ならば人権抑圧国家や恫喝団体や偽右翼とも手を組みますか?参院選には『9条ネット』という護憲に特化された極左政党が出馬します。9条ネットの共同代表に朝鮮総連の件で捜査を受けている土屋公献氏が名前を連ねています。本人も北朝鮮の日本の出先機関である朝鮮総連を守る為と認めております。北朝鮮の体制は皆様の求める平和や国民生活、権利が守られていますか?その体制を擁護する事は皆様が求めていることと矛盾しませんか?また、9条ネットは新社会党とも深い繋がりがあります。9条ネットから出馬する候補には新社会党中央本部委員長の肩書きを持った人もいます。新社会党と言えば部落解放同盟とも非常に強い繋がりを持っています。2代目委員長は部落解放同盟の書記長であった小森龍邦氏です。
匿名 |
2007.06.20(水) 10:03 | URL |
【編集】
1111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111
チョーーーーーーーセン |
2007.06.20(水) 09:52 | URL |
【編集】
チョーセン マンセー
チョーセン マンセー
チョーセン マンセー
チョーーーーーーーセン |
2007.06.20(水) 09:40 | URL |
【編集】
チョーセン マンセー
チョーセン マンセー
池田大作 マンセー
池田大作 マンセー
社民党 マンセ~~~ オエッッッ
チョーセン マンセー
池田大作 マンセー
池田大作 マンセー
社民党 マンセ~~~ オエッッッ
チョーセン チョーセン |
2007.06.20(水) 09:18 | URL |
【編集】
チョーセン マンセー
チョーセン マンセー
池田大作 マンセー
池田大作 マンセー
社民党 マンセ~~~ オエッッッ
チョーセン チョーセン |
2007.06.20(水) 09:17 | URL |
【編集】
眠り猫さん、
Sobaさんの説明はとてもわかりやすく書かれていて、それ以上に説明しろと言われても無理です。
どこがどのようにわからないのか具体的に教えていただければなんとかなるかもしれません。お答えする時間があればですが・・・・。
Sobaさんの説明はとてもわかりやすく書かれていて、それ以上に説明しろと言われても無理です。
どこがどのようにわからないのか具体的に教えていただければなんとかなるかもしれません。お答えする時間があればですが・・・・。
美爾依 |
2007.06.20(水) 06:18 | URL |
【編集】
バナーを張る方法を教えていただきありがとうございます。でも、まだ出来ないんですよね。やり方はほぼわかったのですが、「バナーを張る」ことの原理がわかっていないので、管理者側が求める操作がわからずにいます。でも自助努力で何とかします。
バナーが無くても、私もAbEnd仲間です。
バナーが無くても、私もAbEnd仲間です。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
3日前に「安倍晋三TBP」 1万1千件の記念記事を書いたばかりで、また記念記事になって恐縮だが、今日6月18日で、『安倍を 「th e End!」 させよう!』 を合言葉とする「AbEndキャンペーン」が、「カナダde日本語」 の提唱によ
2007/06/21(木) 12:47:44 | きまぐれな日々
やっぱり『反日ブログ監視所』は「張り子の虎」だった! @ 『嗚呼、負け犬の遠吠え日記』のようなショボいサイトにすら負けていたとは(笑)
これまで悪質な誹謗中傷や言論妨害行為を行ってきた『反日ブログ監視所』というサイト及びそのお仲間サイトが「張り子の虎」であったことが、またも明らかになった。 なんと、ブログの影響力を表す数値において、弊サ
2007/06/20(水) 23:11:09 | 嗚呼、負け犬の遠吠え日記(新館)
共産党の歴史的スクープ「自衛隊による国民監視」をつたえる、下掲は、6月7日付毎日新聞の朝刊切抜記事。1週間が、経過しました。立ち消えです。マスコミがつたえるのは、「自民VS民主」の年金問題の攻防ばかり。母さん、共産党のあの自衛隊どうしたんでせうねええ、この間
2007/06/20(水) 19:02:52 | BLOG BLUES
朝刊を開けば、「首相の執念」「安部主導」の見出しが躍る。 アベ・カラーをはっきり出すために、つぎつぎに法案を強行採決し、それでも足りなくて国会を12日間延長する放心方針を政府・与党が堅持しているらしい。 ひどいも
2007/06/20(水) 12:10:42 | とむ丸の夢
今日の記事は、いささか当たり前すぎて面白くないかと思う。 周知の通り、7月参院選は、自民党の卑劣な策謀により、7月29日投票となった。年金問題を少しでも風化させようという、薄汚い魂胆だと、毎日新聞では批判している。 しかし、今までの選挙とは違い、今回の
2007/06/20(水) 03:34:24 | 平和のために小さな声を集めよう
| HOME |
所詮。ね~。