2007.06.06 (Wed)
AbEnd業務連絡♪(笑)
AbEndの一万件目のTBをされた『雑談日記』のSobaさまへの
プレゼントは月曜日に航空便で送らせていただいたので、
早くて今週中、又は、遅くても来週の前半までには届くと思う。

本当につまらないものだけど、時間をかけて美爾依が選んだもの。
カナダ有名ワインメーカーロゴ入りのワインが4本入るバッグの中に
カナダのおみやげを入れて送らせていただいた。
このバッグの中は下の写真のように、4つに仕切られている。
この仕切りは取り外し可能で、ノートパソコンやお弁当などを
入れることもできる。

カナダのおみやげというのは、カナダのロゴ入りTシャツを除いて
全てカナダで作られたもので、
ガラス製のくまの形の容器に入ったメープルシロップ、
メープルシロップチョコレート、
ミント・チョコレート・ティー、
スパイシー・タイ・ショート・ブレッドなどなど。

本当にささやかなプレゼントだけど、
いつも楽しいバナーを作って下さっているSobaさまに
カナダから愛を込めて♪
ところで、AbEndとは何ぞや?
という方のために簡単に説明すると、
去年の6月18日に安倍が総理大臣になるのを止めるため
に始められたキャンペーンで、
『安倍晋三のトラックバック・ピープル』にTBされる形で行われている。
あいにく、安倍が総理になるのは止めることができなかったが、
なんとしても夏の参院選後には、辞任に追い込みたい。
AbEndの名づけ親は『きまぐれな日々』のKojitakenさんで
コンピュータ用語で「強制終了」の意で、
ドイツ語では「夕べ」を表わす言葉だそうだ。
安倍を一日も早く「強制終了」させて、夕闇へと葬りたい
との願いからつけられたものだ。
Kojitakenさんの「大相撲千秋楽の日、「安倍晋三TBP」 10000件達成!」
という記事から今までのTB数の経過を引用させていただく。
2006年6月18日:「安倍晋三-トラックバック・ピープル」開設
2006年9月12日:1000件(開設日から86日)
2006年10月27日:2000件(1000件到達から45日)
2006年11月27日:3000件(2000件到達から31日)
2006年12月24日:4000件(3000件到達から27日)
2007年1月26日:5000件 (4000件到達から33日)
2007年2月21日:6000件 (5000件到達から26日)
2007年3月18日:7000件 (6000件到達から25日)
2007年4月12日:8000件 (7000件到達から25日)
2007年5月5日:9000件 (8000件到達から23日)
2007年5月27日:10000件 (9000件到達から22日)
最初の頃は一日のTB数は5件くらいだったが、
いまではその10倍の50件に達する勢いだ。
AbEndTBリストの配信数は一日3万5000件にも及び、
トラック・バック・ピープルの中でも最も多く配信されている
TBテーマだと思うが、このリンクリストを参院選に向けて
もっと広め、安倍内閣がいかにスンゴイ内閣か(笑)
1人でも多くの人に知っていただきたいと思う。
そして、参院選後には、国民の声を無視して、
暴挙を行っている安倍政権に「NO」をつきつけるために
ぜひ、AbEndを実現させたい。
ネットの底力を見せてやろうではないか。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。
『きっこの日記』や『きっこのブログ』からの訪問者の方々の
おかげもあってランキングが急上昇しました♪
改めて、ありがとうございます。

政治ランキング1位
総合16位

社会・経済、動画・フラッシュ、海外生活 1位
総合11位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門5位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
あとちょい、という感じですかね。必死でふんばるでしょうから、み~んなで、あちこちから崩していきたいですね、安倍さんを。そのかわりになる人がでてこないほどにね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
携帯番号ポータビリティーは・・・国民に背番号をつけるためだった!??
反 「新党日本」 宣言 ~ 「田中康夫」 「有田芳生」 を落選させよう!
破産した小泉改革の清算:社会保険庁解体・「公務員改革」・イラク派兵延長 (しんぶん赤旗,2007...
昨日は2万件強で、日によってバラツキがあるようですが、いずれにしても万のオーダーになれば、無視できない影響力を持っていると言えるんじゃないでしょうか。