2007.05.08 (Tue)
暴力団との真っ黒い関係が裁判所でも認められている安倍は約束通り今すぐ辞任せよ
AbEndにTBされた、とらちゃん情報で『論壇』の「すでに7月参院選、自民大敗予想が現実のものとなりつつある」によれば、自民党内では、ポスト安倍について石原伸晃の名前があがっているそうだが・・・・(汗)。
話はクルリンパと戻って、上のカマヤンの記事の中でカマヤンがリンクした*ライブドアのサイトが削除されてしまったようで詳細はわからないのだが、なんでも、5月5日の記事「安倍の怒りをかった『週刊朝日』の記事はきっこや私の記事が原因か(笑)?」でも触れたけど、「安倍が週刊朝日を名指しで批判した」のは、あらかじめ産経の
*その後、カマヤンが過去の記事でその記事を引用した部分にリンクしてくださったので、その元の記事(ゲンダイネット)を追記として保存した。追記の開閉をクリックするとその記事が読めるよ。
この
このほかにも「新聞記者ブログ プロフィール紹介」によると、82人の産経新聞グループの現役記者たちが「イザ!」でブログを公開している。とりわけて、中でも産経新聞のワシントン駐在、編集特別委員兼論説委員である古森義久氏の記事はあまりにも偏見に満ちているせいか多くの批判(本人は批判と誹謗・中傷の違いがわからないようだが)を受けているらしい。
ネット上での誹謗中傷への警告ーー名誉毀損、侮辱、信用毀損への新対策
ネット上での誹謗中傷への警告(2)--アメリカでの事例
これまた古森義久氏のコメント欄は意見が真っ二つに分かれており、かなり面白いので、おすすめだよ。
追記:
『美しい壷日記』が古森氏の歪曲報道の訂正を追求するために産経に電凸している。
[産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」誤報について
[産経に電凸] 古森記者の「米軍の軍命令」誤報について(2)
古森氏は、こないだのアメリカでのCRS報告書でも、内容を歪めた報道をしたばかりで「組織的強制徴用なし」という見出しでCRS報告書を偏向報道したばかりなんですが
今回もAP通信の原文に「米軍の軍命令」という記述がないのに、見出しに「占領時、米軍も「慰安婦」調達を命令」と目を引く見出しを付け、意図的な誤報情報を垂れ流し、誤報に気付かない一部の無知なブロガーがさらに誤報を広めるといった悪循環を繰り返しているので
産経に、古森氏の誤報記事を訂正したり、訂正文を掲載するつもりはあるのか電凸してみました
本日もランキングの応援よろしくおねがいします。

政治ランキング2位

総合6位

BlogPeopleランキング
「ニュース・一般 / 政治」部門3位
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
【More・・・】
安倍「週刊朝日」批判の余波 (ゲンダイネット) infoseekより安倍首相が週刊誌を名指しして異例の批判をした余波が続いている。この会見でのやりとりは、あらかじめ記者と打ち合わせしたものではないかというのだ。
安倍が激怒したのは週刊朝日の「長崎市長射殺事件と安倍首相秘書との『接点』」。中身はどうってことはない推測記事だが、会見でこう反駁(はんばく)した。
「まったくのでっち上げで捏造だ。私や秘書が犯人や暴力団と関係があれば首相も衆院議員も辞める」「これは言論によるテロではないか。報道ではなく(倒閣を目指す)政治運動ではないか」
言論テロとか政治運動とか、よどみないコメントに記者団もビックリだったが、関心を呼んでいるのが安倍に質問した記者の存在である。官邸詰記者の話。
「質問したのは産経新聞のベテラン記者。会見は公務員制度改革や学力テスト、参院選、党首討論などの質疑応答が終わり一段落。そこでこの記者が『ところで週刊朝日の記事についてですが……』と聞くと、安倍首相は『待ってました』とばかりに話し始めたのです。普段は若手記者が囲む会見ですが、この日はなぜかこのベテラン記者がいたのです。安倍は『週刊誌は読まないし、相手にしない』と言っていたのに、妙に詳しい。そこでこのベテラン記者と安倍サイドが打ち合わせしていたのではないのか、と囁きあったものです」
この記者のブログには、報道されなかった安倍とのやりとりの詳細を載せていて、「(週刊朝日に書かれた)元秘書は私も当然知っていますが、本当に人柄が良く、面倒見のよいお人よしにすら思える人でした」とも書いている。また、「今朝の朝刊各紙を見ても、読売、日経両紙はミニ・ニュース扱いで、東京新聞にいたっては記事が見つけられませんでした」と他紙の扱いの小ささに不満げだ。
ちなみに、先月、このブログを本にした出版記念パーティーには安倍首相が花を贈り、世耕弘成・首相補佐官らが出席している。朝日VS.安倍・産経。分かりやすい構図だ。
【2007年4月27日掲載記事】
[ 2007年4月30日10時00分 ]
- 関連記事
-
- 経済よりも憲法変えて戦争を企てるあほ晋三 (2007/05/20)
- このところあほ晋三の暴挙が目立つ (2007/05/18)
- 暴力団との真っ黒い関係が裁判所でも認められている安倍は約束通り今すぐ辞任せよ (2007/05/08)
- 安倍の怒りをかった『週刊朝日』の記事はきっこや私の記事が原因か(笑)? (2007/05/05)
- 5月のリアヨロ安倍内閣支持率アンケート調査にご協力を! (2007/05/03)
Tags : きっこの日記 |
安倍晋三 |
AbEnd |
産経新聞 |
暴力団 |
週刊朝日 |
古森義久 |
阿比留瑠比 |
>品のないネット右翼に毛が生えたような存在・・・
全くその通りです。『美しい壷日記』の記事を追加したのですが、それを読んでさらに産経新聞の記者への不信感がつのりました。
カマヤンさんの「[安倍晋三]安倍晋三が『週刊朝日』を提訴、ヤラセ質問記者はやはり「阿比留瑠比」という記事もぜひお薦めです。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070510
こんな奴らの記事を載せている産経新聞は、日本を卑しめるために存在しているようなものです。
想像どおり、品のないネット右翼に毛が生えたような存在で、人として、弱者に共感するとか、歴史を丹念に調べてとか、そういう尊敬できるようなところを持ち合わせていない記者たちが、アベを手をつないで、翼賛記事を書いているのだろう、と思いました。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「暴力団との真っ黒い関係が裁判所でも認められている安倍は・・・」とのタイトルに惹かれて本記事を読み、続いてリンク先のカマヤンさんの所の記事を読みましたが、裁判所も認めているという安倍と暴力団との真っ黒い関係というのが何のことだかわかりませんでした。
美爾依さんは、カマヤンさんの言う「関係」とは、具体的にはどのような事柄を指すとお考えですか?
あるいは、その内容を自分で確認したわけではないが、カマヤンさんがそう述べている以上、そういう事実があるのだろうから、安倍はすぐ辞任すべきだというお考えなのでしょうか?