2007.05.01 (Tue)
ブラピとアンジェリーナが別居!?
今日からワイナリーでのトレーニングが始まった。今日は初日だったので自己紹介とワイナリーのツアー(そのワイナリーで働く人の紹介やワイナリーをいろいろと見てまわること)、それから、同じ傘下のもう一つのワイナリーで働く人たちと合流してランチ。全部で20人ほどだったと思う。その後、2,3時間の講習があったのだが、初日ということもあって早めに終わった。
さすがワイナリーだけあって、ランチではワインを飲み放題だったんだけど、思わずたくさん飲みすぎてしまって、午後の講習を聞いている間眠くて目を開けているのが大変だった(汗)。
ランチの後は、少し講習があって、その後、2つのグループに分かれて対抗する「シャレード」というゲームをした。各チームから代表が1人前にでて、くじを引き、そこに書かれているワイン関連の言葉を絵に描いて、それを同じチームのメンバーが当てるゲーム。チームの結束力を養うためのトレーニングだったのだが、勝ったチームには1人に1本づつ、棚から好きなワインをくれるということだったので一生懸命みんなでがんばったのだが、私達のチームは負けてしまった。
勝ったチームが1人1本づつワインをもらうのを見て、すごくくやしかったよ。ところが、最後には、負けたチームにも1人に1本づつワインをくれたのだった!私はまだここのワイナリーのMerlotを飲んだことがなかったので、棚に5本しか残っていなかったんだけど、それをこっそりともらった(笑)。
そんなわけで、今日は朝から夕方まで、楽しいトレーニングがあった後、美容院に寄って髪の毛を切ってもらった。私の髪はずっと放置プレーしてたんだけど、どんどん長くなってしまって手入れも大変になってきたので思い切って肩の辺りすれすれの長さに切ってもらった。私は本当は長い髪が大好きなんだけど、夏は髪が長いと暑いし、手入れもめんどうだから、短くしちゃった。
かなり長かったので、癌の患者さんのためのカツラを作るために、自分の髪を寄付しようと思ったら、その美容師さんにバージン・ヘアじゃないとダメだって言われた。え?どうして、私がバージンじゃないってわかったんだろうと一瞬びっくりしたんだけど(笑)、バージン・ヘアといっても「処女の髪」という意味じゃなくて、染めてない髪という意味だったんだ。染めてある髪はきっと患者さんにとって有害なんだろうね。次は染めないで伸ばしてみようと思う。
そんなわけで、今日はものすごく疲れていて、又明日の朝も早く起きなくてはならないので、今話題のゴシップを少しだけ紹介して終わろうと思う。
ナナナナナント!ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが『オーシャンズ13』の映画撮影の間、別居を試みるらしい。
英語では、トライアル・セパレーション(trial separation)ということなので、ためしに別居してみて、その方がお互いに生活し易いと思ったら、そのまま別れて暮らすけど、もし、やっぱり一緒に暮らした方がいいと思ったら、又よりを戻すのだ。ただ、これは、『オーシャンズ13』の役作りに集中したいからというブラッドの意向もあるのかもしれないので、映画の撮影が終わったら、又、元に戻る可能性も十分にある。

↑「Angelina Jolie And Brad Pitt To Have Trial Separation?」より
このニュースを最初に知ったのが、スーパーにおいてある雑誌だったんだけど、テレビのニュースでも騒いでいたので、信憑性は高いのではないかと思う。
それにしても、いくら映画の仕事に集中したいと言っても、同じLAで暮らしているのに、愛する人や子供と別れて暮らすというのはちょっと不可解だ。今ブラピとアンジェリーナが別居しちゃったら、アンジェリーナの養子の3人の子供達と実子のシャイロちゃんはいったいどうなっちゃうのだろうか。やはり、次から次へと養子をもらい続けるアンジェリーナにブラピが愛想を付かしたのか?
ジェニファー・アニストンはいまだにブラピが忘れられなくて、しょっちゅう電話しているみたいだし、ブラピがジェニファーの元に戻るのではという憶測も飛び交っているようだ。
今はまだ不確かな噂程度かもしれないけど、又、何か情報が入ったら、報告するね♪
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

政治ランキング1位

1位

BlogPeopleランキング
2位
さすがワイナリーだけあって、ランチではワインを飲み放題だったんだけど、思わずたくさん飲みすぎてしまって、午後の講習を聞いている間眠くて目を開けているのが大変だった(汗)。
ランチの後は、少し講習があって、その後、2つのグループに分かれて対抗する「シャレード」というゲームをした。各チームから代表が1人前にでて、くじを引き、そこに書かれているワイン関連の言葉を絵に描いて、それを同じチームのメンバーが当てるゲーム。チームの結束力を養うためのトレーニングだったのだが、勝ったチームには1人に1本づつ、棚から好きなワインをくれるということだったので一生懸命みんなでがんばったのだが、私達のチームは負けてしまった。
勝ったチームが1人1本づつワインをもらうのを見て、すごくくやしかったよ。ところが、最後には、負けたチームにも1人に1本づつワインをくれたのだった!私はまだここのワイナリーのMerlotを飲んだことがなかったので、棚に5本しか残っていなかったんだけど、それをこっそりともらった(笑)。
そんなわけで、今日は朝から夕方まで、楽しいトレーニングがあった後、美容院に寄って髪の毛を切ってもらった。私の髪はずっと放置プレーしてたんだけど、どんどん長くなってしまって手入れも大変になってきたので思い切って肩の辺りすれすれの長さに切ってもらった。私は本当は長い髪が大好きなんだけど、夏は髪が長いと暑いし、手入れもめんどうだから、短くしちゃった。
かなり長かったので、癌の患者さんのためのカツラを作るために、自分の髪を寄付しようと思ったら、その美容師さんにバージン・ヘアじゃないとダメだって言われた。え?どうして、私がバージンじゃないってわかったんだろうと一瞬びっくりしたんだけど(笑)、バージン・ヘアといっても「処女の髪」という意味じゃなくて、染めてない髪という意味だったんだ。染めてある髪はきっと患者さんにとって有害なんだろうね。次は染めないで伸ばしてみようと思う。
そんなわけで、今日はものすごく疲れていて、又明日の朝も早く起きなくてはならないので、今話題のゴシップを少しだけ紹介して終わろうと思う。
ナナナナナント!ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが『オーシャンズ13』の映画撮影の間、別居を試みるらしい。
英語では、トライアル・セパレーション(trial separation)ということなので、ためしに別居してみて、その方がお互いに生活し易いと思ったら、そのまま別れて暮らすけど、もし、やっぱり一緒に暮らした方がいいと思ったら、又よりを戻すのだ。ただ、これは、『オーシャンズ13』の役作りに集中したいからというブラッドの意向もあるのかもしれないので、映画の撮影が終わったら、又、元に戻る可能性も十分にある。

↑「Angelina Jolie And Brad Pitt To Have Trial Separation?」より
このニュースを最初に知ったのが、スーパーにおいてある雑誌だったんだけど、テレビのニュースでも騒いでいたので、信憑性は高いのではないかと思う。
それにしても、いくら映画の仕事に集中したいと言っても、同じLAで暮らしているのに、愛する人や子供と別れて暮らすというのはちょっと不可解だ。今ブラピとアンジェリーナが別居しちゃったら、アンジェリーナの養子の3人の子供達と実子のシャイロちゃんはいったいどうなっちゃうのだろうか。やはり、次から次へと養子をもらい続けるアンジェリーナにブラピが愛想を付かしたのか?
ジェニファー・アニストンはいまだにブラピが忘れられなくて、しょっちゅう電話しているみたいだし、ブラピがジェニファーの元に戻るのではという憶測も飛び交っているようだ。
今はまだ不確かな噂程度かもしれないけど、又、何か情報が入ったら、報告するね♪
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

政治ランキング1位

1位

BlogPeopleランキング
2位
- 関連記事
-
- 2007年のミス・ユニバースに森理世さん (2007/05/30)
- パリス・ヒルトンが刑務所に! (2007/05/07)
- ブラピとアンジェリーナが別居!? (2007/05/01)
- 赤西仁復帰会見の様子(動画) (2007/04/22)
- 赤西仁君がついに帰国♪(動画) (2007/04/21)
Tags : ブラッド・ピット |
アンジェリーナ・ジョリー |
Jolie |
オーシャンズ13 |
Ocean's |
13 |
Separation |
別居 |
ワイナリー |
とらちゃん |
2007.05.01(火) 23:53 | URL |
【編集】
日常の生活の中に「ワイン」があると、生活が豊かになりますね。
私も昨日、東京国際フォーラムで開催されているイベントでの、ルーマニアのある楽団の演奏を聴きながら、ロゼシャンパンとボルドーの赤を楽しみましたが、私は「ワイン」という飲み物は、神が人間に「生きているありがたさ」を実感させるために与えた、最も大切な「食物」だと思っています。
私も昨日、東京国際フォーラムで開催されているイベントでの、ルーマニアのある楽団の演奏を聴きながら、ロゼシャンパンとボルドーの赤を楽しみましたが、私は「ワイン」という飲み物は、神が人間に「生きているありがたさ」を実感させるために与えた、最も大切な「食物」だと思っています。
ブラピは「カルフォニア」ってフィルムで
ジュリエット・ルイスがにあってた。
アンジュリーナ・ジョリーは先住の方
の血があるんだろうな、一見タイプ
だけど、まぁやっぱりセレブ
なんだろうな。
整形外科の手術できっと
アンドロイド・・みたいなものかな、
かなしいね。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
オーシャンズ132007年6月8日 2007年6月20日 2007年8月11日 | 上映時間 = | 製作国 = アメリカ合衆国| 言語 = 英語| 制作費 = アメリカ合衆国ドル|$100,000,000| 興行収入 = | 前作 = オーシャンズ12| 次作 = | allcinema_id = 327386| kinejun_id =|
2007/06/08(金) 12:57:40 | みかの記録
今日(2007年5月2日)付けの朝日新聞(紙版)を昼休みに行き付けのランチハウスで見ていたら、憲法特集を大きな紙面を割いてやっていた。「憲法改正」論議に触れたものでもあるが、こういう時期だけに編集者と取材チームにエールを送りたい。 そういえば、最近のNHKも
2007/05/02(水) 18:46:11 | JUNSKYblog2007
長崎市:田上新市長に「選挙無効」の嫌がらせ電話相次ぐ+オマケがあるよ!
★asahi 2007年04月30日21時36分田上市長の身辺警戒 辞職要求の電話相次ぐ 長崎長崎市長選で初当選した田上富久市長(50)の辞職などを求める電話が、市に相次いでいる。このため、県警は、田上市長が人込みに出る時を中心に、私服警官を配置して警戒を続け....
2007/05/02(水) 00:09:33 | 晴天とら日和
管理人の承認後に表示されます
2007/05/02(水) 00:08:50 |
「A級戦犯合祀(ごうし)が御意に召さず」富田メモ研究委員会の最終報告
★ニッケイ特集 「富田メモ研究委員会」の最終報告富田メモ研究委員会 検証報告 故富田朝彦元宮内庁長官が残した記録(富田メモ)を丹念に読み解くため、日本経済新聞社が設置した外部有識者を中心に構成する「富田メモ研究委員会」は、昨秋から半年余りにわたり....
2007/05/02(水) 00:03:29 | 晴天とら日和
管理人の承認後に表示されます
2007/05/02(水) 00:02:30 |
晴天とら日和さんも取り上げていますが、教育再生会議第2分科会の「親学11の提言」。 なにやら意味不明の言葉もありますし、どういう経緯でそんなものが出てきたのか確かめて分かったのは、4月16日の「第9回規範意識・家族・
2007/05/01(火) 17:28:59 | とむ丸の夢
| HOME |
芸能人はたいへんだなぁ、と、思う。
しかし、
ミニーさんは若い、若い、若い!
私なんか、女優さんと言えば、山田五十鈴さん、杉村春子さん、初代・水谷八重子さんだもんな。
つくづくと差を感じるよ。ムハハ!