2007.04.25 (Wed)
ミツバチが消えたのは携帯のせい?
私の日本語のクラスは今年はランゲージラボで行われていたため、教室の前に大きなスクリーンがあって、生徒の机の上にもパソコンが1人につき1台ある。インターネットのおかげで日本の文化もすごく教えやすくなった。なぜかと言えば、言葉では説明するのが難しい場合、ネット検索で、すぐに画像や英語の詳しい説明も手に入れることができるし、YouTubeで動画を見せることもできる。
例えば、日本のデパ地下やアキバ、メイド喫茶などを説明する場合、口で説明するよりもどんなものかはYouTubeを見せれば一発でわかるし、とても便利なのだ。
Maid in Akihabara 02 : What's this 'moe'thing all about? 01
日本語を勉強する大学生のほとんどは、日本のアニメが大好きなので、授業の最初の方にYouTubeでアニメを紹介したりすると、生徒はとても喜ぶ。もし、まだ試されていない先生がいらしたら、是非、クラスでYouTubeでアニメをちょこっと見せてみたらいかがだろうか。日本語の文法の話をしているときは、眠そうな目をしている生徒もアニメを見るときの目は輝いているということがわかるだろう(笑)。
ところで、先日、中央日報で面白い日本語の記事を見つけたので紹介しよう。ここで、「面白い」というのは、「変な」という意味で、日本語が変な使われ方をしているのだ。記者が日本人だったらこういったタイトルはつけないだろう。

携帯電話のためにミツバチ消える
携帯電話のためミツバチが消えている、との見方が出ている。携帯電話で発生する電磁波がミツハチの航法システムをこう乱し、ミツハチを巣に帰れなくするとのこと。
英日刊紙・インディペンデントが15日に伝えたところによると、蜂群崩壊症候群(CCD=ミツバチの集団不明現象)と呼ばれる現象が米国でスタートし、欧州大陸と英国に拡散している。米国では昨秋初めて警告が下された後、現在まで米全州の半分でこうした現象が確認されている。西部海岸地域では全体の60%、東部海岸地域では70%ほどのミツバチが消えた。
これについて、ドイツ・ランダウ大の研究チームは、携帯電話がミツバチの近くにある場合、ミツバチが巣に戻れないとの事実を確認した。研究チームは、ミツバチが電線付近で異常な動きを見せるのを発見、それをもとに実験を行なった結果、携帯電話の電磁波がミツバチの帰宅を妨害できる、との点を究明した。米政府と業界の後援のもと携帯電話の危険に対する研究を主導してきたカルロ博士も「ドイツ科学者の主張に信ぴょう性があると確信する」と同調した。
パク・キョンドク記者

まず、この記事のタイトルにある「携帯のために」という使い方が変で、その後の「ミツバチが消えている」というのも変だよね。日本人だったら、「ミツバチが消えてしまったのは携帯の電磁波が原因か?」とか「携帯の電磁波によってミツバチが消えつつある」というタイトルをつけると思う。「携帯のため」という言葉は日本語を母語とする日本人だったら、使わないだろう。どうして、「携帯」の後に「~のため」が使えないのかなどを考えると日本語の面白さや難しさを感じるが、難しい話になりそうなので、今日はそれには触れないでおこう。

このミツバチが消えてしまったというニュースはカナダでは大きくとりあげられていて、カナダのような農業の盛んな国でミツバチがいなくなってしまうと作物の収穫や値段に大きな影響を与え、大変なことになる。「携帯」の他に、女王バチの生殖機能を破壊する寄生虫が原因かとか、何か大きな災害の前触れかなどとも言われており、いまだに原因はわからない。
みなさんは、ミツバチが消えてしまったのはいったい何が原因だと思われますか。
本日も応援よろしくお願いします。

政治ランキング2位

1位

BlogPeopleランキング
1位
- 関連記事
-
- ボジョレー・ヌーヴォ解禁日の影で泣く守屋武昌や宮崎元伸 (2007/11/15)
- 動画を使った日本語の授業や、ミツバチが消えた原因など (2007/04/27)
- ミツバチが消えたのは携帯のせい? (2007/04/25)
- スピーチコンテスト無事終わる (2007/03/11)
- お寿司の食べ方 (2006/06/09)
Tags : 日本語 |
学期末 |
試験 |
アキバ |
メイド喫茶 |
デパ地下 |
ミツバチ |
携帯 |
YouTube |
動画 |
ミツバチがいなくなった理由ですか?
確かに、携帯の電磁波かもしれません。
一人一台ずつ持っているとしたら、それを破棄したときのゴミの山を昨日も想像して、ぞっとしたところでした。
農薬とか考えらないでしょうか。他は、遺伝子組み換え植物の蜜を吸って、体に変調をきたしたとか。
おこんばんわ!
ちゅう~か、ジャパニーズは深夜でおます。
チキータちゃんは、アッチコッチぶつからないか?
私が以前飼ってた犬で、すばしこいというかヤンチャというか。
で、机や柱にゴツンッ、ゴツンッ、ゴツンッ、頭やら体をぶつけては「イタ!」ってな顔をしておりました。
私の若かりし頃と、アノ頃飼ってた動物達を思い出しては感無量の気持ちでいます!
はじめまして
ミツバチが消えたのは、ケムトレイルの
影響があるかもしれませんね。
アニメといえばネットで人気の青木さんの
地獄変ドットコムも紹介してあげて下さい。
http://www.jigokuhen.com/
アメリカのように広大な畑のそばに、そんな磁場が存在するんですかねえ?(都市部や日本ならともかく)
ホーミン
携帯電話の中継基地とか携帯の電磁波が影響があるなら、日本のミツバチだって、影響が出ると思うんですよね。
でも記事によると、おそらく遺伝子組み換え作物を作っていないだろうヨーロッパやイギリスでも同じような現象があるようですね。異常気象もあるのかしら・・・
ところで、携帯といえば、数年前は、電磁波が危険なんじゃないかという話も山ほどあったのに、これだけ普及したら、すでに日本の基幹産業だし、いまさらストップかけられないですよねぇ。大本営発表では、携帯と病気との因果関係は認められないって言ってるし。
だから頭が痛くなっても、きっと気のせいでしょう・・・。(T_T)
それにしても、ミツバチは、気になりますね。私もちょっと調べてみようと思ってます。
正にミツバチ以上に邪悪な電波が日本を占拠する時代。どうしてこんなに誰もが持ち歩かなければならないの?と思うくらい朝から晩まで、TVドラマでも携帯電話の出てこないものは無い。日本人は何かに取り付かれている!と言っても過言では無いでしょう。
p.s.日本語学校で見せているかどうか知りませんが、ここまで動画を駆使したら先生は要らないかもね?
我々ヴォランティアはきちんと手書きやプリントで指導します。あまりに文明の利器に頼ってもココロは通じないと思うから。。。
都会住人なので、昔は土や、石の下のムシをみて
あそんだ事ありましたが、今ではコンクリートジャングルです。
本来の「土」や「花」がへって、人工的な「緑」につつまれています。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ミツバチが世界的にいなくなってる原因は携帯の電磁波が原因ていう記事は私も見て、ブログにも一応書いたけど、おそらくこの著者はHAARPとかいった方面のことは知ってないからじゃないかという気がします。
私は、やはりこのHAARPやウッドペッカー等の電磁波か、ケムトレイルのどちらかが犯人じゃないかと考えています。
ここ何ヶ月か(というか旧ブログの時からいうと半年以上?)は、当方ではこういった記事を中心に書いてるけど、なにぶん小っちゃいブログなもんで、できればもっと人気のあるブログで大きく定期的に取り上げてほしいと願っています。
HAARP、エシュロン、ケムトレイル+スカラー兵器、エイズ等生物兵器、思考盗聴、電子ハラスメント(低周波)、マインドコントロールetc.
日本のマスコミでは絶対とりあげることがないので、国民に伝えるには、新聞・テレビのメディアに比べたら圧倒的に人数は少ないもののとりあえずネットしかないと思っており、できれば多勢アクセスのある人気ブログでと思い、以前何人かにメールでおねがいしたりしたこともあったけど、全然返事すらなく無視されました(^。^;;
(ただ、人気のブログでこういったことをあまり書くのは危険も伴いそうなので、強くは言えませんが・・・)