2007.04.18 (Wed)
ニュース速報:米大学乱射の容疑者は韓国籍だった!
テレビでちらっと犯人らしき男性を見たときは、中国人のようだったが、実は韓国人だったらしい。
<米大学乱射>容疑者は同大在籍の韓国出身学生(毎日新聞 04月17日)
【ブラックスバーグ(米バージニア州西部)和田浩明】米バージニア工科大学で32人が射殺され15人以上が負傷した銃乱射事件で、同大は17日記者会見し容疑者が同大に4年生として編入した韓国出身のチョ・スンヒ(23)という男だったと明らかにした。また講義棟の銃撃で使われた2丁の拳銃のうち1丁が、寮で使われたものと同じだと判明した。米捜査当局は動機の解明を急ぐ一方、犯行に使用された銃の出所を追及している。
同大は17日午後、犠牲者の追悼式を行う。ホワイトハウスは同日、ブッシュ大統領が式に出席すると発表した。
同大によるとチョ容疑者は同大キャンパス内の寮に住み、英語を専攻していた。1人でいることが多かったという。韓国の非公式情報によると、チョ容疑者は84年生まれ。8歳の時(92年)に渡米し、その後米国に住み、永住権を持っている。
州警察によると講義棟の被害者の多くは2階の教室4カ所や階段などで見つかった。チョ容疑者は犠牲者の中に倒れていたという。
目撃者の証言によると、同容疑者は講義棟での犯行前に各教室をのぞき「誰かを探しているようだった」という。またドイツ語のクラスを2回見に来た後、銃を乱射した。弾倉を何度も取り換え犠牲者を複数回撃つなど「冷静で徹底していた」との証言もある。
ニューヨーク・タイムズ紙によると、1度目の銃撃で男女2人が射殺された学生寮で、以前の女友達を探して各部屋を回った。
【動画】ブッシュ大統領らがヴァージニア工科大を訪れ、犠牲者の追悼式に参加した様子
はっきりしたことはいまだにわからないが、なんでも恋愛のもつれから起こった事件のようだ。
ちょうど8年前に起こったコロラド州デンバー郊外のコロンバイン高校での銃乱射事件が思い起こされるが、その当時のニュースに比べて、報道はおとなしめのような気がする。中には、こういった射撃はイラクで日常茶飯事に行われていることで、アメリカ人はその悲惨さを思い知るべきだといった辛口のコメントまででている。いくら、今回の事件の衝撃の深さを報道で訴えても、銃規制ができない現状では、米国民の間に、教育現場での惨劇を食い止めることができない無力感を蔓延させるだけだろう。
韓国では、米国社会での韓国人排斥運動などが懸念されているようだが、今のところアメリカのニュース報道からはそういったことは、伝わってこない。又詳しい情報が入ったら、お知らせしよう。
日本では公には銃規制されているが、実際には暴力団が自由に武器を密輸入し、使える状態だ。安倍晋三と暴力団の親密な癒着ぶりも知られるところであり、こういった人物が日本のトップである限り、暴力団による銃撃事件は避けられないだろう。
本日も応援よろしくお願いします。

政治ランキングー皆様の応援のおかげで、1位になれました♪応援ありがとうございます。

総合で1位♪

BlogPeopleランキング
現在第1位
↑TBPに登録すれば誰でも参加できます。AbEndのみんなで登録しませんか?
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 『博士の独り言』も必死だな(w (2007/04/20)
- 格差社会が招いた米大乱射事件 (2007/04/19)
- ニュース速報:米大学乱射の容疑者は韓国籍だった! (2007/04/18)
- FC2政治部門でトップだったのは『全裸セックス教団ザイン』の主だった!_l ̄l○ (2007/04/13)
- このところ納得できない判決が多過ぎないか? (2007/03/29)
Tags : バージニア工科大学 |
射殺 |
乱射 |
韓国人 |
チョ・スンヒ |
伊藤一長 |
長崎市長 |
山口組系水心会 |
安倍晋三 |
米大学乱射事件 |
米国では「自分の身は自分で守る」風潮が定着し、憲法でも銃を持つ権利が保障されている。しかし、毎年繰り返される事件には、業界の強い反対もあって、改正の動きはないのが実情。突然、襲われるだけに、予防も対策も講じようがないのは怖い社会だ。今回のふたつの事件で感じたのは、新聞報道の立ち遅れ。テレビの速報性には叶うべきもないが、改めて、ネット社会の現実を知る思いがした。
ほんのわずかの時間差で、長崎市長への言論テロに関する記事のTBを一つ前の記事につけてしまいました。
興味のある方は、そちらもご覧いただければ幸いです。
しかし、再び許しがたい事件です。
私が、ブログ内で引用した新聞記事は、韓国の中央日報のものですが、あの時間での、ネットニュースでは、国内メディアのものは、あたかも市長と犯人の個人的金銭トラブルが原因であるかのような、事態の矮小化を図っているようでした。それで国外の新聞に頼りました。
1時間後には、毎日新聞では、安倍のあいまいな態度への批判を含めて、幅広く報じられていますが。
国内の事件の背後をしるのに、海外のメディアに頼らねばならないとは、わが国も北朝鮮並みになったということでしょうか?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
哀悼・伊藤長崎市長(蛮行許すまじ!)=テレ朝は報道の名を降ろせ!
アメリカの銃規制の無いことが引き起こしたの犯罪でしょう。不満のたまった米国人なら誰でも起こせる犯罪ですよね、怖いなあ。