2007.04.02 (Mon)
3月のアクセス解析

そんなわけで普通は毎日更新するんだけど、今月はチキータの糞の始末で疲れてしまって、31日中、21日しか更新できなかった。つまり、3日に1日はお休みさせていただいたことになる。あと、学期末で成績の計算とかで忙しかったり、スピーチコンテストが終わって気が抜けて疲れが出たとか、AbEndにTBする数が減ったとか・・・。
だから、2月と比べると3月のアクセスはどっと下がってしまった。
2月ユニークアクセス79393 トータルアクセス119251
3月ユニークアクセス48574 トータルアクセス76763
ユニークアクセスが39%、トータルアクセスが36%も下がってしまった。ただ、働いている人は3月はみんな決算で普段よりも長い時間会社で働かなくてはならないから、忙しくてあまりブログを見る時間がなかった人も少なくなかったかもね。あと、2月は『きっこの日記』で紹介された反響があったというのもアクセス数が高かった理由だ。
『きっこの日記』などに紹介されなかった月のアクセス数はだいたいこんなところだろう。例えば、去年の10月のユニークアクセス数43738やトータルアクセス数65917に比べると、3月は少し上がっている。
3月の逆アクセストップ15
1 Google検索 3237
2 Yahoo!検索 2516
3 FC2ブログ★ランキング 832
4 きまぐれな日々 595
5 らくちんランプ 587
6 きっこのブログ 505
7 反戦な家づくり 486
8 週刊オブイェクト 339
9 エクソダス2005 310
10 ブログの殿堂 244
11 きっこの日記 180
12 Trackback People 177
13 らんきーブログ 167
14 カナダde日本語(Doblog) 166
15 晴天とら日和
3月は『きまぐれな日々』が大健闘している。というのも、私の記事を5回も記事中にリンクしてくださったので、そのリンクをたどっての訪問者が多かったからだと思う。kojitakenさんはいつも新しい情報や古い情報をたくみに取り入れて、とても効果的に安倍批判や、最近では石原批判を熱心にしてくださっている。その記事の内容の豊富さには目を見張るものがあり、これからも注目していきたいと思う。
又、新しい動きでは、同じくこのブログの記事をリンクしてくださった『晴天とら日記』が15位以内に入ってきたこと。とらちゃんのリサーチ能力には半端じゃない情熱が感じられ、ただただ、感心するばかりだ。又、娘さんによるねずみちゃんの癒し系イラストがとてもオリジナリティがあって、すばらしい。
逆アクセストップ15のブログによってリンクされた記事 (新しい日付順):
『きまぐれな日々』
↑をクリックすると下記の記事が全て表示される。
「『きまぐれな日々』 3月度アクセス記録」(3/31)
「なんともイヤな首都・東京の閉塞感」(3/30)
「沖縄返還をめぐる密約を暴いた西山記者の再審請求を棄却」(3/29)
「祝! 「安倍晋三TBP」 7000件~AbEndに見る「増幅効果」」(3/18)
「333日で30万アクセス到達」(3/15)
『らくちんランプ』
「日本外国特派員協会のHPに掲載されていた、浅野さんを紹介している記事の日本語訳」(3/20)
浅野史郎知事候補を情熱的に応援しているスパイラルドラゴンさん。浅野氏が公式に顔を出すところにはほとんど行って、ビデオにその画像をおさめてブログで公開してくださっているかなりの行動派だ。これまで『らくちんランプ』って何だろうとずっと不思議に思ってたんだけど、こんな意味があったんだね。LEDライトはカナダでもクリスマスツリーに省エネライトとして最近使われるようになったばかり。
『きっこのブログ』
引き続きアンケートのお願いです。」(2/27)
ブログランキングで現在2位になってしまっているので、ランキングの応援よろしくね♪
『きっこの日記』
「アンケートのお願いです。」(2/21)
『晴天とら日和』
「アベシ政権 半年 末期症状! 」
慰安婦に関しての記事を全部リンクしていただいた。トラちゃんのサイトの検索が機能していないので、TBしていただいていた記事の中から探し出してみた。ライブドア、大丈夫かな?
3月の安倍晋三の支持率は2月の一桁台から18.25%へと少しだけ持ち直した様子。先月は『きっこの日記』や『きっこのブログ』の反響があって投票者が一万名を超えたんだけど、今月はその1/5の2126名だった。それでも、右翼系のリアヨロでこれだけの結果が出たということは、やはり、安倍は右翼からも見放されているに違いない。海外からもあきれられ、国内からも見放された安倍晋三は、ついに従軍慰安婦の件でブッシュに電話して泣き付いたようだけど、手遅れだろう。表面的に全く心のこもっていない謝罪をするだけではなく、賠償金の支払いなど、もっと態度で示さないと・・・・。一番効果的なのは、やはり元従軍慰安婦の方たちに面会して、話を聞くことだろう。そうすれば、いくら安倍でも悲惨な体験に同情せずにはいられないのではないだろうか。というか、非情な一国のリーダーなんていらない!
本日もランキングの応援宜しくお願いいたします。

現在第2位-政治ランキング

現在第1~3位-社会・経済、海外生活、ダイエット

BlogPeopleランキング
現在第1位
↑TBPに登録すれば誰でも参加できます。AbEndのみんなで登録しませんか?
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 『カナダde日本語』 5月アクセス解析 (2007/06/01)
- 4月のアクセス分析 (2007/05/02)
- 3月のアクセス解析 (2007/04/02)
- 2007年2月アクセス解析 (2007/03/01)
- 12月のアクセス解析 (2007/01/03)
Tags : きっこの日記 |
きっこのブログ |
安倍晋三 |
支持率 |
アンケート |
AbEnd |
アクセス解析 |
全然ライブドァ大丈夫ではないわ!
あの教室の雰囲気と慣れもあって、引っ越すのも億劫になってるだけです。
検索おかしいんです。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
歴史に残る世紀のビックリ映像:ガザで行方不明になったBBC記者とWTC7解体予告編事件の不吉な関係
『公務員制度改革』=アベシはお風呂の釜の中(湯・言う)ばかりじゃぁ~ん♪+松岡氏側に献金700万円 談合疑惑で検査受けた団体
イヨッ!出ました××の一つ覚え「美しい国づくり」キャハハ~♪+まだまだやるぞ!ナントカ還元水1本5000円!
藤原紀香様(筋は通さなければ人間として生きている意味がありません)
3日も続けて「カナダde日本語」にリンクを張っていたとは、自覚がなかったのでちょっと驚きました。
まあ、月2回、「安倍晋三TBP」のキリ番の時と、月例のアクセス解析の記事の時は、リンクを張るのが定番になっていますが。
「きまぐれな日々」が、595件で逆アクセス解析順位4位とのことですが、その逆の、「きまぐれな日々」の「カナダde日本語」経由のアクセスは、(逆アクセス解析機能は導入していないので、アクセス解析結果からのおおざっぱな推算ですが)、毎月1000件前後あって、「Google検索」「Yahoo! 検索」に続く不動の3位になっています。だからまだまだ「輸入超過」ですね(笑)。まあせいぜいがんばります。
ところで、FC2のアクセス解析は、最近トラブってアクセスをカウントしないことがあったりして、よろしくありませんね。今見たら4月4日のアクセス解析が、朝10時台から12時台にかけて止まっていたらしく、異様に少ないカウント数になっていました。ほかのアクセス解析も導入しないといけないかなと思っています。