2022.08.26 (Fri)
安倍「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定
岸田はコロナに感染して、トチ狂ったとしか思えない。
これだけ世論の逆風が吹いているにもかかわらず「安倍国葬」を閣議決定し、福島原発事故以来、原発は新増設されていなかったという現在の方針を転換し、来夏以降に最大で17基の原発を再稼働させるとも発表。
恐らく、文春砲で自らくらった統一教会問題に関する致命傷をごまかすために、新たな議論を国民に持ちかけているとしか思えない。
◇立憲民主党は、泉代表が「今回の『国葬』に関する政府の決定には、反対だという表明をしたい」と述べ、総理大臣を選出する国会が、葬儀のあり方や予算に関与することが欠かせないと主張している。
◇日本維新の会は、松井代表が「国葬」の実施に反対していないが、報道各社の世論調査で、反対する人の割合が高いことを指摘し、政府が国会で早期に説明を尽くすよう求めている。
◇共産党は、志位委員長が「国民のなかで評価が分かれる安倍氏の政治的立場を、国家として賛美・礼賛することになる。国民に弔意を事実上強制することにつながる」として反対する考えだ。
◇国民民主党は、玉木代表が「外国からの弔問客も多数来日する。一定の公費を投じることは理解する」とした上で、政府には、意義や予算のあり方などを国会で十分に説明するよう求めている。
◇れいわ新選組は「政策的失敗を口に出すこともはばかられる空気を作り、神格化するような『国葬』はおかしい。このまま、強行することはあり得ない」としている。 閣議決定で行うことへの疑問や、全額国費で営まれることなどへの抵抗感に加え、国会への説明が不十分だという点に批判や疑問の声が集まっている。
「将来、『国葬』にすべきか論争になる人が現れたときに混乱が予想される。『5年以上三権の長を務めた』など、形式的な基準があれば混乱は防げるが、そもそも現代で『国葬』を実施しないと達成できない公共の目的があるのか疑問だ。外交の機会になるという人もいるが、それなら葬儀ではなく、国際会議をした方が適切だろう」と述べる。
- 関連記事
-
- 売国奴安倍が自民党の永久顧問?自民党議員のIQが問われる問題 (2022/08/31)
- 安倍「国葬」経費 約2億5000万円支出を閣議決定 (2022/08/26)
- 自民党の妖怪、二階元幹事長がヤバい! (2022/08/25)
- 岸田ヲマエもか!岸田の後援会長は「統一教会」関連団体の議長だった (2022/08/24)
- 岸田内閣支持率52%から36%へ爆下がり (2022/08/23)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック