2020.03.22 (Sun)
五輪開催にこだわってコロナ対策が遅れている日本
現在L.A.在住のYoshikiさんとノーベル生理学・医学賞を受賞された山中伸弥教授の対談を見た。10日ほど前にシェアされたものだが、パニックになることはないが、楽観視しすぎるととんでもないことになると予測し、世界が協力して、各国のリーダーが素早く正しく対応することが大切だと強調されている。それにもかかわらず、今のところ、日本政府はなんの対策も打っていない。
カナダでも、緊急事態で、米国との国境が閉鎖された。幼稚園や保育所から大学まで休校されており、コンサートやイベントなどが中止になったりしている。学校はオンラインに移行しているため、教師への給与は今のところ保障されている。しかし、現在休職中の人達のために、銀行は貸付けの支払期限を1か月間延ばしたり、大家さんも家賃の支払いを延期するような柔軟性を見せている。
ヨーロッパやアメリカでは町が閉鎖されているが、今のところ、カナダで町や州が閉鎖されているところはないが、70歳以上の人や海外旅行帰りの人々は家でしばらく過ごすようにと政府はアドバイスしている。しかし、新型コロナウィルスの感染者が多い国や町をみると、面積が小さいところに多くの人が集まる傾向のある都市や町が多いような気がする。だから、東京などの日本の大都市は、一時閉鎖されるべきだと思う。
しかし、日本ではオリンピックを控えているため、東京や一部の町さえも封鎖できないでいるだろうと思っていたが、作家の本田健氏も同じような考えを示していた。
安倍総理は、自分の名誉や自分のまわりの人間の利益だけを考えて政治を行っている。だから、オリンピック開催に躍起になっており、今、東京を閉鎖してしまったら、オリンピックの開催も危うくなるため、まずは、東京閉鎖することはないと思う。何が何でもオリンピック開催を目指しているからだ。自分やお友達が安全で、金儲けできれば、一般の国民やオリンピックの選手がコロナウィルスに感染しようが、関係ないのである。世界から見ても、日本のコロナウィルス対策はかなり遅れている。 無責任な犯罪者を一国のリーダーに選んでしまった責任は国民にあるので、自業自得である。
カナダでも、緊急事態で、米国との国境が閉鎖された。幼稚園や保育所から大学まで休校されており、コンサートやイベントなどが中止になったりしている。学校はオンラインに移行しているため、教師への給与は今のところ保障されている。しかし、現在休職中の人達のために、銀行は貸付けの支払期限を1か月間延ばしたり、大家さんも家賃の支払いを延期するような柔軟性を見せている。
ヨーロッパやアメリカでは町が閉鎖されているが、今のところ、カナダで町や州が閉鎖されているところはないが、70歳以上の人や海外旅行帰りの人々は家でしばらく過ごすようにと政府はアドバイスしている。しかし、新型コロナウィルスの感染者が多い国や町をみると、面積が小さいところに多くの人が集まる傾向のある都市や町が多いような気がする。だから、東京などの日本の大都市は、一時閉鎖されるべきだと思う。
しかし、日本ではオリンピックを控えているため、東京や一部の町さえも封鎖できないでいるだろうと思っていたが、作家の本田健氏も同じような考えを示していた。
安倍総理は、自分の名誉や自分のまわりの人間の利益だけを考えて政治を行っている。だから、オリンピック開催に躍起になっており、今、東京を閉鎖してしまったら、オリンピックの開催も危うくなるため、まずは、東京閉鎖することはないと思う。何が何でもオリンピック開催を目指しているからだ。自分やお友達が安全で、金儲けできれば、一般の国民やオリンピックの選手がコロナウィルスに感染しようが、関係ないのである。世界から見ても、日本のコロナウィルス対策はかなり遅れている。 無責任な犯罪者を一国のリーダーに選んでしまった責任は国民にあるので、自業自得である。
- 関連記事
Tags : 新型コロナウィルス |
対策 |
Yoshiki |
山中伸弥 |
本田健 |
オリンピック中止 |
カナダ |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |