2007.02.04 (Sun)
今日は愛知県知事選と北九州市長選の投票日
北九州市長選では、『きっこの日記』「北九州市長選」によると、つんくや元モーニング娘たち、ナンミョーの三流タレントが自公推薦の柴田高博氏(57)を激励しているそうだ。

↑柴田高博氏を応援するアッキー
Asahi.com「東ショック」北九州、愛知で各党模索(2007年01月28日)より
又、アッキー大ウケ初応援、参院選のカオ?(nikkansports.com 1月29日 )によると、ファースト・レイディの安倍昭恵も柴田高博氏の応援にかけつけて、またもや選挙とは関係のないおのろけ話を披露。これじゃ、柴田高博氏には気の毒だけど、勝ち目ないね。
現地選挙情報はやはり現地のブログが詳しい。
愛知県小牧市の『こまき 耳より情報』
北九州の『FEMINEM-blog』
今晩の結果が楽しみだ。果たしてこの結果は柳沢厚生労働大臣の進退に影響を及ぼすのだろうか。
アンケートはてなでちょっぴり面白い結果を見つけたので、紹介しよう。
愛知県知事選・北九州市長選に負けると厚生労働大臣が切腹する?
愛知県知事選・北九州市長選に勝てば、大臣の失言は不問になる?
一勝一負なら、柳沢厚労相の進退は、どうなるのでしょうか?
という質問で、答えの選択項目が下記のようにたくさんあるのだが、一番多かったのが、「知事選に負け、市長選に負け、大臣は辞任する。」で49%だった。参加者が100名と少ないので、これが国民全体の意見を反映するものかと言われるとその確率は低いのだが・・・。
知事選に勝ち、市長選に勝ち、大臣は続投する。 17
知事選に勝ち、市長選に負け、大臣は続投する。 7
知事選に負け、市長選に勝ち、大臣は続投する。 2
知事選に負け、市長選に負け、大臣は続投する。 4
知事選に勝ち、市長選に勝ち、大臣は辞任する。 9
知事選に勝ち、市長選に負け、大臣は辞任する。 7
知事選に負け、市長選に勝ち、大臣は辞任する。 5
知事選に負け、市長選に負け、大臣は辞任する。 49
他の新聞のアンケートでも確か70%以上の国民が柳沢二辞任して欲しいと思っているというのを読んだ。2日の毎日新聞によると、自民党の47都道府県連の三役らによるアンケート調査でも3割が「辞職すべきだ」と答えている。ところがどっこい柳沢本人は、全く辞任する気はないようだ。
<柳沢厚労相>辞任否定「まったく念頭にない」(毎日新聞 2月2日)
柳沢伯夫厚生労働相は2日、愛知県知事選や北九州市長選後、参院での06年度補正予算案成立後に辞任する可能性について「まったく念頭にない」と記者団に述べ、否定した。柳沢厚労相は両選挙投票終了後の4日夜、東京都内で記者団の質問に対応する。選挙結果を受けて進退問題などについての考えを表明するとみられる。
本人にその気がなくても、世論で辞任させることはできる。柳沢が辞任すれば、安倍内閣からは本間正明前政府税制調査会長、佐田玄一郎行政改革担当相と相次いで3名も辞任することになり、それこそ安倍内閣崩壊寸前となるだろう。そうすれば、安倍の任命責任が問われ、安倍も辞任に追い込みやすくなる。その意思表示をできるのが、今日の選挙だ。さて、愛知県と北九州の人々はどのような意思表示をするのだろうか。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1~3位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- アホ炸裂の懲りない柳沢発言 (2007/02/07)
- 県知事選と市長選の結果が意味するもの (2007/02/06)
- 今日は愛知県知事選と北九州市長選の投票日 (2007/02/04)
- 柳沢発言が愛知県知事選や北九州市長選にどのように響くのか注目しよう! (2007/02/02)
- 国民投票法案のカラクリ (2007/01/28)
今日は。森下です。
水を差す様で申し訳ないのですが、本間正明氏は政府税調会長でしたので、閣僚には該当しないのでは、と申し上げます。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
地方選はドロ~で、与党内も与野党も泥仕合か?・・・今、国民の意思が求められている
いきなりつっこみありがとうございました(笑)。確かにその通りでしたね。文を訂正させていただきました。
devlinさん、
愛知県は残念なことになってしまいましたが、かなり検討したと思います。やはり、柳沢発言が大きく影響したのでしょう。