2007.01.31 (Wed)
柳沢厚労相はすみやかに辞任してね♪
そんなわけで、今日は短くなってしまうけど、又明日追加しようと思う。

↑『雑談日記』から
「女性は産む機械」発言で大変な騒ぎになってしまった柳沢厚労相の辞任のニュースを待ってたんだけど、まだかなぁ。誰もが待ち望んでいるこの辞任のニュースは遅くてもきっと2,3日中にはあるはずなんだけどね。野党はもちろんのこと、与党内でも辞任論が広がってきているというのに、安倍は相変わらず擁護にまわっている。こういった恥ずべき発言をした柳沢厚労相を庇うということは、自分も「女性は産む機械」という意見を容認していることになり、日本のトップに立つ総理大臣がそんな意見を持っているということが世界中に知れ渡りつつあるわけで、恥ずかしい限りだ。
このところ、辞任論が高まってきていることを毎日のように知らせてくれている毎日新聞のニュース(笑)。
衆院予算委 4野党が欠席、厚労相辞任めぐり緊迫(毎日新聞 2月1日)
<柳沢厚労相>辞任論拡大「参院選前に早く辞めた方が…」(毎日新聞 1月31日)
柳沢厚労相: 与党内に辞任論 「産む機械」発言(毎日新聞 1月31日)
柳沢伯夫厚生労働相が「女性は産む機械」と発言した問題で30日、与党内に辞任論が出始めた。民主、社民、国民新党の野党3党は柳沢氏が辞任しない限り補正予算審議に応じない方針を決め、国会の混乱が予想される一方、2月4日投票の愛知県知事選や北九州市長選への影響が懸念されるためで、自民党参院幹部は同日夜、「もう守りきれない。早く辞めた方がいい」と述べ、自発的な辞任が望ましいとの考えを示した。
自民党の中川秀直幹事長は「選挙に影響があることを恐れる」と警戒を強めており、公明党も、支持母体の創価学会婦人部が発言に強い不快感を示し、同党幹部は30日、「非常に困惑している」と語った。柳沢厚労相の周辺は「本人は真意を理解されないことは悔しいだろうが、政界の力学は別。閣僚のポストには恋々としないだろう」としている。
ただ、安倍晋三首相は30日夜、「さらに仕事を続けてもらいたい」と記者団に話したほか、政府筋も「柳沢さんに男尊女卑の気持ちは全くない。きちんとやれば分かってもらえる。辞めるなんてとんでもない」と辞任論を否定した。首相官邸と与党との間に意識のズレも生じている。
それにしても、安倍の参院選のことなど何も考えていないような発言を読むと、本当にいかに頭の中が空っぽかがわかって楽しい。アフォアフォシンちゃんはもう一人の暴言魔、石原シンちゃんと一緒に早く逝ってくれ!安倍にとっては柳沢厚労相を内閣に任命したという責任をとって一緒に辞任するいいチャンスなんだけどなぁ。
追記(2/1):
柳沢発言:与党、結論は知事選後に先送り
柳沢伯夫厚生労働相の「女性は産む機械」発言に伴う進退問題は、安倍晋三首相が厚労相を更迭する考えのないことを繰り返し明言したことから、決着は4日の愛知県知事選、北九州市長選後に先送りされる見通しとなった。与党は一応「辞任の必要はない」と意思統一しているが、徹底抗戦を続ける野党との緊張が高まっており、選挙に勝利できなければ辞任論が加速するのは必至だ。
ということで、4日の愛知県知事選が柳沢厚生労働相の進退を左右する重要なイベントになるようなので、注目したい。
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1~2位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
続報:厚生労働副大臣のメタボ退治~その2【メタボリック症候群撃退NAVI】
柳沢厚労相がまた失言?「結婚・子供2人 極めて健全」ってどうよぉ!
「女性は産む機械」問題 柳沢氏、強気モード 「みそぎ」は済んだ?反省一転
google検索でリンクweb を知る:相互リンク無効になるか
柳沢失言の問題の本質を見誤るな!そして、政争の具にするな!・・・と言いたい。
まずは学内選考発表がありました。
見方が違うとこんなに違うんだと聞いていて面白かったです。