2007.01.27 (Sat)
『きっこの日記2』について
めったにひかない風邪をひいてしまい、ブログの更新を2日間も休んでしまった。最初、のどが痛くなって、それから、2,3日、咳がとまらなくなった。いい腹筋の運動になるかなと思って、風邪が治った後にウエストを測ったり、体重を量るのを楽しみにしていたのだが、結局ウエストはぜんぜんかわらないし、体重も腹筋で筋肉がついてしまったのか、なぜか1キロも増えてしまった(涙)。別に寝ていなくてはいけないということはなかったんだけど、咳をしたり、鼻をかんでいたりしたら、いつも働かない頭が余計働くなってしまったので、ブログはお休みさせていただいた。
この間に訪問してくださったり、コメントやTBを下さったみなさまありがとう!全てのコメントには目を通しているし、TBもほとんど読んだんだけど、全部はまだ読みきれていないので、これから残りのTBを読もうと思う。
ブログ更新をさぼっている間に『きっこの日記2』が発売された。もうみなさまもご存知の「白夜書房」のサイトで、きっこちゃんによって書かれたお知らせを読むと、『きっこの日記2』はかなり面白そうだ。表紙を見ると、『魚と寝る女』ってコピーがすごく斬新でいい感じなんだけど、きっこちゃんは若いんだし、魚とだけじゃなくて、人間とも寝て欲しいなぁ(笑)。

私はすでに『きっこの日記』の第一弾も第二弾も楽天を通して注文したんだけど、まだ2冊とも東京の実家にあって読んでいない。去年の11月初めに両親がカナダに来るときに持ってきてもらう予定だったのに、父の仕事の都合で急に来られなくなってしまい、その後、日本茶と一緒に送って欲しいと言ってあるのだが、いまだに送ってくれないのだ(涙)。でも、こうして、ブログに書けば、近いうちに送ってくれるに違いない(笑)。早く読みたい本があるのに読めないのは、結構辛い。ネットで『きっこの日記』はほとんど毎日のように読んでいるのだが、本の活字体として読むことは、又違った楽しみがある。楽天では1月の31日までに申し込めば、送料無料ということなので、これから買おうと思っている方は是非楽天で申し込まれたらいいと思う。
以前私がブログを持っていたDoblog仲間の『K-SOHYA POEM BLOG』のSohyaさまはこれまでにも角川から『嬬恋』など何冊も歌集を出版されているプロの詩人なのだが、私のブログで『きっこの日記』を知って、きっこちゃんの大ファンになられたようだ。もうすでに『きっこの日記2』の感想をブログの記事に書かれている。
『きっこの日記2』を読んで─────────木村草弥
私は全く俳句のことはわからないので、Sohyaさまのところで読んだきっこちゃんの俳句を読んでも、ブログの記事からは想像できないような女性らしさがでていて、ただすばらしいと思うだけなんだけど、やはり、草弥さまほどになると、かなり手厳しい批評をされている。プロフェッショナルな詩人の目には、私なんかには全く見えないものも見えるようだ。又、第一弾につていても感想を述べられているので、興味のある方は是非、読んでいただきたい。
『きっこの日記』を読んで────────木村草弥
Sohyaさまのご意見は、俳句を嗜んでいる方にとって参考になると思う。
ということで、今日はあまりまだ頭も冴えていないこともあって、Sohyaさまの記事の紹介で終わってしまったのだけれども、風邪もたいぶよくなってきたので、明日からは、普通通り、政治の記事を書こうと思うので、AbEnd仲間のみなさま、見捨てないでね♪
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1~2位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
この間に訪問してくださったり、コメントやTBを下さったみなさまありがとう!全てのコメントには目を通しているし、TBもほとんど読んだんだけど、全部はまだ読みきれていないので、これから残りのTBを読もうと思う。
ブログ更新をさぼっている間に『きっこの日記2』が発売された。もうみなさまもご存知の「白夜書房」のサイトで、きっこちゃんによって書かれたお知らせを読むと、『きっこの日記2』はかなり面白そうだ。表紙を見ると、『魚と寝る女』ってコピーがすごく斬新でいい感じなんだけど、きっこちゃんは若いんだし、魚とだけじゃなくて、人間とも寝て欲しいなぁ(笑)。

私はすでに『きっこの日記』の第一弾も第二弾も楽天を通して注文したんだけど、まだ2冊とも東京の実家にあって読んでいない。去年の11月初めに両親がカナダに来るときに持ってきてもらう予定だったのに、父の仕事の都合で急に来られなくなってしまい、その後、日本茶と一緒に送って欲しいと言ってあるのだが、いまだに送ってくれないのだ(涙)。でも、こうして、ブログに書けば、近いうちに送ってくれるに違いない(笑)。早く読みたい本があるのに読めないのは、結構辛い。ネットで『きっこの日記』はほとんど毎日のように読んでいるのだが、本の活字体として読むことは、又違った楽しみがある。楽天では1月の31日までに申し込めば、送料無料ということなので、これから買おうと思っている方は是非楽天で申し込まれたらいいと思う。
以前私がブログを持っていたDoblog仲間の『K-SOHYA POEM BLOG』のSohyaさまはこれまでにも角川から『嬬恋』など何冊も歌集を出版されているプロの詩人なのだが、私のブログで『きっこの日記』を知って、きっこちゃんの大ファンになられたようだ。もうすでに『きっこの日記2』の感想をブログの記事に書かれている。
『きっこの日記2』を読んで─────────木村草弥
私は全く俳句のことはわからないので、Sohyaさまのところで読んだきっこちゃんの俳句を読んでも、ブログの記事からは想像できないような女性らしさがでていて、ただすばらしいと思うだけなんだけど、やはり、草弥さまほどになると、かなり手厳しい批評をされている。プロフェッショナルな詩人の目には、私なんかには全く見えないものも見えるようだ。又、第一弾につていても感想を述べられているので、興味のある方は是非、読んでいただきたい。
『きっこの日記』を読んで────────木村草弥
Sohyaさまのご意見は、俳句を嗜んでいる方にとって参考になると思う。
ということで、今日はあまりまだ頭も冴えていないこともあって、Sohyaさまの記事の紹介で終わってしまったのだけれども、風邪もたいぶよくなってきたので、明日からは、普通通り、政治の記事を書こうと思うので、AbEnd仲間のみなさま、見捨てないでね♪
本日もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1~2位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- お知らせ:未承認のコメントやTBを表示しないことにしました! (2007/04/18)
- きっこのブログを応援しよう! (2007/02/27)
- 『きっこの日記2』について (2007/01/27)
- カナダの樹氷 (2007/01/19)
- クリスマス・イルミネーション (2006/12/19)
ミニーさま。
お早うございます。
あなたと、こうして「お話し」するのも久しぶりです。
風邪を引かれたようで、何も知らなくて「介抱」してあげなくてゴメンなさい。
「きっこの日記」のことで、大げさにリンクを貼ってもらって有難うございます。
滅多に「きっこ」は読まないと思いますが、読んだら「きっこ」は怒りますよ。
なかなかプライドの高い人だから。
あなたの「希望」通り、安倍政権は短命に終るかも知れませんね。
もっとも、スキャンダルは世界中にあふれていて、イスラエル大統領の「セクハラ」なんてことも出てきました。パレスチナとの和平をどうするんだと大事な時期に顰蹙ものですね。
では、また。
お早うございます。
あなたと、こうして「お話し」するのも久しぶりです。
風邪を引かれたようで、何も知らなくて「介抱」してあげなくてゴメンなさい。
「きっこの日記」のことで、大げさにリンクを貼ってもらって有難うございます。
滅多に「きっこ」は読まないと思いますが、読んだら「きっこ」は怒りますよ。
なかなかプライドの高い人だから。
あなたの「希望」通り、安倍政権は短命に終るかも知れませんね。
もっとも、スキャンダルは世界中にあふれていて、イスラエル大統領の「セクハラ」なんてことも出てきました。パレスチナとの和平をどうするんだと大事な時期に顰蹙ものですね。
では、また。
sohya |
2007.01.29(月) 08:16 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2007/02/23(金) 07:12:48 |
管理人の承認後に表示されます
2007/01/30(火) 14:10:23 |
管理人の承認後に表示されます
2007/01/29(月) 17:13:24 |
文部科学大臣の諮問機関である中央教育審議会(いわゆる「中教審」)の次期会長に山崎正和さんが内定したという速報が入りました。 山崎さんは,大阪大学名誉教授,東亜大学学長という教育者としての経歴もありますが,劇作家
2007/01/29(月) 12:10:17 | 津久井進の弁護士ノート(ブログ)
アベシ政権、もうゴッチャゴッチャ。(その1/2)←どこまで続くかねぇ?!
アベシ政権になって、コイズミの悪政の残影までも背負い込んで、今の政権を例えるならば、「俺も俺もと、W中川もでしゃばりゃぁ~、麻生も、あ・そう、と谷垣に先に俺にやらせろ(総理を)としゃばって来る誰が総理か分からないシッチャカメシッチャカ政権」「弁明会見が..
2007/01/29(月) 00:05:47 | 晴天とら日和
衝撃or当然(?)の検索フレーズ/政府と女性蔑視/国民投票法案バナー(by SOBAさん)
2007.1.28.15:00ころ アクセス解析を見ると面白いキーワードで検索し
2007/01/28(日) 21:51:07 | 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
| HOME |
きっこさんはいつも私のブログを読んでくださっているようなので、きっとこのsohyaさまの記事も読まれたのではないかと思います。sohyaさまのブログは俳句の宝庫なので、きっこさんにとってはきっとかなりお気に入りになるのではないでしょうか。あと、浮世絵のコレクションもすばらしいものがありますし・・・(笑)。
sohyaさまの批評をきっこさんが読んで怒るということはないでしょう。そんな心の狭い人だとは思えません。sohyaさまの助言を生かしてこれからもすばらしい俳句を書いていただきたいと思います。