2013.08.17 (Sat)
松江市教育委員会は、「はだしのゲン」を撤去しない方針だった
『はだしのゲン』を排除しようとしているのは在特会系?
つづきを読む
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
にトラックバックしています。
8月16日付けのNHKニュースによると、松江市教育委員会が、中沢啓治さんの漫画『はだしのゲン』を、一部に過激な描写があるため、市内の小・中学校の図書室で子どもが自由に読むことができなくするよう学校側に求めていたことが分かったと報道しているが、下のニコニコ動画を見てもわかるとおり、4月の時点では、松江市教育委員会は、『はだしのゲン』は断固として撤去しないと回答していた。
4月20日「はだしのゲン」を撤去せよ松江市教育委員会の回答
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17630308
つづきを読む
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
にトラックバックしています。
- 関連記事
-
- 松江市の『はだしのゲン』閲覧制限は前教育長の独断で決定されていた (2013/08/21)
- 松江市教育委員会は、「はだしのゲン」を撤去しない方針だった (2013/08/17)
- 東日本大震災における死者・行方不明者数が南京大虐殺で殺害された人数とほぼ一致 (2012/01/22)
- 速報:リビアのガダフィ元大佐殺害の動画(YouTube) (2011/10/21)
- 高遠菜穂子の“イラク戦争なんだったの!?” (2010/09/06)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |