2007.01.08 (Mon)
みかんちゃん、さようなら。ディスカス君たち、こんにちは。
今週末は新学期の準備で忙しくてブログ更新できなかった。おまけに、水槽で長い間飼っていた熱帯魚のグッピーちゃんがこのところ次々に死んじゃって、一緒に飼っていた金魚のみかんちゃんは巨大化してしまって水槽はみかんちゃんの独り占め状態が続き、グッピーが一匹と水槽のコケを食べる魚が3匹だけになってしまい、ガランとしてしまった。
そこで、今日うちで新年会をやる前に美しい水槽にしなくちゃと思って、一度思い込むと実行しなくては気が済まない私は、昨日の夕方、閉店間際のSuperPetにあわててキンギョちゃん走りで行ってきた。
で、実は2、3日前に同じペットショップで一匹15ドルのディスカス(体長約5cm)ブルー・ターコイズがセールで10ドルになっていたので、前からずっと飼いたかった私は、買うことを即決しちゃったんだけど、よくお店の人に聞いてみたら、ディスカスは水質を調整するのがとても難しいそうで、PHは6.5で、水温も30℃前後くらいじゃないといけないって言われた。
そうすると、うちのみかんちゃんは25℃弱の水の中で生活しているし、PHはチェキしてみたらかなり高く7.5くらいだから、ディスカスをうちで飼う前に、水槽の環境をきちんとディスカス用に整えないといけないことになる。そうすると、今日ディスカスを買っても無駄なことがわかり、せっかくセールのディスカスの中でも模様がきれいなものを選んでもらったんだけど、あきらめなくちゃならなかった。又今度来る時まで売れ残っていてくれたら嬉しいんだけど、無理かなぁなんて思いながら・・・・。
それから、一週間くらいみかんちゃんどうしようかなってずっと考えていた。だって、みかんちゃんが好む水槽の環境とディスカスが好む環境は全く違うからだ。で、そのみかんちゃんは、体長が3cmくらいのときにウォールマートで2ドル99セントくらいで買ったんだけど、2年くらいで、体長20センチくらいまで大きくなっちゃって、他の小さな魚を食べるようになったり、水草を引きちぎってすぐダメにしちゃったりする問題金魚に成長してしまった。だから、ここまで大きく育ってすごく愛着があったんだけど、みかんちゃんを手放すことにした。
ペットストア の人に聞いたら、みかんちゃんをディスカス一匹とトレードしてくれると聞いてみかんちゃんは2年間で、3ドルから10ドルに価値が上がっちゃったっと知ってリトル喜んだわけなんだけど、あまりにも食欲が旺盛だったから、2年間に食べた餌代やアクシデントで食べられちゃった小さな魚代と比べたら、あまり喜んでもいられないんだよね。みかんちゃんに会いにこれからもペットショップにちょくちょく行かなくちゃなぁ。これからは、みかんちゃんがよりハッピーに暮らせるように、毎晩寝る前にお祈りしてから寝ようと思う。

うちの水槽は20ギャロンしかないので、お店の人に聞いて4匹だけ買うことにした。結局、ディスカスを買った時、ディスカスがかなりすばしこくてネットで捕まえる時にペットショップのお兄さんが手こずったため、ディスカスはストレスがたまって真っ黒になっちゃったので、模様なんて気にしてられなかった。粉末状の化学薬品を使ってPHが6.5まで下がったのをテストキットで確認した後、ヒーターで水温を30℃まで上げてから、水草を植えた水槽にディスカスを放したんだけど、ディスカスはとても恥ずかしがりやな性分らしく、木の置物の陰に隠れて出てこなくなっちゃった。そして、ディスカスはストレスを感じているらしく、色も真っ黒になっちゃった。
翌朝見たら、まだ真っ黒だったんだけど、エサをあげたら、元通りの青っぽい色になった。ディスカスは大人しそうな顔して、とても凶暴な魚なんだけど、特にグループの中で一番小さいディスカスをみんなでエサを食べられないように追いかけ回して虐めて、拒食症にして殺したりするそうなので、ちゃんとみんなエサを食べているか気をつけて見張ってなくてはいけないんだって。最初にディスカスを選ぶときは大きさが同じものを選んだ方がいいみたい。
昨日は、エサをあげてもすぐには食べないで、少ししてから食べてたんだけど、今日はエサをあげるとすぐに出てくるようになってきた。肉食だから、牛の心臓や野菜を混ぜたもので、肉団子を作ってあげるといいそうなんだけど、水槽が汚れそうだし、手間もかかりそうだから、肉団子を作ってあげられるかどうか今のところわからない。又これからは、たまにディスカスの成長の様子をブログで紹介していこうと思う。
関連記事:
ふぞろいの安倍内閣
参考記事:
ディスカス(ウィキペディア)
そこで、今日うちで新年会をやる前に美しい水槽にしなくちゃと思って、一度思い込むと実行しなくては気が済まない私は、昨日の夕方、閉店間際のSuperPetにあわててキンギョちゃん走りで行ってきた。
で、実は2、3日前に同じペットショップで一匹15ドルのディスカス(体長約5cm)ブルー・ターコイズがセールで10ドルになっていたので、前からずっと飼いたかった私は、買うことを即決しちゃったんだけど、よくお店の人に聞いてみたら、ディスカスは水質を調整するのがとても難しいそうで、PHは6.5で、水温も30℃前後くらいじゃないといけないって言われた。
そうすると、うちのみかんちゃんは25℃弱の水の中で生活しているし、PHはチェキしてみたらかなり高く7.5くらいだから、ディスカスをうちで飼う前に、水槽の環境をきちんとディスカス用に整えないといけないことになる。そうすると、今日ディスカスを買っても無駄なことがわかり、せっかくセールのディスカスの中でも模様がきれいなものを選んでもらったんだけど、あきらめなくちゃならなかった。又今度来る時まで売れ残っていてくれたら嬉しいんだけど、無理かなぁなんて思いながら・・・・。
それから、一週間くらいみかんちゃんどうしようかなってずっと考えていた。だって、みかんちゃんが好む水槽の環境とディスカスが好む環境は全く違うからだ。で、そのみかんちゃんは、体長が3cmくらいのときにウォールマートで2ドル99セントくらいで買ったんだけど、2年くらいで、体長20センチくらいまで大きくなっちゃって、他の小さな魚を食べるようになったり、水草を引きちぎってすぐダメにしちゃったりする問題金魚に成長してしまった。だから、ここまで大きく育ってすごく愛着があったんだけど、みかんちゃんを手放すことにした。
ペットストア の人に聞いたら、みかんちゃんをディスカス一匹とトレードしてくれると聞いてみかんちゃんは2年間で、3ドルから10ドルに価値が上がっちゃったっと知ってリトル喜んだわけなんだけど、あまりにも食欲が旺盛だったから、2年間に食べた餌代やアクシデントで食べられちゃった小さな魚代と比べたら、あまり喜んでもいられないんだよね。みかんちゃんに会いにこれからもペットショップにちょくちょく行かなくちゃなぁ。これからは、みかんちゃんがよりハッピーに暮らせるように、毎晩寝る前にお祈りしてから寝ようと思う。

うちの水槽は20ギャロンしかないので、お店の人に聞いて4匹だけ買うことにした。結局、ディスカスを買った時、ディスカスがかなりすばしこくてネットで捕まえる時にペットショップのお兄さんが手こずったため、ディスカスはストレスがたまって真っ黒になっちゃったので、模様なんて気にしてられなかった。粉末状の化学薬品を使ってPHが6.5まで下がったのをテストキットで確認した後、ヒーターで水温を30℃まで上げてから、水草を植えた水槽にディスカスを放したんだけど、ディスカスはとても恥ずかしがりやな性分らしく、木の置物の陰に隠れて出てこなくなっちゃった。そして、ディスカスはストレスを感じているらしく、色も真っ黒になっちゃった。
翌朝見たら、まだ真っ黒だったんだけど、エサをあげたら、元通りの青っぽい色になった。ディスカスは大人しそうな顔して、とても凶暴な魚なんだけど、特にグループの中で一番小さいディスカスをみんなでエサを食べられないように追いかけ回して虐めて、拒食症にして殺したりするそうなので、ちゃんとみんなエサを食べているか気をつけて見張ってなくてはいけないんだって。最初にディスカスを選ぶときは大きさが同じものを選んだ方がいいみたい。
昨日は、エサをあげてもすぐには食べないで、少ししてから食べてたんだけど、今日はエサをあげるとすぐに出てくるようになってきた。肉食だから、牛の心臓や野菜を混ぜたもので、肉団子を作ってあげるといいそうなんだけど、水槽が汚れそうだし、手間もかかりそうだから、肉団子を作ってあげられるかどうか今のところわからない。又これからは、たまにディスカスの成長の様子をブログで紹介していこうと思う。
関連記事:
ふぞろいの安倍内閣
参考記事:
ディスカス(ウィキペディア)
- 関連記事
-
- カウチポテトなうちのペット君たち (2007/02/05)
- みかんちゃんとディスカス君たちのその後 (2007/01/13)
- みかんちゃん、さようなら。ディスカス君たち、こんにちは。 (2007/01/08)
- イエガーと散歩 (2006/12/25)
- カナダの秋の森 (2006/10/01)
お久しぶりです。
そして、あけましておめでとうございます。
縁日の金魚すくいで持ち帰った金魚が、2年で10cm以上になったことがあります。
今は、会社でメダカを飼っています。
魚がいると癒されますよね。
ディスカスの飼育は難しそうなので、頑張ってくださいね。
そして、あけましておめでとうございます。
縁日の金魚すくいで持ち帰った金魚が、2年で10cm以上になったことがあります。
今は、会社でメダカを飼っています。
魚がいると癒されますよね。
ディスカスの飼育は難しそうなので、頑張ってくださいね。
シルバ |
2007.01.10(水) 12:47 | URL |
【編集】
すみません、
内容に関係ありませんが、提案事項ゆえ、トラバさせていただきました。
差し支えなければ、よろしくお願いいたします。
取り急ぎ。
ベンダソン 拝
内容に関係ありませんが、提案事項ゆえ、トラバさせていただきました。
差し支えなければ、よろしくお願いいたします。
取り急ぎ。
ベンダソン 拝
美爾依さまの文章って、なかなか面白いですね♪
わたしは分類上はノベリスト(小説家)です。
★遊牧民★
わたしは分類上はノベリスト(小説家)です。
★遊牧民★
私も金魚がどんどん大きくなって水槽の中を荒らし回して,とうとう1尾だけになってしまいましたが,ここまで来ると,なんだかヤケクソでかわいくなってきます。
しかし,金魚とディスカスを等価交換してくれるとは,驚きです。日本のペットショップでは考えられないように思います。
しかし,金魚とディスカスを等価交換してくれるとは,驚きです。日本のペットショップでは考えられないように思います。
ひとみちゃん、
多分、日本と同じ種類で、しっぽが3つにわかれているやつです。まさか、こんなに大きくなるとは思っていなかったから、日増しに大きくなるみかんちゃんの姿を見て、いつか水槽からはみでちゃうんじゃないかと心配でした。ひとみちゃんの息子さんも大きな金魚をもらっていらしたんですね。けっこう丈夫で長生きするので、金魚は飼いやすいですね。
多分、日本と同じ種類で、しっぽが3つにわかれているやつです。まさか、こんなに大きくなるとは思っていなかったから、日増しに大きくなるみかんちゃんの姿を見て、いつか水槽からはみでちゃうんじゃないかと心配でした。ひとみちゃんの息子さんも大きな金魚をもらっていらしたんですね。けっこう丈夫で長生きするので、金魚は飼いやすいですね。
息子が小学生の時、女の子から15㎝くらいの金魚を貰ってきた時は、ギョッときましたが、大きくなるんですね~。水槽の続きを楽しみにしています。
ひとみ |
2007.01.09(火) 00:55 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2007/08/18(土) 15:13:10 |
管理人の承認後に表示されます
2007/01/31(水) 18:43:08 |
blogランキング ナヌッ!と驚いたアナタ。もっと驚くのは官僚ではあるまいか。国
2007/01/10(水) 11:47:39 | 棒に怒る日本人
(副題:資源維持) 先ず、(中-1)へのコメントの紹介から入る。 una:TBありがとうございました。 東京新聞経済欄に、EPA(経済連携協定)の記事がありました。オーストラリア側の要求は、小麦・砂糖・乳製品・牛肉の4品目の関税を撤廃せよ・です。もしも
2007/01/09(火) 22:37:18 | 関係性
うちでは金魚を飼っています。金魚はすべて屋台や夜店で子どもがすくってきた小金です。金魚の世話をするのは私の役割です。 金魚は、一時は10匹近くになったこともありますが、なかなか上手に育ちません。放っておけば
2007/01/09(火) 22:06:09 | 津久井進の弁護士ノート(ブログ)
権力を監視し批判する人間は社会にとって絶対的に必要な存在でありますし、幣ブログも微力ながら「番犬(Watchdog)」の役割を果たしたいと思っております。安倍晋三さんを疑いのマナコで見つめ、小泉・竹中買弁政権の復活を警戒し、レイシスト慎ちゃんの都知事三選には断固
2007/01/09(火) 21:01:42 | 喜八ログ
PC以外の情報・報道の媒体としては、TV・ラジオ・雑誌=書籍・そして新聞だよねぇ。新聞は貴重な情報源であります。で、不偏不党・中立なんていう新聞社はないというのも理解しますから=そこは新聞社の体質・等々から推し量ることが可能です。が、良い方にも悪い方に..
2007/01/09(火) 20:42:36 | 晴天とら日和
植草さんに思うこと(2)又聞きとか、風評とか、メディアの報道とか、と言うのでは無しに純然たる事実をもって皆様方と一緒に考えていきたいと思います。AAA植草一秀氏を応援するブログAAAさんが記録として残されていますので、皆様方にもご一読をお願いしたいと....
2007/01/08(月) 22:08:32 | 晴天とら日和
植草さんに思うこと(4)植草さんの仕事振りを理解して頂きたいと思っています。何度も書いてきていますが、この人の経済学は半端やなく優秀だもん。タケナカシ、とその師匠である本間ごとき提灯ニワカ学者なんぞと訳が違う。この才能を生かさず閉じ込める日本に自....
2007/01/08(月) 22:07:28 | 晴天とら日和
| HOME |
つくいさんのお家にも大きな金魚がいたんですね。金魚が死んじゃった時の記事を読ませていただきましたが、子供にとって死がどんなことか理解するのはむずかしいのでしょう。
日本のディスカスの値段をネットで見てみたら、あまりにも高いのでびっくりしました。これじゃ、金魚と交換ってわけにはいきませんね。
★遊牧民★さん、
ありがとうございます。
つまらない人間なので、文章くらいは面白く書こうかと思っています(笑)。遊牧民さんの小説はネットで読めるのでしょうか?もし、読めたら、教えてくださいね♪
ベンダソンさん、
結局残念な結果に終わってしまいましたね。
又将来、心変わりすることもあるかもしれないけど、当分は無理っぽいですね。
シルバさん、
お元気ですか?本当にお久しぶりです。
シルバさんのオフィスには、ティガーとそっくりのとら猫ちゃんもいるし、メダカちゃんもいるんですね。お魚は見ていると疲れたときなんか、本当に癒されますね。ついつい時がたつのを忘れるくらい見入ってしまいます。ディスカスは手間がかかりますが、その分、育てがいもあって、今のところ、成長が楽しみです。