2007.01.06 (Sat)
ホワイト・カラー・エグゼンプションと少子化問題
でね、昨日も少し触れたけど、ドイツでも少子化の悩みを抱えているんだけど、元旦のカナダのニュースで、今年からドイツでは、育児手当として、子供一人につき、最高約300万円支給されるようになったって聞いたから、ネットでもっと詳しい情報がないかどうか調べてみたら、『しんぶん赤旗』の「育児休業手当を増額 ドイツ政府が少子化対策」という記事に詳しく書いてあった。
私は子供を育てたことがないからわからないんだけど、子供を育てるのって本当に大変だって聞いている。子供欲しいけど、時間的余裕と経済的余裕がないという理由で作らない人も多いと思う。そんな人には、政府が親の収入の67%を十二カ月間保障するという育児休業手当があれば、仕事を休んで育児に専念できるので、少子化対策の一つになるんじゃないかな?あと、ドイツでは2重国籍を許可するようになってから、少子化の波がゆるやかになったと聞いているし、カナダでは、移民を受け入れながら、少子化対策については成功していると言える。
もう、安倍政権になってから3ヶ月もたっているんだから、外国のように具体策ができてもいい頃なんだけど、一向にできてこないし、国民のことは考えずに、ただ、残業なくせば子作りに励んで少子化対策になるだろうなんて短絡的な発言はあまりにも世間知らずで、国民をばかにした発言だと思う。残業がなくなったら、一家の収入が減っちゃうわけで、そうしたら、国民はますます貧しくなって、第2の仕事を見つけなくちゃならなくなる。そうすれば、ストレスたまって過労死したり自殺しちゃう人が増えて、今以上に少子化が進んじゃうと思う。
カナダ人と比べても確かに日本人は働き過ぎだから、労働時間は減らすべきだと思けど、そのためには、今までと同じ生活の保障がされなくてはならないわけだから、短い時間しか働かなくても今まで通りの給料が保障されるか、土地や住宅の値段を下げて住宅をもっと手に入れ易くしたり、住宅ローンも楽に返せるような制度にするべきだ。働き過ぎだから残業代をなくせば、国民の労働時間が短くなるというのは、どう考えても頭の悪い政治家が考えることとしか思えない。
このように次から次へと国民をいじめるような法案を成立させようとしている安倍晋三には、即刻辞任して欲しいと思う方は、
安倍総理の退陣勧告(案) 賛同よろしくお願いします!
参考記事:
『保坂展人のどこどこ日記』
「残業代不払い」で少子化対策という倒錯
『低気温のエクスタシーbyはなゆー』
きっこの日記「またまた出ましたオチョボグチ」
安倍首相が公言「残業代をゼロにすれば少子化対策に有効」
今年もランキングの応援よろしくお願いします。

現在第1位- 政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三や石原慎太郎についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
- 関連記事
-
- 安倍最後の悪あがき?共謀罪成立指示 (2007/01/20)
- 天木直人氏がブログを再開 (2007/01/11)
- ホワイト・カラー・エグゼンプションと少子化問題 (2007/01/06)
- 安倍晋三に質疑応答能力なし (2007/01/05)
- 安倍晋三の美しい年頭会見! (2007/01/04)
Tags : 安倍晋三 |
ホワイト・カラー・エグゼンプション |
少子化問題 |
最近、あまりブログ更新してませんが、安倍晋三のことを擁護しているわけではありません。安倍晋三がここまでひどい頭脳の持ち主だと思いませんでした。
僕が最近思うのは、当初安倍晋三を支持していた人って安倍晋三の言動のどこに期待していたのかということです。
●先日、財界の新年会に出席した安倍首相は財界首脳に空前の高収益の影響を家計にももたらしていただきたいとお願いしました。しかし財界の反応は冷ややかなものでした。
改革主義者は、企業の収益好転→家計の可処分所得の増大を定理だと思っていたのです。しかし、その定理を覆したのは彼ら自身が推進した構造改革なのです。やっと気が付きだして安倍氏自身驚き、慌てふためいているのでしょう。でも、打つ手はありません。合成の誤謬の罠にはまっているからです。
チャンネル桜での掲示板書き込みのコピペですが、いまや保守派も安倍を早々に見放す方向性に向かっています。
暗愚と言う言葉がこれ程ピッタリな総理大臣は、日本史上初めてではないでしょうかね?
さて、これからABENDに溜まり溜まったトラバを連発で送ることにしましょうかね・・・。
ちなみに、安倍晋三のエントリーについては「反戦」のカテゴリーは正しくないのではないですか?
できましたら「悪政」と言うカテゴリーをお作り下さいな。
安部の晋ちゃんまたまた爆弾発言!
アメリカでは大雪で都市機能がストツプすると、
翌年の出生率が上がると昔のニュースで聞きました。
晋ちゃんは中身の無い只の『耳年増』なんじゃないかな?
小沢あたりでしょうか?
そのあたりもしっかり対案として出してみてはいかがでしょうか?
私も日本時間の6日早朝、某所でさっそく突っ込んだんですが、すかさず「きっこの日記」でも取り上げられました。私は「2ちゃんねる」はあんまり見ない代わりに、「Yahoo!掲示板」は時々見るのですが、「安部(笑)って本当の馬鹿?」というスレが立って、結構な数の投稿がありました(途中で「安部」が「安倍」に訂正されてましたけど)。
安倍の支持率低下に、ますます拍車がかかりそうですね。
経団連や日本政府の目的はこれでしょう
「年次改革要望書」を通じて、裏でアメリカ政府が操っているのでしょうね
解りやすいブログがあるので参考にしてください
忙しいママのためのしんじつのえほん
http://shinzitunoehon.seesaa.net/
今年の参議院選は大事です
将来の日本の道を本当に決める運命の投票です
アメリカ社会の本当の姿が日本人には解っていないでしょう
堤未果著「報道が教えてくれないアメリカ弱者革命」参照
堤さんは我々日本国民にこうメッセージを伝えました
民主主義国家において、政府が国をおかしな方向に持って行こうとしている時私たち国民がそれを止めることのできる最も大きな武器が、『選挙』なのだということを
一票の重みをあなどってはいけないことを・・・
ホワイト・カラー・エグゼンプションはサラリーマンの過労死と階級社会を作りだし、挙げ句の果てには貧困家庭が増加するでしょう
周りの人達に本当の事実を伝えて投票に行くという義務を説いてまわってください
今日は凄い快調にぶっ飛ばしてるじゃん。
先日のアンケートを紹介させていただきました。
TBおらせていただきますね。^^
ランキングも押していますよん(*^-゚)v♪
常食である必需のパンすら入手困難であるにもかかわらず、ましてや嗜好品のお菓子などどうして庶民が食べられるのか、という論理的思考ができない権力者の現実に対する無知の象徴のように、よく引き合いに出される事例です(類似のものとして、中国西晋王朝の第二代皇帝である恵帝の、民の困窮を臣下から聞かされた際の発言「米がなければ、なぜ肉を食らわぬのか?」という発言もよく取り上げられます)。
安倍の場合も、残業代がなくなれば、ただでさえ経済的に困窮しているサラリーマン層がさらに苦しくなり、より一層出産や子育てをする余裕がなくなるであろう、という初歩的な現実的思考もできなくなっているように思えて、むしろ彼の無知と低脳ぶりを哀れむ気持ちにさえなります。
日本人は「働きすぎ」だから、という事で、「もっと休暇を」「週休2日に」「残業は、なしに」と言われたのが何年か何十年前かでしたかしら。今度は、「働きだりない。ご主人さまのために働け!」と国民に言って、ノー天気なシンちゃん。考える事は、軍艦とミサイル、飛行機ごっこしかないのかしら。
「きっこの日記」は、今日もさえまくり!!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
延岡西高 輝き永遠に 1000人が集い閉校式 少子化で44年の歴史に幕
ホワイトカラーエグゼンプション【タウンワークネット@アルバイトタウンワーク】
ホワイトカラー エグゼンプション【リクナビネクスト・リクナビ2008】
サラリーマンの方へ、 小資金からでも着実に稼げる投資法を知っていますか?
youtube クレヨンしんちゃん - ブリブリ王国の秘宝 Part1
残業手当ゼロ促進・長時間労働促進法(ホワイトカラー・エグゼン ..
「永住者」の扱いに関する立法事実と、政府による議会制民主主義の破壊(入管法改定案に関する国会会議録より)
ホワイト・カラー・エグゼンプションはサービス残業公認&過労死促進法
「オーストラリアの多文化共生社会を考える」フォーラム&シンポジウム
アベエンドがくるりと輪を描いたホ~イのホイ!マツオカの巻(3)
アベエンドがくるりと輪を描いたホ~イのホイ!マツオカの巻(3)
「デフレ不況」を克服しないで「財政危機」を克服することはできません
衆議院 決算行政監視委員会 (2006年12月28日) 名簿 (政権 ..
「ホワイトカラー・エグゼンプション」に関する安倍首相の不見識
世論調査が始まっていますね。