2006.12.10 (Sun)
ストレスには笑いが一番!
私がFC2のブログを去年の12月4日に始めてからちょうど一年になる。そして、2、3日中にFC2のアクセスカウンターで、6桁のラッキーセブン77万7777件のアクセスを達成しそうなんだけど、キリ番を踏まれた方は、是非、コメント残しておいてね♪FC2はいろいろな機能が揃っていて本当にすばらしいブログサービスを提供してくれてるんだけど、一つだけ注文をつけるとしたら、写真がずれてしまうということ。昔のページなんかを見ると、ぜんぜん関係ない写真になっちゃっていることが多い。きっと元のファイル名が同じナンバーだからなんだろうけど、この点だけ、どうにかしてくれたらと思っている。Doblogはサービスはとんでもなかったけど、写真だけは、ずっとそのままだから、フォトブログにとっては簡単に写真もアップロードできるし、使い易いかも。
さてさて、安倍政権になってから、予想通り、めちゃくちゃな改憲が次々に行われようとしており、国民のストレスは最高値に達しているのではないだろうか。

↑『とりあえずガスパーチョさん』から
安倍は私達にストレスを与えるためにこの世に誕生してきたMr. Stressなのだ!ストレスに打ち勝つには、笑いが一番だと思うので、今日は面白い画像や記事を読んで、ストレスを発散していただきたい。
昨日の『きっこの日記』でヘンリー・オーツさんが紹介されて、みなさまもニセ安倍晋三をこころゆくまで楽しまれたことと思う。ヘンリーさんのコメント欄にも書いたけど、本当にあのニセ安倍には涙が出るほど笑いころげた。ジョークが全て壷三じゃなくてツボにはまったって感じ。でも、政治によほど詳しくないと、ああいった芸はできないし、もちろん原稿なしで全て暗記しているわけだから、国会で原稿棒読みしている安倍晋三よりよっぽど頭がいいってことになるし、できれば、本物の安倍晋三がニセものになって、ニセ安倍晋三が本物になってくれたほうが、日本のため、国民のためにいいんじゃないかって思った人も多いだろう。
まだご覧になられていない方は、是非、ヘンリー・オーツさんのブログの「爆笑、偽安倍晋三動画をアップしました!」をご覧下さいね♪
それにしても、勝手な思い込みかもしれないけど、これまでにもAbEnd仲間のブログが私も含めて3つも紹介されていることから考えると、きっこちゃんはきっと陰ながらAbEndを応援してくれているんじゃないだろうか。『反戦な家づくり』、『ヘンリー・オーツの独り言』そして、『カナダde日本語』。私の2つ紹介されたうち、最初の記事を除いて、どれもAbEndにトラックバックされた記事ばかりだ。きっときっこちゃんはAbEndのリンクリストの記事をいつも読んで下さっているに違いない。とても心強い味方だね♪
だから、思わず過激になっちゃうのはシンゾーには悪いけど、ジンジャエールということで!(笑)
そして、「偽安倍晋三」に負けず劣らず、面白すぎてお腹の皮がよじれてしまった今日紹介する記事は、最近読んだ『きっこの日記』から。きっこちゃんにかかったら、寒々しい鮫洲試験場もイキイキとしてくるから不思議。日曜日の昼下がりにゆったりと読むのには最高の記事。
「免許更新で日記更新」
この記事に出てくるパーソナルカラーも私は日本にいたときにプロのカラーコーディネーターに一万円くらい払ってやってもらったことがあるけど、スプリングだった。そして、このきっこちゃんが紹介してくれた無料のサイトでもスプリングだった。だから、このサイトは信用できると思う。身につける色によってその人の印象ってかなり変わるものだから、自分に似合う色を知っておくと便利だよ。
さんざん笑った後は、教育基本法署名運動に関する重要なお知らせを。これまた、AbEndへのTBしてくださった『「や」は夫婦善哉の哉』というブログで最初に知ったんだけど、教育基本法案の徹底審議を求めた署名運動が呼びかけ人によって実施されている。国会で教育基本法の政府法案が採決される予定の14日前に、参議院教基法特別委員会委員にアピール(嘆願書?)と署名を手渡して下さるそうだ。アピールを読むとなぜ、私たちが教育基本法の改悪に反対するべき理由がとてもわかりやすく書いてあるので、ぜひ、一読をおすすめする。
このアピールに賛同される方は是非、署名をお願いしたい。10日現在で3000以上の署名が集まったそうだが、日本の人口1億3千万人を考えると、まだまだ集まってもいいのではないか。国会に提出するので、少なくとも万単位の署名が集まって欲しい。
署名フォームは『「や」は夫婦善哉の哉』でゲットできるよ。
尚、お詫びとお願いで、「管理人の予期せぬアクセス数の増大と、cgi等のミスにより、9日20時台後半から23時台前半(日本時間)にご署名いただいた方のデータを消失してしまいました」ということなので、この間に署名された方はもう一度署名お願いね♪

現在第3位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
*『AbEndフォーラム』にも参加中。
さてさて、安倍政権になってから、予想通り、めちゃくちゃな改憲が次々に行われようとしており、国民のストレスは最高値に達しているのではないだろうか。

↑『とりあえずガスパーチョさん』から
安倍は私達にストレスを与えるためにこの世に誕生してきたMr. Stressなのだ!ストレスに打ち勝つには、笑いが一番だと思うので、今日は面白い画像や記事を読んで、ストレスを発散していただきたい。
昨日の『きっこの日記』でヘンリー・オーツさんが紹介されて、みなさまもニセ安倍晋三をこころゆくまで楽しまれたことと思う。ヘンリーさんのコメント欄にも書いたけど、本当にあのニセ安倍には涙が出るほど笑いころげた。ジョークが全て壷三じゃなくてツボにはまったって感じ。でも、政治によほど詳しくないと、ああいった芸はできないし、もちろん原稿なしで全て暗記しているわけだから、国会で原稿棒読みしている安倍晋三よりよっぽど頭がいいってことになるし、できれば、本物の安倍晋三がニセものになって、ニセ安倍晋三が本物になってくれたほうが、日本のため、国民のためにいいんじゃないかって思った人も多いだろう。
まだご覧になられていない方は、是非、ヘンリー・オーツさんのブログの「爆笑、偽安倍晋三動画をアップしました!」をご覧下さいね♪
それにしても、勝手な思い込みかもしれないけど、これまでにもAbEnd仲間のブログが私も含めて3つも紹介されていることから考えると、きっこちゃんはきっと陰ながらAbEndを応援してくれているんじゃないだろうか。『反戦な家づくり』、『ヘンリー・オーツの独り言』そして、『カナダde日本語』。私の2つ紹介されたうち、最初の記事を除いて、どれもAbEndにトラックバックされた記事ばかりだ。きっときっこちゃんはAbEndのリンクリストの記事をいつも読んで下さっているに違いない。とても心強い味方だね♪
だから、思わず過激になっちゃうのはシンゾーには悪いけど、ジンジャエールということで!(笑)
そして、「偽安倍晋三」に負けず劣らず、面白すぎてお腹の皮がよじれてしまった今日紹介する記事は、最近読んだ『きっこの日記』から。きっこちゃんにかかったら、寒々しい鮫洲試験場もイキイキとしてくるから不思議。日曜日の昼下がりにゆったりと読むのには最高の記事。
「免許更新で日記更新」
この記事に出てくるパーソナルカラーも私は日本にいたときにプロのカラーコーディネーターに一万円くらい払ってやってもらったことがあるけど、スプリングだった。そして、このきっこちゃんが紹介してくれた無料のサイトでもスプリングだった。だから、このサイトは信用できると思う。身につける色によってその人の印象ってかなり変わるものだから、自分に似合う色を知っておくと便利だよ。
さんざん笑った後は、教育基本法署名運動に関する重要なお知らせを。これまた、AbEndへのTBしてくださった『「や」は夫婦善哉の哉』というブログで最初に知ったんだけど、教育基本法案の徹底審議を求めた署名運動が呼びかけ人によって実施されている。国会で教育基本法の政府法案が採決される予定の14日前に、参議院教基法特別委員会委員にアピール(嘆願書?)と署名を手渡して下さるそうだ。アピールを読むとなぜ、私たちが教育基本法の改悪に反対するべき理由がとてもわかりやすく書いてあるので、ぜひ、一読をおすすめする。
このアピールに賛同される方は是非、署名をお願いしたい。10日現在で3000以上の署名が集まったそうだが、日本の人口1億3千万人を考えると、まだまだ集まってもいいのではないか。国会に提出するので、少なくとも万単位の署名が集まって欲しい。
署名フォームは『「や」は夫婦善哉の哉』でゲットできるよ。
尚、お詫びとお願いで、「管理人の予期せぬアクセス数の増大と、cgi等のミスにより、9日20時台後半から23時台前半(日本時間)にご署名いただいた方のデータを消失してしまいました」ということなので、この間に署名された方はもう一度署名お願いね♪

現在第3位-政治ランキング

現在第1位-社会・経済、海外生活、ダイエット
ランキングの応援もよろしく♪
*この記事は『安倍晋三 - トラックバック・ピープル』にトラックバックしています。
安倍晋三についての記事を書いたとき、下記のURLにTBを送るだけで参加できます。あなたも参加してみませんか。
http://member.blogpeople.net/tback/06610
*『AbEndフォーラム』にも参加中。
- 関連記事
トラックバックどうもありがとうございました。ここのところプライベートでいろいろ忙しくてブログを頻繁に更新したり、他のブログへのコメントがなかなかできないのですが、できることからやっていこうと思います。
こんばんわ!
コメント残しをしょうと思ってやって参りましたが、大量の薬を飲んだら(狭心症・痛風・高血圧・腎臓病・等にどれが睡眠薬みたいな効能があるんだか?)眠たくって仕方ない。
ネムタイ、・・・・・・・・
寝りゃぁ良いんだけど。ははははは
本当に、アベシとイシハラシは私の病気の悪化に貢献してるわ。ほんまにもう、・・・・
クリスマスだからってワインを飲みすぎないでねぇ!
では、また、・・・・・・・
コメント残しをしょうと思ってやって参りましたが、大量の薬を飲んだら(狭心症・痛風・高血圧・腎臓病・等にどれが睡眠薬みたいな効能があるんだか?)眠たくって仕方ない。
ネムタイ、・・・・・・・・
寝りゃぁ良いんだけど。ははははは
本当に、アベシとイシハラシは私の病気の悪化に貢献してるわ。ほんまにもう、・・・・
クリスマスだからってワインを飲みすぎないでねぇ!
では、また、・・・・・・・
詳しく紹介していただいてありがとうございます<(_ _)>。なんと3,177名(2006/12/10(日) 18:27:17現在)の方の署名をいただいております。この勢いをながたちょーへ!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2006/12/24(日) 17:22:21 |
安倍晋三首相、「Point Green Live 2006」を鑑賞
安倍晋三首相は23日、都内で地球温暖化の防止を訴えるコンサート「Point Green Live 2006」を鑑賞した。CHAGE&ASKAらの演奏を楽しんだあ・・・
2006/12/24(日) 12:11:56 | 好むと好まざるとにかかわらず
管理人の承認後に表示されます
2006/12/17(日) 15:58:52 |
伊吹文部科学大臣の罷免と教育基本法「改正」案撤回を求めましょ ..
さとうしゅういちさんからのメールが流れ流れて私の秘書課にも届きましたので、転載させていただきます。政府与党の多くの人々がすすめる憲法改定作業、教育基本法改定作業は形式、内容の両方で憲法99条の憲法擁護義務違反です。以下、引用です。--------------------- ..
2006/12/13(水) 08:51:18 | 秘書課村野瀬玲奈です
管理人の承認後に表示されます
2006/12/12(火) 14:47:33 |
今日は3つのお知らせがあります。1 まず一つ目ですが、 紙芝居 ももちゃんは一年生 ~教育基本法「改正」を考えるのHPが完成しました。 →http://lunatique.fc2web.com/06kyouiku/ 作画者の姉川
2006/12/12(火) 05:34:33 | 津久井進の弁護士ノート
色彩は、日常生活にとても密接な関係を持っているものです。例えば、洋服を買いに行くとき。お店で気に入ったTシャツを見つけました。色は、黒と、青と、白の三種類。あなたはどういう風にその中から選びますか?
2006/12/11(月) 22:45:25 | カラーコーディネーターへの道☆試験~資格取得
教育基本法の改正の正念場、「公明党の議員さんの良心に訴えかけましょう!」という池田香代子さんのメッセージが回ってきました。また既に、大津留公彦さんや競艇場から見た風景さんからTB頂いているように,池田会長は,以前、現在の教育基本法を活かそうというメッッセー
2006/12/11(月) 18:30:47 | あんち・アンチエイジング・メロディ
<人間の言葉シリーズ>=【 ガンジー師の言葉 】"First they ignore you, then they laugh at you, then they fight you, then you win." はじめに彼等は無視し、次に笑い、そして挑みかかるだろう。そうしてわれわれは勝つのだ。 「暴力は対抗的な暴力によっ.
2006/12/11(月) 17:19:13 | 晴天とら日和
国会はいま、衆院憲法調査特別委員会で、九条改憲と一体といえる改憲手続き法案について審議中だ。いまの局面は、自民、公明、民主三党による「共同修正」にむけて動いている。「共同修正」ではたして国民の護憲の思いとの溝が埋まったのか。一切そんなことはない。私はこ
2006/12/10(日) 23:04:41 | 花・髪切と思考の浮游空間
[転載]「【アピール】公述人・参考人として教育基本法案の徹底審議を求めます」への市民緊急賛同署名
アピール全文転載しておきます。 http://www.stop-ner.jp/061206shomei.htm#appeal (転載開始------ 政府法案の今国会における採決を阻止し、法案の徹底審議を実現するために 「【アピール】公述人・参考人として教育基本法案の徹底審議を求めます」への市民緊急賛同署名
2006/12/10(日) 20:14:03 | 「や」は夫婦善哉の哉
石原を落選させるためのキャンペーンIshiharaibako(石原をお払い箱に!)1・2
憲法を変えて戦争へ行こう という世の中にしないための18人の発言 出版社: 岩波書店 (2005/8/3) 価格: ¥ 500 (税込) <人間の言葉シリーズ>=【 森永卓郎さんの言葉 】「時間が経ったからといって変えなければいけないという理屈はどこにもない」「私....
2006/12/10(日) 18:44:31 | 晴天とら日和
お伺いしたかったのは身心一如という考え方についてです。そしてその中でも特に、科学的思考力(抽象的思考?)、或いは技術力(具体的思考?)の土壌になる精神はどのようなものか、またその精神はどのような歴史を元に育成されるのかということです。 なぜ急にこんなこと
2006/12/10(日) 18:02:50 | 晴耕雨読
| HOME |
熱を押して書いた、今日の私の短い記事が真実になって(http://heiwawomamorou.seesaa.net/ )くれることを望んでいます。要約すると、自公が全力をあげた選挙以外では、地方選挙では軒並み自民党が敗北していることです。「山が動き始めた」そう考えても問題ないと思います。
ミニーさんの言うとおり、今の安倍政権では、まさに「自滅党」となりそうです。参議員選挙までは猫かぶり戦術で、改憲などを語ろうとしていない安倍政権ですが、その前にも、わかる人にはわかってきたのだと思います。
「山をも動かす風」を吹かせましょう。