2012.04.13 (Fri)
福島第一原発4号機の冷却装置が停止して24時間たとうとしている
又、昨日は、関西電力・大飯原発の再稼働を協議する関係閣僚会議が、大飯原発を再稼動させるかどうか結論を出す予定だったが、先送りになったようだ。4号機がこのような状態で、原発を再稼動させる国がどこにあるというのか。
おそらく、政府は、12日に再稼動を認める方針だったのだろう。北朝鮮のミサイルが失敗して、朝鮮半島西側の黄海付近に落下したニュースが大きく報じられているが、大飯原発再稼動の決定を隠すためのものだったのではないか。日本では、国民に知られたくない情報があるときには、いつも北朝鮮のミサイルが飛び、海に落下することになっているようだが、何かの偶然か。
今回は、北朝鮮のミサイル落下のニュースに加えて、木嶋佳苗被告に死刑判決が言い渡されたニュースも入ってきた。確実な証拠がないにしても、殺された3人の男性が3人とも練炭自殺に見せかけられていることや、死ぬ直前に木嶋被告に会ったこと、そして、3人のうちの1人の男性は、木嶋被告に処方されていた睡眠薬と同じ成分が大量に検出されていることからも、これといった証拠がなくても、犯人である可能性が強い。
国民が一番心配しているのは、北朝鮮のミサイルのニュースよりも、大飯原発が再稼動されるのかどうか、又、4号機が今どのような状態にあるのかという情報だ。本来なら、大手マスコミは、こぞって福島からの生中継で4号機の様子を報道するべきなのに、4号機に関する情報はほとんどない。おそらく、4号機が爆発しても、マスコミは隠しとおすつもりだろう。
今、日本の国民は、インドネシアやメキシコなど、世界中で起こっている大きな地震が、またいつ日本にやってくるのかということや、大飯原発が再稼動されるのかどうか、4号機の冷却装置がなおったのか、まだなおらないのかということだ。地震と原発の再稼動、さらには、がれきの処理問題で大きなストレスがたまっている国民にとって、4号機の故障はさらなるストレスとなっている。日本政府は、原発に関する情報を透明化し、国民に真実を伝えるべきだ。情報が正確なら、その情報をもとにより多くの国民の命が救えることになるのだから。日本政府や東電は、自らの失敗を隠す為に国民を犠牲にするべきではない。
小出先生も、4月12日のたねまきジャーナルのインタビューで、4号機の冷却装置の故障のことを初めて知られたようで、驚いていらっしゃったが、大変な被曝環境なので、冷却装置を補修する作業員の方たちの被曝をとても心配されながら、冷却装置だけは、一刻も早く機能させなければならないと語っていた。
【More・・・】
参考記事・動画:20120412 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
4号機使用済み燃料プールの冷却装置が停止していることについて。
リスナーからの質問コーナー
福島4号機のプール冷却が停止 第1原発、警報作動
2012/04/12 17:15 【共同通信】
東京電力は12日、福島第1原発4号機の使用済み燃料プールの冷却装置で午後2時44分に警報が作動し、装置が停止したと発表した。現場で水漏れの有無などを確認中。当時の水温は28度で、冷却停止中の上昇は毎時約0・5度とみられ、急激ではないとしている。
プールの中には使用済み燃料1331本が貯蔵され、熱を発し続けている。装置はプールの水を引き出し、冷やした上でプールに戻す仕組み。警報が作動したのは水を冷やす機器の付近で、水漏れや異物の混入などの可能性が考えられるという。
北朝鮮ミサイル失敗 発射後、空中分解
西日本新聞 2012年04月13日 10:46
韓国の金星煥外交通商相は13日の記者会見で、北朝鮮が長距離弾道ミサイルを発射し「失敗したと確認した」と述べた。日本政府は藤村修官房長官が午前8時半すぎに記者会見し、北朝鮮から午前7時40分ごろ、何らかの飛翔(ひしょう)体が発射されたと発表。日本政府筋は、飛翔体は上空約100㌔の付近で、少なくとも三つに分裂したと明らかにした。
米CNNテレビも米政府高官の話として、発射は失敗したと伝えた。
日米韓などは過去の国連安全保障理事会決議違反として、新たな決議や声明を含め対応を検討する。
藤村氏によると飛翔体の発射場所は北朝鮮西岸。飛翔体の発射数は不明だが、南の方向へ発射され、発射後、数個に分かれたもようだと述べた。藤村氏は「わが国への落下物などによる影響は一切ないと考える。国民の皆さんは冷静に平常通りの生活、業務に就いていただくようお願いする」と述べた。
田中直紀防衛相は「何らかの飛翔体が北朝鮮から発射されたとの情報を得ているが、洋上に落下したもようだ。わが国領域への影響は一切ない」と記者団に述べた。飛翔体が1分以上飛行したとも述べた。
同時に「不測の事態に備えて引き続き緊張感をもって万全の態勢で臨んでいく」と強調した。
=2012/04/13付 西日本新聞号外=
木嶋佳苗被告に死刑判決
NHK 4月13日 12時14分
東京・千葉・埼玉で男性3人を相次いで練炭自殺に見せかけて殺害した罪などに問われている木嶋佳苗被告の裁判員裁判で、13日、さいたま地方裁判所は「極めて重大で非情な殺人を3度も繰り返していて、3人もの尊い命を奪った結果は深刻で酌量の余地はない」と述べ、木嶋被告に死刑を言い渡しました。
木嶋佳苗被告(37)は、平成21年、東京・千葉・埼玉でインターネットの結婚紹介サイトで知り合った男性3人を相次いで練炭自殺に見せかけて殺害した罪などに問われました。
木嶋被告は一貫して無罪を主張し、検察は「被告はぜいたくな生活を続けるため男性から金をだまし取り、発覚しそうになると関係を断ち切るために3人を殺害した」と主張し、死刑を求刑しました。
判決で、さいたま地方裁判所の大熊一之裁判長は、男性3人の殺害について「証明が十分だ」として木嶋被告の犯行と認めたほか、詐欺などを含め起訴された10件すべてについていずれも木嶋被告の犯行と認定しました。
このうち、東京で53歳の会社員の男性が死亡した事件については「被告は練炭を入手したうえで事件の直前に被害者に会っていた。男性が自殺したという弁護側の主張は信用できず、男性を殺害したのは被告以外にありえない」と指摘しました。
また、千葉で80歳の男性が死亡した事件については「男性の遺体からは被告が処方されていた睡眠薬と同じ成分が大量に検出されている。被告はこの男性とも事件の直前に会っており、殺人罪が成立する」と述べました。
そのうえで、木嶋被告に「極めて重大で非情な殺人を3度も繰り返していて、3人もの尊い命を奪った結果は深刻だ。計画的で冷酷な犯行で酌量の余地はない」として死刑を言い渡しました。
判決の際、木嶋被告は裁判長の正面の席に座ったまま表情を変えずに言い渡しを聞いていました。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 福井県庁前で枝野に帰れコール (2012/04/16)
- 大飯原発再稼動で野田政権の官僚依存がいっそう明らかに (2012/04/14)
- 福島第一原発4号機の冷却装置が停止して24時間たとうとしている (2012/04/13)
- 大飯原発再稼働を許すな (2012/04/05)
- 原発再稼動に反対する子供たちの切実な訴えを野田首相に届けよう byグリーンピース (2012/03/28)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック