2012.03.25 (Sun)
小沢一郎氏の独占インタビュー@TBSの報道特集 (動画あり)
とらちゃんが小沢氏が出演された3.24報道特集の動画を見つけて、TBして下さったので、転載させていただきたい。動画をアップしてくださったbadcombad4さん、ありがとう。TBSのことだから、すぐに削除されてしまう可能性があるので、まだご覧になられていない方は、お早めにご覧下さい。
『晴天とら日和』「消費税増税法案に政治生命をかける」by・ノブタ。(ブタは官僚に煽てられ木に登って立ち往生ってところですか。テヘッ、。。)
3.24報道特集「小沢一郎」-1
小沢氏の発言、内容要約:
なぜ野田さんがそこまでのめりこんでいるのかわからない。われわれが2年半前に掲げたのは、官僚支配の中央集権の体制を抜本的に変え、役所のお金の無駄遣いを徹底して排除しようと、無駄を省くことによって当面の財源はでると思っている。それもせずにお金がないから増税だというのはおかしい。増税するなら、経済問題や社会保障のヴィジョンを示した上で国民の理解を得て、それから増税するべきだ。法案提出を阻止するというよりも、野田さんによく考え直してもらいたい。マニフェストを全く無視して、増税だけ実施しようというのは、国民の支持を得られない。増税に対する党内の反対は強い。野田さんには、もっと国民の中に入って国民の気持ちをつかめと言いたい。
まだ法案も決定されていない状態なので、先のことはわからないが、私は、2年半前の国民との約束を明確に覚えている。それを忘れてしまった方が民主党を去るべきだ。
3.24報道特集「小沢一郎」-2
小沢氏の発言、内容要約:
民主党の野田総理と自民党の谷垣総裁が極秘会談していたことについては、事実を確認していないので、言えないが、もしそれが事実だとしたら、政治家としてのセンスを疑う。又、岡田氏が自民党の幹部と会談して大連立を提案した事に関しても、事実かどうかしらないが、同じ一連の動きの話ではないか。一連の動きに共通することは、小沢はずしがあるのではないかという質問に関しては、動機が不純だと述べた。
原発問題に関しては、なんにも収束していないのに収束宣言してしまったことは、間違っている。できれば、原発再稼動しなくても済むことなら、再稼動はやめるべきだ。
大阪維新の会の橋下が主張している統治機構を変えるというのは、民主党が言っていたことだが、全てお株を奪われてしまった。橋下氏のキャラクターについては、国民をひきつける能力は抜群である。小泉元首相と似たところがある。具体的な項目についてはまだに詰まっていない部分もあるようなので議論してみないとわからないが、統治機構を変えなくてはならないという基本はいい。
「陸山会」の政治資金規正法違反をめぐる裁判について、最終結論がまだ出ていないので、司法のことについてとやかく申し上げられることではない。検察審査会に検察庁がねつぞうの文書偽造の報告書を提出しており、検察審査会の議決にそれが大きな影響を与えたということが明らかになった。
政権交代の前には民主党の代表であったし、そのまま行っていれば総理大臣になっていたので、その当時はそれなりの覚悟はしていた。今、日本にとって危機的な状況になっているが、今でも天命であれば、日本のトップを担う覚悟はできている。
以上
ちなみに、小沢氏も注目している橋下氏は、維新の会政治塾を3月24日に発足させたという。これまでの日本の政治を本当に変えることができるのかどうか、注目される。
橋下市長率いる維新の会 2000人で政治塾発足(12/03/24)
今日もランキングの応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
『晴天とら日和』「消費税増税法案に政治生命をかける」by・ノブタ。(ブタは官僚に煽てられ木に登って立ち往生ってところですか。テヘッ、。。)
3.24報道特集「小沢一郎」-1
小沢氏の発言、内容要約:
なぜ野田さんがそこまでのめりこんでいるのかわからない。われわれが2年半前に掲げたのは、官僚支配の中央集権の体制を抜本的に変え、役所のお金の無駄遣いを徹底して排除しようと、無駄を省くことによって当面の財源はでると思っている。それもせずにお金がないから増税だというのはおかしい。増税するなら、経済問題や社会保障のヴィジョンを示した上で国民の理解を得て、それから増税するべきだ。法案提出を阻止するというよりも、野田さんによく考え直してもらいたい。マニフェストを全く無視して、増税だけ実施しようというのは、国民の支持を得られない。増税に対する党内の反対は強い。野田さんには、もっと国民の中に入って国民の気持ちをつかめと言いたい。
まだ法案も決定されていない状態なので、先のことはわからないが、私は、2年半前の国民との約束を明確に覚えている。それを忘れてしまった方が民主党を去るべきだ。
【More・・・】
3.24報道特集「小沢一郎」-2
小沢氏の発言、内容要約:
民主党の野田総理と自民党の谷垣総裁が極秘会談していたことについては、事実を確認していないので、言えないが、もしそれが事実だとしたら、政治家としてのセンスを疑う。又、岡田氏が自民党の幹部と会談して大連立を提案した事に関しても、事実かどうかしらないが、同じ一連の動きの話ではないか。一連の動きに共通することは、小沢はずしがあるのではないかという質問に関しては、動機が不純だと述べた。
原発問題に関しては、なんにも収束していないのに収束宣言してしまったことは、間違っている。できれば、原発再稼動しなくても済むことなら、再稼動はやめるべきだ。
大阪維新の会の橋下が主張している統治機構を変えるというのは、民主党が言っていたことだが、全てお株を奪われてしまった。橋下氏のキャラクターについては、国民をひきつける能力は抜群である。小泉元首相と似たところがある。具体的な項目についてはまだに詰まっていない部分もあるようなので議論してみないとわからないが、統治機構を変えなくてはならないという基本はいい。
「陸山会」の政治資金規正法違反をめぐる裁判について、最終結論がまだ出ていないので、司法のことについてとやかく申し上げられることではない。検察審査会に検察庁がねつぞうの文書偽造の報告書を提出しており、検察審査会の議決にそれが大きな影響を与えたということが明らかになった。
政権交代の前には民主党の代表であったし、そのまま行っていれば総理大臣になっていたので、その当時はそれなりの覚悟はしていた。今、日本にとって危機的な状況になっているが、今でも天命であれば、日本のトップを担う覚悟はできている。
以上
ちなみに、小沢氏も注目している橋下氏は、維新の会政治塾を3月24日に発足させたという。これまでの日本の政治を本当に変えることができるのかどうか、注目される。
橋下市長率いる維新の会 2000人で政治塾発足(12/03/24)

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 植草一秀氏の『消費増税亡国論-三つの政治ペテンを糺す-』の出版記念講演会のお知らせ (2012/04/12)
- 小沢問題・消費税増税・原発問題の背後にあるもの by平野貞夫『日本一新の会』代表 (2012/03/27)
- 小沢一郎氏の独占インタビュー@TBSの報道特集 (動画あり) (2012/03/25)
- 石川知裕氏の女性秘書が民野検事から受けた不当な取調べの実態を語る (2012/03/15)
- ロシア大統領選挙でプーチンが勝利 (2012/03/05)
Tags : 民主党 |
小沢一郎 |
TBS |
3.24 |
報道特集 |
経済 |
増税 |
原発 |
陸山会 |
政治資金規正法違反 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2012年3月26日(月)
「大阪交通労働組合」が組織ぐるみで前市長を選挙応援していた
として橋下徹がワメキ散らし、これを一つの根拠として大阪市職員
全員に対する『思想調査』にまで発展する大問題となっていたが、
「大阪維新の会」所属の大阪市議が「内部告発」...
2012/03/27(火) 01:02:42 | JUNSKY blog 2012
北朝鮮のテレビ放送はひどいな、と思いながらNHKを見ている国民。
事故を起こした新幹線車両を畑に埋めてしまった中国はひどいな、と思いながら福島原発事故のニュースを眺めている国民。
スーチーさんを軟...
2012/03/25(日) 08:40:27 | 【稗史(はいし)倭人伝】
| HOME |