2012.03.20 (Tue)
佐藤幸子さんインタビューとバンダジェフスキー博士の記者会見
ポスト311時代を生きる~更地からはじめよう~
Uploaded by OPTVstaff on Mar 15, 2012
子どもたちを放射能から守る福島ネットワークの代表佐藤幸子さん。福島県川俣町で、30年以上にわたって農薬を使わない自然農法に取り組んで来た。311以降は、都内の市民団体からガイガーカウンターを借り、学校の校庭等をいちはやく測定。文科省が設定したいわゆる「子ども20ミリシーベルト基準」の撤回を求め、当初から発言を続けてきた一人だ。原発事故という厳しい現実を見据えながらも、地に足をつけて生きる佐藤さんの原点とは?佐藤さんとともに、1年を振り返りポスト311時代に、日本はどうあるべきかを考える。
ゲスト:佐藤幸子(子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク)
http://kodomofukushima.net
放送日
★テレビ(朝日ニュースター)
日 時:3月15日(木)23:15~23:45
再放送:3月16日(金)8:00~8:30、 3月17日(土)9:00~09:30、3月18日(日)15:00~15:30
http://asahi-newstar.com/web/55_contact/?cat=18
★ネット(OurPlanetTV)
日 時:3月15日(木)23:15~オンデマンド配信
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1324
----------------------------------------------------
制作:OurPlanetTV
http://www.ourplanet-tv.org
【More・・・】
バンダジェフスキー(元ゴメリ大学長)会見~内部被ばくに警鐘
ユーリ・バンダジェフスキー(ウィキペディア)
ユーリ・バンダジェフスキー(Yury Bandazhevsky) (ベラルーシ語: Юрый Бандажэўскі / Juryj Bandažeŭski, ロシア語: Юрий Иванович Бандажевский / Yuri Ivanovich Bandazhevski、1957年1月9日- )は医師・病理解剖学者。ゴメリ医科大学初代学長。チェルノブイリ原発事故の影響を調べるために、被曝した人体や動物の病理解剖を行い、体内臓器のセシウム137などの放射性同位元素を測定する研究を行った。
来歴
1957年1月9日にベラルーシ(Belarus)フロドナ州(Grodno)で生まれた。1978年、小児科医であるガリーナ・バンダジェフスキー(Galina Bandazhevskaja)と結婚。1980年、国立フロドナ医科大学を卒業、臨床研修を終え病理解剖学の専門家となる。1989年、ベラルーシの中央科学研究所所長(The Central Laboratory of Scientific Research)に就任。ベラルーシコムソモール賞、アルバート・シュバイツァーのゴールドメダル、ポーランド医学アカデミーのゴールドスターを授与される[2]。1990年、ゴメリ(Gomel)医科大学を創設、初代学長・病理学部長を務める[3] 。ゴメリ医科大学では1986年のチェルノブイリ原発事故以来、セシウム137の人体への影響を明らかにするために、被曝して死亡した患者の病理解剖と臓器別の放射線測定や、放射能汚染地域住民の大規模な健康調査、汚染食料を用いた動物飼育実験、などの研究に取り組む[4] 。この研究は、セシウムなどの放射性同位元素が体内に取り込まれたときの現象と病理学的プロセスを解明するとともに、旧ソ連時代からの放射線防護基準を改訂することに寄与した。ゴメリ医科大学ではバンダジェフスキーの指導のもと、30の博士論文が作成され、200篇の文献が作成された。研究成果は、定期的にベラルーシ国内の新聞、ラジオ、テレビ、および国会で報告されていた[5]。
1999年、ベラルーシ政府当局により、ゴメリ医科大学の受験者の家族から賄賂を受け取った容疑で逮捕・拘留された[注 1]。バンダジェフスキーの弁護士は、警察によって強要された2人の証言以外に何ら証拠がないと無罪を主張したが、2001年6月18日、裁判で求刑9年・懲役8年の実刑判決を受けた[6]。大学副学長のウラジミール・ラブコフ(Vladimir Ravkov)も8年の実刑を受けている。この裁判は政治的意図による冤罪だとして、海外の多くの人権保護団体がベラルーシ政府に抗議した。国際的な人権保護団体であるアムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は、「バンダジェフスキー博士の有罪判決は、博士のチェルノブイリ原発事故における医学研究と、被曝したゴメリ住民への対応に対するベラルーシ政府への批判に関連していると広く信じられている。」と発表。実際にバンダジェフスキーの逮捕は彼がセシウムの医学的影響に関する研究論文を発表した直後に行われ、WHOが2001年6月4日にキエフで開催したチェルノブイリ原発事故による人体への影響に関する国際シンポジウムへの出席も不可能となった。この経緯はスイスTVの特集番組「Nuclear Controvesy(核論争)」で取り上げられた[7]。ベラルーシ政府は『(チェルノブイリ原発事故による)放射線は人体の健康にほとんど影響しない』という見解を現在でも堅持しており[8]、アレクサンドル・ルカシェンコ大統領(1994年より独裁体制[9][10] )は「ベラルーシ国内農地の4分の1が放射能汚染を理由に放置されていることは認めがたい[11]として、バンダジェフスキーが逮捕された1999年に原発事故以来人々が避難していた汚染地への再入植を施政方針とした。
2001年1月13日、獄中からワシリー・ネステレンコ博士を通じてベラルーシ市民にあてた手紙[12] を発表し、自らの無実と共に、過去10年間ゴメリ医大で国からの援助や資金を受けずにセシウムの健康への影響を解明する研究に取り組んできたこと、自分の逮捕と収監によって結果的にゴメリ医科大学の研究活動が停止されたことへの遺憾を表明した。当時のゴメリ州の1999年の死亡率は出生率の1.6倍であり、国家存亡の危機にあると訴え、チェルノブイリ原発事故によって汚染された地域に、病理学と放射線防護の研究に関する国際独立科学センターを設立することを呼びかけた[13]。
バンダジェフスキーの投獄に対する国際世論の高まりに押される形で、刑期途中の2005年8月5日に釈放された[14]が、5か月間はベラルーシから退去することを禁じられた。その後、フランスの クレルモンフェラン(Clermont-Ferrand)市長から招聘され、現地の大学や病院で研究や治療に携わった。クレルモンフェラン市は1977年からゴメリ市と姉妹都市の関係にある。フランスでは、環境保護NGOであるクリラッド(放射能調査および情報提供の独立委員会 CRIIRAD:Commission de recherche et d'information indépendantes sur la radioactivité)の学術指導を行い、また自身の研究をサポートされている。現在、ベラルーシを国外追放となり、ウクライナ・キエフ州のイヴァンキブ(Ivankiv)中央病院に勤務している[15]。
業績
小児の臓器におけるセシウム137の長期的な取り込み(チェルノブイリ原発事故被曝の病理学的検討)
バンダジェフスキーは突然死を含む被曝小児患者の病理解剖を行い、セシウム137の体内分布を調査した。心臓をはじめとして、腎臓、肝臓、甲状腺・胸腺・副腎などの内分泌臓器に高いセシウム137の集積と組織障害が認められた(内部被曝線量の全身平均の約10倍)。再生能力が高い骨格筋細胞と違い、心筋細胞はほとんど分裂しない[16]ためにセシウム137が過剰に蓄積しやすく、心筋障害や不整脈などの心臓疾患が惹起されやすいと考察している[17][18]。さらに、セシウムにより人間や動物の体内に引き起こされる病理学的変化を『長寿命放射性元素体内取り込み症候群=Syndrome of long-living incorporated radioisotopes(SLIR)』と命名した[19]。SLIRは生体に放射性セシウムが取り込まれた場合に生じ、その程度は取り込まれたセシウムの量と時間で決まる。そして、その症候群は心臓血管系・神経系・内分泌系・免疫系・生殖系・消化器系・尿排泄系・肝臓系における組織的・機能的変異によって規定される。SLIRを惹起する放射性セシウムの量は年齢、性別、臓器の機能的状態により異なる。小児の臓器と臓器系統では、50Bq/kg以上の取りこみによって著しい病理学的変化が起きる。10Bq/kg程度の蓄積でも、特に心筋における代謝異常が起きる[20]。ゴメリ州に住む小児のうち、体内放射性元素濃度が11 - 26Bq/kgの者は心電図異常の発生率の割合が6割に達し、37 - 74Bq/kgの蓄積の者では9割に至る[21][22]。1997年に死亡したベラルーシの小児の心臓からは平均600Bq/kg以上、成人からは平均100Bq/kg以上のセシウムが検出された[23]。例えば突然死した43歳の心臓ではセシウム137が45.4Bq/kg検出され、びまん性(広範な)心筋細胞融解、筋線維間浮腫、著明な筋線維断裂が認められた[24][25]。
ベラルーシで医療活動を行った長野県松本市長の菅谷昭(外科医)は、バンダジェフスキーの論文を読み、『ベラルーシにいる時に心臓血管系の病気が増えていることを不思議に思っていましたが、この(バンダジェフスキー)論文で納得しました。解剖した結果ですから、非常に信頼性が高い。がんもさることながら今後は福島の子どもたちの心臓が心配です』と発言した[26]。
福島原発事故に関するバンダジェフスキーの評価と懸念
史上初めて原子力発電所の複数の原子炉でメルトダウンおよびメルトスルー(いわゆるチャイナシンドローム)を起こした福島原発事故について、バンダジェフスキーは日本に向けて以下のコメントを寄せている。
『日本の子供がセシウム137で体重キロあたり20 - 30ベクレルの内部被曝をしていると報道[27]されたが、この事態は大変に深刻である。子供の体に入ったセシウムは心臓に凝縮されて心筋や血管の障害につながる。(全身平均で)1キロ当たり20 - 30ベクレルの放射能は、体外にあれば大きな危険はないが、心筋細胞はほとんど分裂しないため放射能が蓄積しやすい。子供の心臓の被曝量は全身平均の10倍以上になることもある[28]』
また、『被曝の影響は胎児や子供に大きく生じ、遺伝の影響が次世代に現れる可能性[29]』や、日本の食品の暫定規制値について『大変に危険[30]』、さらに食品に関する影響への懸念『今後放射能が土壌に浸透して野菜が吸収しやすくなる[31]』、などを表明した。
バンダジェフスキーとペクチン製剤
体内に取り込まれたセシウムを体外に除去するための治療として、バンダジェフスキーは「粘土質を加えたペクチン製剤のペクトパルはもっとも有望な製剤のひとつである」と述べている[32]。ペクチン製剤は種々あるが、ベラルーシで比較的普及しているビタペクト(アップルペクチン)の有効性について、妻のガリーナ・バンダジェフスキーは、研究論文[33]をバンダジェフスキーとベルラド放射能安全研究所の所長ワシリー・ネステレンコとの共著で発表し、経口摂取されたペクチンは消化管内でセシウムと結合して体外への排出を促進する効果があると考察している。日本ではペクチン製剤は健康食品のカテゴリーで販売されている。
バンダジェフスキー医師の記者会見概要:
食品に放射性物質が含まれていること自体がとても危険。なぜなら、食品を通して放射性物質が臓器にとりこまれる内部被曝が最も危険だから。放射性物質汚染暫定基準値がこの春、更新されるそうだが、みなさんに必要なのは完全にクリーンな食品だ。非常に高い濃度で汚染されているのは、福島だけではなく、広い地域が高濃度汚染されている。汚染された地域からは引っ越すべきだ。原発から30キロ以内にあったイワンコフ地区では、1年間で1000人あたり、30名が死亡した。又、高い放射線濃度に汚染された地域では突然死する人が多かった。国や政治がしっかりと責任を果たし、人々の健康を守るべきだ。チェルノブイリを繰り返してはならない。私は医者なので、この問題に目を瞑ることはない。この問題に関心のある方や企業、日本の政府機関が私に協力して欲しいということであれば、いつでも快く応じたい。
とても心強い助っ人が現れた。福島の病院では、政府からの圧力がかかっており、子供の被曝を心配して病院を訪れるご両親に、心配しすぎだと言う傾向が全国的にみられるようだが、本当に今の日本に必要なのは、被曝に目を瞑ったり、過小評価することではなく、バンダジェフスキー医師のように、真実を語り、問題を解決しようとする医師たちだ。真実を隠すことによって人々の不安が解消されるわけでもなく、かえって増長させる結果となるのだから。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 『ぬまゆのブログ』が再開していた (2012/03/22)
- ドイツZDF フクシマのうそ (2012/03/21)
- 佐藤幸子さんインタビューとバンダジェフスキー博士の記者会見 (2012/03/20)
- 3.19緊急!原発再稼働許すな!経産省前抗議/緊急拡散ツイートキャンペーン (2012/03/19)
- メルトダウン5日間の真実 (2012/03/18)
Tags : 福島第一原発事故 |
子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク |
佐藤幸子 |
ユーリ・バンダジェフスキー博士 |
セシウム137 |
チェルノブイリ |
ベラルーシ |
イワンコフ地区 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ドイツ同様に原発廃止目標を設定し核兵器原料製造中止再生エネ発電促進で世界平和に貢献せよ
前田と田代の場合・検察庁も法務省も態度がおかしい…この裁判は憲法違反だろう