2012.03.04 (Sun)
小沢一郎が増税に政治生命を懸ける野田佳彦を批判
とんでもない話である。今、こうして民主党が与党として存在するのは、小沢氏らが掲げたマニフェストで増税反対を明確にし、それに国民の支持を得たからだ。それなのに、財務省のパペットのメタボは、増税したいがために、与党としての民主党政権を自民党にまで売り渡そうとしているのである。今、解散したら、民主党政権に投票する人は民主党議員の家族以外は誰もいないというのは、火を見るよりも明らかだ。つまり、解散は、民主党政権の終わりを意味するのだ。
二人は、極秘会談で会ったことは否定しているが、複数の関係者が2月25日に都内のホテルで二人が会っていたことを明かしている。
又、メタボと同じ穴の狢であるパペット2号の岡田克也も、3月2日に自民党の町村信孝元官房長官と会談し、消費増税関連法案の成立に向けて協力を求めたとされている。しかし、町村氏は「まずはマニフェスト(政権公約)を掲げ直して、国民に信を問い直してから話をしよう」と述べ、衆院解散が優先との考えを伝えたそうだ。
自民党では「無理に妥協しなくても政権を追い込める」「(首相と会談する)メリットはまったくない」(参院幹部)との強硬論も根強く、谷垣氏が首相と会談したことは党内で批判を浴びている。
小沢元代表が野田総理を批判 岡田副総理はけん制(12/03/04)
テレ朝ニュース
民主党の小沢元代表は民放のテレビ番組で、消費税増税について重ねて反対姿勢を示しました。一方、岡田副総理は「賢明な判断がなされる」とけん制しました。
小沢元代表は、「今すぐ消費税の大増税反対という人は党内のほとんどだ」と述べました。そのうえで、「消費税だけで突っ込むとなれば、民主党の中で支持が得られなくなるんじゃないか」と、消費税増税を進める野田総理大臣を批判しました。また、野田総理と自民党の谷垣総裁の極秘会談について、「何でこそこそ会うんだという話もある」と不快感を示しました。
岡田副総理:「最後は拍手で素案について党として了承したということは、それは皆が分かっていることだ。賢明な判断がなされるだろうというふうに思っている」
一方、岡田氏はこのように述べて、小沢元代表をけん制しました。また、岡田氏は「会うこと自身がダメだというのはよく分からない議論だ」と、野田総理と谷垣氏の極秘会談について小沢元代表の主張に反論しました。
別に小沢氏は会ってはいけないといっているのではなく、なぜ、こそこそと会う必要があるのかと言っているだけではないか。岡田はあいかわらず、寝ぼけたことを言っている。
官僚主権政治から国民主権政治に変えるために政権交代したにもかかわらず、自民党与党時代と全く同じ官僚主権政治が運営されてしまっている。「何のための政権交代だったのか」と、今、誰もが思っているに違いない。
先日、小沢一郎氏が3月3日に「田勢康弘の週刊ニュース新書」というBSテレビに生出演するというお知らせをさせていただいたが、そのとき、増税に政治生命をかけているメタボを批判していたので、その動画をアップしておきたい。
【More・・・】
参考資料:03.03 小沢一郎氏生出演!~政治は... by samthavasa
03.03 小沢一郎氏生出演!~政治は、いま何をすべきか~ by samthavasa
政権交代から2年半――。当初高まっていた国民の民主党政権への期待は、いま大きな不満に姿を変わりつつある。
消費税率引き上げに不退転の決意を示す野田政権にとって、今後の政局のカギを握るのが、「反対」の立場を掲げる小沢氏の動向だ。
なぜ「反対」なのか…メディアでほとんど伝えられない小沢氏の真意とは?野田総理との意見対立の先に、政界再編はあるのか?
小沢氏が描く、新しいニッポン政治のカタチを問う。
首相と谷垣氏が極秘会談 2月25日、消費税・解散で協議か
中國新聞 3月1日
野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が2月25日に都内のホテルで極秘に会談していたことが1日、分かった。複数の関係者が明らかにした。消費税増税をめぐる与野党協議の在り方について意見交換したとみられる。首相が消費税増税関連法案の成立に向けた協力と引き換えに衆院解散を約束する「話し合い解散」の可能性に関して協議したのではないかとの観測も出ている。
野田政権発足後、両氏が党首会談など公式の場以外で会談するのは初めてだ。会談は短時間だったとされ、具体的な会談内容は明らかにされていない。
首相は2月29日、公邸前で記者団に「会っていない」と否定。谷垣氏は党本部で記者団が「首相と会ったのか」と質問したのに対し「まったくなし」と答えていた。
会談についてどちらが呼び掛けたのかも不明だが、首相としては自民党などが早期解散を求めて消費税増税の協議に否定的な状況を「トップ会談」で打開したい思惑があったとみられる。
自民党内では森喜朗、安倍晋三両元首相らが話し合い解散を模索する必要性を指摘している。公明党幹部は「会談したとすれば、話し合い解散の話しかない」との見方を示した。
ただ、自民党では参院側を中心に「無理に妥協しなくても政権を追い込める」(参院幹部)との強硬論も根強い。谷垣氏が首相と会談したことは党内で批判を招く可能性もある。自民党参院幹部は「(首相と会談する)メリットはまったくない」と強調した。
消費増税で町村氏に協力要請=岡田氏
2012年 3月 3日 14:06 JST
岡田克也副総理が2日、自民党の町村信孝元官房長官と会談し、消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革への協力を要請していたことが3日、分かった。
岡田氏は2日、衆院議員会館の町村氏の事務所を訪ね、消費増税関連法案の成立に向けて協力を求めた。これに対し、町村氏は「まずはマニフェスト(政権公約)を掲げ直して、国民に信を問い直してから話をしよう」と述べ、衆院解散が優先との考えを伝えた。
[時事通信社]

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- ザ・政治闘論 小沢一郎 すべてを語る (2012/04/10)
- 小沢一郎氏テレビ出演のご案内と新しい政策研究会定例会での講演動画 (2012/03/24)
- 小沢一郎が増税に政治生命を懸ける野田佳彦を批判 (2012/03/04)
- 小沢一郎が3月3日(土)テレビに生出演 (2012/03/01)
- 小沢一郎VSフツーの市民第三回座談会 (2012/02/11)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
関西・日本一新の会がリニューアル 「政治と生活を考える会」に
>>http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-16e3.html
>> ▼最近、日本国内での米軍の動きが目立ってきましたよね。茨城空自百里基地での日米合同訓練、岩国を米海兵隊の拠点司令部にする動きとか。
▼何か事件を捏造して戦争に引き込まれる危機が迫っているのではないかと危惧しています。<<(▼は転載者註)
非常に正しい直感だと脱帽します。やはり聞こえの大君や卑弥呼に見られるように日本女性の神秘的能力は男の及ばざるところでしょう。
その直感に基づいて「人間ではない」白人至上主義者悪徳武器商人ユダヤ金融ロスチャイルドの今後の日本国「黄色い猿の国」に対する具体的策謀が何かを推理してみましょう。
彼らは極度のオポチュニストであり、常に現状を分析して相手の弱点を探り出し、相手がつけ込む隙を見せたとたんにそこへすかさず攻撃を仕掛けてきます。失敗しても攻撃者は正体がばれないように完全極秘の秘密保持証拠隠滅能力を持った軍の最精鋭の特殊部隊を使いますから証拠を残さない。ゆえに何度でも別の場所へ繰り返し攻撃が可能です。NavySealsはそのために存在するジャッカルです。
いま日本が戦争に対して無防備な隙だらけの姿を見せている場所が南スーダンです。
銃弾が飛び交う戦場のまっただ中に戦争経験のない日本人自衛隊員が、スーダンに軍事力で平和を築こうという実現不可能な日本棄民テロ政府の美辞麗句にだまされて、紛争危険地帯へ憲法違反強制派遣されているからです。
私は今後の自公民馴れ合い国会で、もし野田谷垣秘密会談での憲法違反打ち合わせ合意国会運営中想定外の突発事態がおこり、自民党の集団自衛権改憲案が通過に難渋する様子が見えたら、すかさずそれに呼応して米軍特殊部隊がスーダンまたは南スーダン国内のスーダン人武装勢力を偽装して、日本の自衛隊に殲滅的攻撃をかけて日本人陸自隊員を無差別大量殺戮する命令を悪徳米国ユダ金がくだす、と推理します。
スーダン人の平和のためにスーダンへ行った専守防衛の自衛隊がスーダン人武装勢力(実態は米CIA配下の米軍特殊部隊が偽装したものですが)によって攻撃され多くの死者を出して全滅したとなれば、日本国内の民衆の復讐心に一気に火がついて、第九条のいや日本国憲法の真髄「国際紛争を解決する手段としての武力(軍事力)行使を永久に放棄する」は、同朋が流した血に対する復讐に燃えた(そのようにユダ金の命令を受けたマスゴミがあおります)民衆によって弊履のごとく捨て去られることでしょう。
ちょうどユダ金の一味ルーズベルトが、事前に知っていながらハワイには日本軍の接近を知らせずに宣戦布告前の奇襲攻撃の犠牲にして、米国内の対日戦争厭戦気分を吹き飛ばし「リメンバーパールハーバー」と復讐心をかき立て米国民を対日参戦煽動したと同じように。
またブッシュが911攻撃直後に小学校で「多発テロ攻撃だ」とうっかり断言してぼろを出した対テロ戦争開戦米国民煽動策謀もこれと同じ構図です。
我が国でいえば関東軍の偽装策謀である張作霖爆殺テロがありました。これは維新以後欧米軍事政権軍略の手口をまねることで間接的にユダ金の影響を受けています。さすがにすぐに見破られましたがそれは彼らが本家本元だからです。
このようにユダ金による戦争の策謀はローマ時代以前から常に休むことなく行われています。彼らは武器を高値で売るために常に戦争がつづくことを求め、両方に武器を売りつけて二倍三倍の儲けをあげているのです。
【政府はただちに憲法違反をやめて、南スーダンへ派遣した日本国同朋陸自隊員全員を「名誉ある撤退」を宣言してロシア国軍同様に紛争危険地帯から完全撤退帰国させよ】
この推理が正しいという根拠は、「マスゴミが米軍関連の事実を報道しないメディアスクラムを組んでいる」という現実によります。
なぜマスゴミは報道しないか?
その理由は、米軍と米政翼賛会はフィリピン上院が米比基地協定を一方的に破棄した前例にならって、日本国民日本人が反米世論を沸騰させ国会が日米地位協定を破棄批准停止することを最も恐れているからです。
地位協定破棄したとたんすべての在日米軍は治外法権を失い基地敷地外での行動の自由をすべて失うからです。外出するには入国ビザ交付を受けねばならず外国人登録しなければ米軍公務といえども一歩も基地外へ出ることができない。
地位協定存在下のようにビザなしで出れば日本国官憲に逮捕されスパイ容疑で厳重に取り調べられます。首相官邸へ密かに軍事顧問を送り込んで一室を占拠することなど夢のまた夢となります。
そうなれば米軍治外法権のおこぼれに預かろうとたかってちぎれんばかりに尻尾を振ってすり寄っていた米政翼賛会も根っこが腐って枯れ果てるのみとなります。
これが本当の霞が関改革です。
【日本人はただちに地位協定破棄し、日本人の総力を挙げて福一を石棺桶化しよう】