2012.02.02 (Thu)
福島第一原発:4号機が倒壊したら・・・・小出裕章先生のお話
有名人が脱原発を訴えると影響が大きいので、原子力村に支配された日本のメディア、特に記者クラブは脱原発を堂々と訴えた渡辺謙氏のスピーチの内容を伝えるのを避けたに違いない。特に読売と産経、そしてその系列のメディアには、洗脳されないよう気をつけたほうがいい。
そんなわけで、日本のメディアでは4号機がいまにも倒壊しそうな危険を秘めていることもほとんど報じられていないが、京都大学の小出裕章氏によると、4号機は依然、危険な状態らしい。このところ、大震災が近い将来起こるようなことを書いた記事をよく見かけるが、そういった記事を読むたびに4号機のことが気にかかってしょうがない。何かあったら、すぐに逃げられる準備を整えておいた方がいいだろう。
書き起こし:『ざまあみやがれい!』4号機倒壊で放出する放射性物質の量「最大の場合、ケタで多い放射性物質が吹き出してくる。10倍を超える」小出裕章 2/1(2)
【More・・・】
(前略)
近藤「で、本来だからあの、患者さんがちゃんとなた状態でベッドの上におかれてるってところまで言ってないんだろうと思うんですね。でそうするとね、その、例えばですよ、あの今本当に僕は地震があるたびに福島どうなんだろうってすごい気になるんですけども、あのー、周辺で結構大きな地震があったときに先生ね」
小出「はい」
近藤「今の状態のまま、本当に地震があってぐらぐらっときて、本当に、あの、その、建物がさらに崩壊するっていうような事態になったときに、今の政府の方針で、あの、OK出来るわけないですよね」
小出「はい、ありません。え……ですから野田さんは収束宣言っていうものを出したわけですけれども。え…世界からみると物笑いになっている、のだろうと私には見えます。」
近藤「IAEAなんかも、非常に疑問だって言ってますよねえ」
小出「(笑)。はい、まあ。IAEA自身はまあ原子力を進める世界的な、え…原子力村の総本山ですから。なんとかこれからやりたいというそういう思惑で動いてる組織ですけれども。そこからみてもなおかつまだ日本のやり方がおかしいと言ってきて、言葉を残して帰るという、そういう状態なのですね。」
近藤「うん、だから、今は本当にこの後地震とか何が、何も無いという前提で考えても僕は不安なんですけど」
小出「はい」
近藤「こういう災害列島の中で本当にいついかなる大きい地震があるかもわからない状態の中でね、あの、この原発の議論だけが止まってるってこと事態が僕、異常だと思うんですよ」
小出「そう思います」
近藤「ええ」
小出「近藤さんは東京にお住まい、ですよね」
近藤「ええ、ええ」
小出「え……今、東…え…東日本大震災が起きて、ものすごい広範囲の岩盤が崩れているわけで、これからまた、余震というものは必ず起きるだろう、と、思いますし。え…すでに崩れてしまった福島原子力発電所が、大きな余震でまた崩れるという可能性は、私はかなり高いだろうと思いますし。」
近藤「ああ、いや、そのことを心配するにつけね」
小出「はい」
近藤「いやあ、なにをやってんだって、まあ、そっちのほうが全ての政治課題よりも先だろうと思うんですけども」
小出「そうですね(苦笑)。呑気な国会だなと私は思います(苦笑)」
水野「小出先生」
小出「はい」
水野「ラジオネームぬまさんというかたが今くださったメールなんですね」
小出「はい」
水野「今後も地震などによって、福島第一原発の4号機のプール、まあこれは非常に……注目しておかなければいけないことだって前から小出先生おっしゃっていたとこだと思うんですが」
小出「はい」
水野「福島原発4号機の、え…使用済に核燃料が入ってるプールですね。」
小出「はい」
水野「これが倒壊したり、大きな亀裂が入って、冷却水が失われる恐れはある、と私は思うんです。その時、どれぐらいの放射性物質が放出されるんですか、ってご質問なんですが」
小出「はい。あの…私もそれを恐れている、わけで。え……実際どれだけの事故になるかということは、その……壊れ方による、わけですけれども。」
近藤「ふむ」
水野「はい」
小出「でも…4号機の使用済燃料の中には、」
水野「ええ」
小出「え……4号機というまあ1つの原子炉、に含まれていた燃料の約3倍くらいの燃料が、プールの中に、あったはずだと思います」
水野「プールの中には4号機の燃料だけじゃない他の燃料も」
小出「え…4号機で使用済みとなって燃料が」
水野「今までね」
小出「はい。」
水野「あ、今まではたまってるわけですね」
小出「そうです3体分ぐらいのものが溜まっていたはずだと思いますので。」
水野「はい」
小出「それが、え……いわゆる格納容器という放射能を閉じ込める防壁の外側にあるわけ、で」
水野「防壁はないってことですね」
小出「なんにもないまま、出てきてしまうということになるのです。え……そうすると、これまで出てきた放射性物質の、え…最大の場合には、桁で多い放射性物質が吹き出してくると……」
水野「桁で多いということは10倍という」
小出「10倍を超えるという」
水野「超えるという意味ですね」
小出「はい、そうです」
水野「ああ、そっか。原子炉3機分の放射性物質がそこにあり、またそれを防御する壁が何も無い状態に4号機のプールはある」
小出「そうです」
水野「これが崩れてしまうと、ケタ違い、」
小出「はい」
水野「10倍以上の放射性物質が放出されてしまうおそれがある」
小出「そうです」
水野「これ、緊急に、何かしないといけないんでしょうけど」
小出「え……ですから東京電力は、もちろん今私が聞いていただいたようなことを彼らも知っているわけで。え……真っ先に耐震補強工事というのをやった、のですね」
水野「やったのですよね」
小出「使用済燃料プールを壊れないようにということで。ただし、その現場が猛烈な被曝環境ですので、そのゆっくりゆっくり、その、きちっとした工事をするという、状況にはなかったはずだと私は思うし」
水野「はい……」
小出「どこまでシッカリとした補強工事が出来たかということは、ネック、なのですね」
近藤「うん」
小出「でも、私としては不安だし、なんとか大きな地震が来ないで欲しいと今はずっと想い続けています」
(後略)
やはり、日本のように地震多発国で、原子力発電を推進するということからして間違っていた。日本の政治家や官僚たちが頭のいい人たちだったら、このような地震国に原子力発電所など作らなかっただろう。もし、彼らが普通の人だったら、1度災害にあって恐ろしい思いをしたら、2度と同じ過ちを繰り返さないようにするだろう。しかし、日本の政治家や官僚たちは、救いようのない馬鹿だから、これだけ恐ろしい思いをしても、全原発を再稼動させようとしている。これら、馬鹿な指導者たちに支配されたままなら、日本に明るい未来は決してやってこないだろう。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- 原発国民投票にブチキレた池田信夫が山本太郎攻撃か (2012/02/07)
- いつの時代にも弱い者にしわ寄せが来る (2012/02/05)
- 福島第一原発:4号機が倒壊したら・・・・小出裕章先生のお話 (2012/02/02)
- 川内村住民「国・東電信じられない」と「帰村宣言」で (2012/02/01)
- 低線量被曝のリスクを訴えたNHK番組に原子力村が抗議 (2012/01/29)
Tags : 福島第一原発 |
4号機 |
倒壊 |
大地震 |
小出裕章 |
放射性物質 |
10倍 |
IAEA |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220202024.html
アメリカで原発をめぐるトラブルが相次いでいます。
カリフォルニア州南部の原発建屋内で、微量の放射能漏れが見つかり、
電力会社が運転を止めて原因を調べています。
放射能漏れが見つかったのは、
サンディエゴ市近郊のサン・オノフレ原発3号機です。
原発を運営する電力会社の発表によりますと、先月31日午後5時半ごろ、
3号機の配管から水漏れが見つかり、予防的に原子炉を停止しました。
漏れた放射性物質の量はごくわずかで、職員への差し迫った危険はなく、
建屋の外への放出はなかったとしています。
AP通信は、ほかの複数の配管でも損傷が見つかっていて、
電力会社が原因を調べていると報じています。
前日には、中西部イリノイ州の原発が外部電源を失い、
緊急停止するトラブルがありました。
水産物の放射性物質 調査結果を説明(福島県)
http://news24.jp/nnn/news8653100.html
最も高かったのはいわき沖のコウナゴで、
1キログラムあたり1万4,400ベクレル、ヒラメなどからも高い値が検出された。
横浜市12年度当初予算案 放射能対策に22億円
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120202/CK2012020202000068.html