2011.12.14 (Wed)
『家政婦のミタ』と『南極大陸』の視聴率に見る原発事故の影響
朝日によれば、11月30日に放送された『家政婦のミタ』第8話は、今年のドラマで最高の視聴率29.6%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)を記録したという。そして、そのキャラクターがどのようにしてつくられたのかを、脚本の遊川和彦(56)や日本テレビの大平太プロデューサー(46)にインタビューしている。
笑わぬ菜々子、役者魂ミタ 「家政婦のミタ」視聴率29.6%に
確かに父親の不倫が原因で母親が自殺して後に残された阿須田家の子供たちは、福島第一原発事故で家族がばらばらになり、放射線被曝の不安と悲しみのどん底にいる福島の子供たちの気持ちを反映しており、テレビ評論家の丸山タケシ氏は、それが、「夢も希望もない、いまの家族を取り巻くグレーな世界観のリアルさと相まって、高視聴率につながっている」と語っている。
一方のキムタクが主人公の『南極大陸』は、TBS開局60周年大型企画で、1本約1億円をかけて製作されたにもかかわらず、視聴率も第1話は、20%近くまであがったが、その後は、右肩下がりで、現在は、10%台を急降下中だという。
いまから56年前の話である上に、日本の戦後という時代を終わらせるために南極探検に行くという夢もぼやけているし、現実離れしている。放射能被曝に悩んでいる日本国民にとって、国家予算を5億円もかけて行われる南極探検などどうでもいいことなのだ。又、キムタクの演技があいかわらずワンパターンなのに加え、ドラマの中で、「これからは、南極探検よりも原子力開発だ。」というせりふも、原発事故で被害を負った国民の心を逆なでする。
原子力村に支配されているテレビの人気がなくなり、お笑い番組が次々と消えてなくなる中、3000万円の製作費をかけて地味につくられた『家政婦のミタ』の各ストーリーのテーマは、今の日本人が同感でき、ついつい現実のつらさを忘れさせるほど、はまってしまう。原発事故後という時代に生きる人々の心の闇を繊細に反映しているからだ。
そして、何よりも、「家政婦のミタ」のテーマソングを歌っていたのが、例の反原発ソング「ずっとウソだった♪」を歌っていた斉藤和義氏だったのだ。
PV 「斉藤和義/やさしくなりたい」 by markun0816
『やまとなでしこ』が放送されたときは、バブル後とはいえ、まだ日本経済も潤っていたときであり、人々も浮かれていた。だから、そのときはそのときであのようなドラマの人気が高かった。
これからは、テレビ・ドラマも世の中の動きに合わせて、視聴者の気持ちを繊細に読み取れるドラマだけが生き残れるのだろう。
海外に住んでいて『家政婦のミタ』をまだ見ていない方や、見逃してしまった部分がある方へ、時間のあるときにぜひ全編見られますように。ただし、見始めると、はまるので、要注意。
【More・・・】
YouTubeではすぐに削除されてしまうので、mega、veoh、pandora、dailymotionなど他の動画サイトで提供されているものを紹介したい。動画は、英文の字幕もあるので「dailymotion」から。「dailymotion」にない場合は、PANDORA.TVから。ストーリーは、「家政婦のミタ 無料動画まとめ」から。Kasxo Mita - 01 by droid8s
「家政婦のミタ 第1話」「2011年10月12日放送」
三田灯(松嶋菜々子)は、頼まれた仕事は“何でも”完璧に遂行するスーパー家政婦。しかし、彼女は笑ったり、こびたりすることがなく、常に無表情で全く感情が読み取れない。そんな彼女が派遣されたのが、阿須田家。家長の恵一(長谷川博己)は、妻の凪子(大家由祐子)を事故で亡くしたばかり。4人の子供・結(忽那汐里)、翔(中川大志)、海斗(綾部守人)、希衣(本田望結)は母の死に大きなショックを受け、家族の心はバラバラ。家の中も荒れ放題だった。 三田は、そんな家を・・・。
Kasxita - 02 by droid8s
「家政婦のミタ 第2話」「2011年10月19日放送」
妻が自分のせいで自殺したことを三田(松嶋菜々子)に吐露した恵一(長谷川博己)だが、子どもたちには秘密にして欲しいと頼む。三田は一切表情を変えず、「承知しました」と何も聞かなかったように、手際よく家事に取り掛かる。一方、子どもたちは、母の仏壇を燃やすなど、頼まれたことは何でもやってしまう三田に興味を持ち始める。三田は希衣が通う幼稚園の友達の名前を全部覚えたり、スーパーのレジ打ちより早く金額を計算してしまう。そんな中、小学6年の二男・海斗(綾部守人)は、カンニングをさせろと強要したり、同級生をいじめる悪友・古田に“お灸をすえて欲しい”と三田に頼む。 すると三田は、古田がエアガンショップで万引きをしようとしたところに現れ・・・。
Kaxita - 03 by droid8s
「家政婦のミタ 第3話」「2011年10月26日放送」
妻・凪子の死が自殺だということを子供たちにずっと隠しておこうと決めた恵一(長谷川博己)は、三田(松嶋菜々子)に凪子の遺書と離婚届を燃やしてほしいと頼む。三田が火を点けようとしたそのとき、結(忽那汐里)が現れる。恵一と三田のやりとりを聞いていた結は、凪子の死の真相を知ってしまったのだった。結に責められた恵一は、自分が会社の部下と不倫をして凪子に離婚を切り出し、凪子から遺書を渡されていたと打ち明ける。結は衝撃を受け、激しく怒りをぶつける。 精神的に不安定になった結は、学校で男子にからかわれて・・・。
「家政婦のミタ 第4話」「2011年11月2日放送」
母の死の真相を知った子どもたちは家を出ていった。 恵一(長谷川博己)だけになった阿須田家。そんな中、三田(松嶋菜々子)は変わらずやってきて自分の仕事を淡々とこなす。どうしていいか分からない恵一は、三田に苦しい胸の内を語る。しかし、三田は何の感情も見せない。そんな三田に対して恵一は「もう来なくていい」とクビを告げる。三田は平然と「承知しました」と言い、去っていく。 出社した恵一は、不倫相手の美枝(野波麻帆)に「もう君しかいない」とすがるが、彼女からも冷たくあしらわれ・・・。
5話『全部脱いで! …承知しました』
「家政婦のミタ 第5話」「2011年11月9日放送」
父の恵一(長谷川博己)が出ていき、子供4人で暮らし始めた阿須田家。隣人の真利子からは「家政婦と子供だけで暮らすなんて普通じゃない」となじられる。不安を抱える4人に三田(松嶋菜々子)は、これから誰の命令を最優先にすればいいのかを尋ねる。翔(中川大志)は、長男として自分が家族の中心になろうとするが、誰にも相手にされない。いら立つ翔はキャプテンを務めるバスケットボール部で部員たちに当たり散らす。 一方、恵一は、ビジネスホテルで寝泊まりしていた。うらら(相武紗季)から連絡があり、義之(平泉成)が結たちと養子縁組をしようとしていることを伝えられ・・・。
6話『私を殺して! …承知しました』
「家政婦のミタ 第6話」「2011年11月16日放送」
阿須田家の子供たちは祖父・義之(平泉成)から養子になるよう、強く言われる。困惑する翔(中川大志)と海斗(綾部守人)は結(忽那汐里)に、父・恵一(長谷川博己)に会いに行こうと提案。しかし結は聞き入れようとせず、ケンカになってしまう。子供たちは三田(松嶋菜々子)に助けを求めるが、三田は「家族の問題に意見を言うつもりはない」と冷たく突き放す。 そんな中、仕事中の恵一の前に・・・。
7話『死ぬまで二度と笑いません…』
「家政婦のミタ 第7話」「2011年11月23日放送」
三田(松嶋菜々子)から「夫と子供を殺した」と告白された阿須田家の子供たちは、詳しい事情を聞こうとする。しかし三田は、「今後、どんな質問にも答える気はありません」と固く口を閉ざす。 希衣(本田望結)が、幼稚園のお遊戯会で主役を演じることになる。希衣は「お父さんに来てほしい」と口にするが、結(忽那汐里)、翔(中川大志)、海斗(綾部守人)は、恵一(長谷川博己)がこの先、父親として自分たちを愛してくれるのか、信じられずにいた。結は「希衣のお遊戯会に来て自分たちを愛していることを証明してほしい」と恵一に伝えるよう、三田に頼み・・・。
8話『私の過去、すべてお話します』
「家政婦のミタ 第8話」「2011年11月30日放送」
三田(松嶋菜々子)のことを知りたい恵一(長谷川博己)と子供たちは、三田に声をかけてコミュニケーションをとろうとする。しかし三田は、ことごとく拒絶し「これからは業務命令以外で話しかけないでほしい」と冷たく言い放つ。翔(中川大志)は、三田が母の幽霊ではないかと言い出す。希衣(本田望結)は三田に「じゃんけんで負けたら自分のことを話してほしい」という“業務命令”を出す。しかし、何度やっても、三田に勝つことができず・・・。
9話『最終章の始まり! 一筋の涙…炎の中で私を死なせて』
「家政婦のミタ 第9話」「2011年12月7日放送」
壮絶な過去を告白して、三田(松嶋菜々子)は阿須田家から去っていった。恵一(長谷川博己)と子供たちは三田の消息を追うものの、見つけられない。すると、紹介所の晴海(白川由美)から「三田は別の家で働くことが決まった」と伝えられる。 三田が派遣された家は、なんと隣の皆川家だった。恵一と子供たちは、あ然とし・・・。
10話:『息子よ、夫よ、お願い…私も天国に連れて行って!』
「家政婦のミタ 第10話」「2011年12月14日放送」
再び阿須田家で働くことになった三田(松嶋菜々子)は、亡くなった夫と息子の幻覚をたびたび見るようになる。三田は激しく動揺する。 海斗(綾部守人)は、授業参観で母親への感謝状を読むことになった。自殺した母への思いを書くのをためらう海斗に三田は声をかけそうになるが・・・。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- レディ・ガガ、紅白出演正式決定! (2011/12/25)
- 「家政婦のミタ」最終回視聴率40・0%を記録 (2011/12/22)
- 『家政婦のミタ』と『南極大陸』の視聴率に見る原発事故の影響 (2011/12/14)
- ポールマッカートニーが3度目の結婚 (2011/10/10)
- ビヨンセと息子の誕生日を祝うスティービー・ワンダー (2011/09/06)
Tags : 家政婦のミタ |
南極大陸 |
視聴率 |
製作費 |
松嶋菜々子 |
キムタク |
福島第一原発事故 |
影響 |
斉藤和義 |
テーマソング |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック