2011.11.30 (Wed)
NHKスペシャル: 原発当事者が語り始めた失敗の理由(動画)
NHKスペシャル_シリ-ズ原発危機_安全神話~当事者が語る事故
by gomizeromirai
NHKスペシャル_シリ-ズ原発危機_安全神話~当事者が語る事故 by gomizeromirai
2011年11月27日(日) 午後10時00分~10時49分
総合テレビ
※近畿ブロックは、12月1日(木)午前0時15分~1時04分 総合テレビ (30日深夜)が本放送になります。
崩れ去った安全神話:国策として原発を推進してきた国の責任者たちが失敗の本質を語り始めた。結局、福島第一原発事故は、安全神話が崩れるのを恐れ、楽観的な見解しか示さず、リスクを知りながらすぐに対策を練らなかった電力会社とそのリスクにさえ目を向けようとしてこなかった国の怠慢が招いた人災事故であり共謀犯罪だった。その根底には、「神の国」日本に原発事故が起こるはずがないという根拠のない宗教的な信仰があったというのが何よりもショックだった。
大津波による全電源喪失、メルトダウン、水素爆発、そして放射性物質の拡散・・・。未曾有の大災害を引き起こした『福島第一原子力発電所』の事故で、これまで「絶対安全」とされてきた、日本の原発の“安全神話”は もろくも崩れ去った。長年、安全性の根拠となってきたのが、原子力安全委員会が定める『安全審査指針』だ。指針の策定や改訂をめぐって、専門家や官僚、電力会社は何を議論し、原発の安全を確保しようとしてきたのか。番組では、安全委員会の議論と当事者たちへのインタビューをもとに、“神話”の内実を明らかにする。そして、何が今回の事故を招いたのか、今後、原発の“リスク”とどう向き合えば良いのか、検証する。
NHKスペシャルより
今回この放送を報道したNHKも安全神話で国民を騙してきた原子力村のイチミである。そんなNHKの報道なので、当事者を最後まで問い詰められなかった詰めの甘さが露呈した番組だった。ほとんど新しい発見のない生ぬるさがきわだっていたのが残念だった。
重要だと思われる原発事故関連記事をリンクしておく。
【More・・・】
■『院長の独り言』NHKスペシャル原発危機_安全神話~当事者が語る事故(出演者の背景をひもとく)
NHKスペシャルで、原発安全神話の内容が放送されました。比較的まとまっていると思いますが、出演者たちは、全員他組織に責任をなすりつけています。見ている方は、その無責任な考え方に対して腹が立つでしょうが、まあ、これが全世界の原子力村の実態です。そういった意味で是非見ていただきたく思います。
■植草一秀の『知られざる真実』NHKスペシャル原発事故特集が重要事実を隠ぺい
NHK番組は東電が2008年に10メートルを超える津波襲来の可能性を認識していたが、その報告を政府に提出したのは2011年3月7日であったことを紹介して番組を締め括った。
このことは事実である。しかし、この事実だけを紹介することは不当だ。この事実だけを見ると、東電は2008年に問題の存在を認識し、2011年に政府に報告したが、報告直後に津波に襲われてしまったということになる。3年ものブランクがあることが問題ではあるが、政府に報告した直後の津波では、問題回避があと一歩のところだったかのような印象がもたらされてしまう。
ところが、現実には、2008年から2011年の間に、より重要な事実が存在しており、NHKは意図的にこの重要事実を隠蔽したと考えられるのだ。
■『カレイドスコープ』4号機建屋の傾きと吉田所長の入院
日本の政府は国土の8%が汚染されたと言っていますが、政府が出した汚染マップは、日本の半分ほどの面積が福島第一原発から放出された放射能に汚染されてしまったことを示しているのです。
多くの科学者は、「政府の言う8%というのは、汚染の高いレベルのエリアのことである」と言っていますが、いわゆる低線量が人間や動物、他の複合的な生命体の健康に有害でもなければ危険でもない、ということは誰も言っていないのです。
その間も、もっとも深刻な脅威が4号機建屋内の燃料プールであることに変わりはないのです。
しかし、政府や東電の中では、それが重大なことであると見なされていないのです。
■『ざまあみやがれい!』小出裕章のわかりやすい解説 「原発寿命が40年以上に伸びる事情」と「玄海1号炉が約90度で原子炉がパリッと割れる脆性破壊の恐れ」 11/29
2011年11月29日(火)、小出裕章氏が毎日放送「たね蒔きジャーナル」に出演。原発寿命がどんどん伸びていく事情と、90度で鋼鉄がガラスのようにパリッと割れる脆性破壊の危険性が玄海原発1号炉の原子炉にあることを解説しています。

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- Frying Dutchman の「Human ERROR」 を原子力村の当事者たちに聴かせてやりたい (2011/12/02)
- 田中優氏の『希望の食を学ぶ』講演 (2011/12/01)
- NHKスペシャル: 原発当事者が語り始めた失敗の理由(動画) (2011/11/30)
- 福島の子供たちのために20万人の署名を (2011/11/28)
- 経済産業省前テントでのさまざまな出来事 (2011/11/26)
Tags : NHK |
スペシャル |
原発当事者 |
安全神話 |
崩壊 |
安全対策 |
放射性物質 |
外部電源喪失 |
津波 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
http://www.youtube.com/watch?v=ly_i8f-j0xU&feature=related
ダッ!ダッ!脱・原発の歌
作詩・鈴之介 作曲・AKIRA SHON
ダッ!ダッ!脱原発!
ダッ!ダッ!脱原発!
それはそれは とても許せないお話し
たとえたとえ 国の政策だとしても
危ない事が起きてしまったのに嘘付いて
直ちに人体に影響はないなんてね
それがそれが 素晴らしい発明だったとしても
それはそれは 習わない言葉があふれ
ベクレル セシウム メルトダウンにタービン建屋
モニタリングに 高い マイクロシーベルト もう
忘れないから 原発推進派
安全だったら あなたが住めばいい
みんなに迷惑かけちゃって
未熟な大人で はずかしいよネ
ダッダッダッダッ脱! 原発を!
ダッダッダッダッダッ 大きな声で
世界へ向けて叫ぼう 危険な現実を
こんな時も 政治家さんはダメですネ
いつもいつも 富と名誉の事ばかり
自然を生きる 渡り鳥たちには想定外
避難地域が どこからどこかわからない
もう忘れないよ 原発事故のこと
覚えておこう 被害の大きさ
大地と海 2次災害 人の心にまで
ダッ!ダッ!脱原発!
ダッ!ダッ!脱原発!
私達は忘れない 原発事故の事
忘れないから 原発推進派
安全だったら あなたが住めばいい
みんなに迷惑かけちゃって
未熟な大人で はずかしいよネ
ダッダッダッダッ脱! 原発を!
ダッダッダッダッダッ 大きな声で
世界へ向けて叫ぼう 危険な現実を
ダッ!ダッ!脱原発!
ダッ!ダッ!脱原発!
ダッ!ダッ!脱原発!
脱原発!
若い子たちも頑張っています。