2011.11.27 (Sun)
11/26のツイートまとめ
canada_nihongo
高浜原発2号機、定期検査入り 関電、残る原発3基に http://t.co/GvhlixC4
11-26 02:24
- 関連記事
-
- 11/30のツイートまとめ (2011/12/01)
- 11/28のツイートまとめ (2011/11/29)
- 11/26のツイートまとめ (2011/11/27)
- 11/25のツイートまとめ (2011/11/26)
- 11/23のツイートまとめ (2011/11/24)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
「消費増税明記、先送り論も…経財相ら「小沢新党」警戒」:イザ!
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/536334/
2011/11/26 13:58更新
消費税率引き上げの手法などを盛り込む「社会保障と税の一体改革」の大綱取りまとめについて、一体改革を担当する古川元久経済財政・国家戦略担当相は25日の記者会見で、政府・民主党が予定している年内から年明けに先送りすべきだとの考えを示した。民主党で消費税率の引き上げ幅と時期を大綱に明記することに反対論が強いためだ。同時に、消費増税に反対する民主党の小沢一郎元代表らが年内に新党結成に動くのを押さえ込むためとの見方も出ている。
古川氏は大綱取りまとめの時期について「必ずしも12月31日にこだわるものではない」と述べた。安住淳財務相も25日の会見で「臨時国会の会期が2週間延長されたら、議論のスタートは12月24日となり、年内は物理的に無理だ」と指摘した。
古川、安住両氏が「年明け論」に言及した直接のきっかけは、野田佳彦首相が24日、民主党の両院議員懇談会で郵政改革法案の今国会での成立に強い意欲を示したことにある。同法案は国民新党が今国会での成立を強く求め、亀井静香代表も新党結成に動いている。
野田政権内には、民主党内で消費税問題が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加問題よりも深刻な対立を引き起こすとの懸念がある。特に、「小沢氏らが消費税増税反対を旗印に年末に新党を結成するのではないか」(政府関係者)との警戒も出ている。
政党交付金は1月1日現在の政党の所属議員数の割合に応じて各政党に配分される。これまでも年末に新党騒動が起きたのは、政党交付金が影響している。消費税増税の結論を先送りすることで、新党結成の要因を阻害するという考えがあるという。
(後略)
小沢氏 またもや厳しい政権批判 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111126/stt11112621050005-n1.htm
「来年は選挙のにおい」…小沢元代表 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111126-OYT1T00701.htm
ファイル:小沢・民主元代表「来年解散も」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111127ddm002010120000c.html
asahi.com(朝日新聞社):TPP「首相は二枚舌」=小沢元代表 - 政治
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111260079.html