2006.11.11 (Sat)
とらちゃんから凸2に反論
いつも、ありがとうね、とらちゃん。娘さんが早く治るように祈ってます。
凸2にたいして反論一杯ありますが・・・・・・
娘が、急性腎炎・風邪・アレルギーで寝込んでいます。
取り急ぎの反論だけ・・・・・・
オーマイニュースのコメントはみんなよく似た文章で
十把一絡げは十把一絡げのコメントですから十把一絡げで結構かと思います。
天皇の維持費に対して、直接維持費は261億かもしれません。しかし、天皇・皇后・皇太子・秋篠宮・等、皇族が行くところ、・・・・・・・駅は整備される・道路も整備される・施設だって整備される・・・・・『kojitakenの日記』様、のように
「皇太子ご一行様」の自然破壊山行
山好きの間では結構有名な話。とにかく、皇太子が「日本百名山」に登るたび、登山道が整備される、といえば聞こえが良いが、自然破壊が行われている。特にひどいのが、この「平ヶ岳」の話。今でもこの「皇太子ルート」を使って、インチキ登山をする輩があとを絶たないという。
まさにその通りでねぇ。国家は良い悪いなんて関係なく整備するわけです。その整備費・維持費・道路関係費たるや、皇族に関して支出した金額総合計したら2兆円で済むわけがありません!
皇族費や皇宮警察本部の支出じゃぁ~なく一般財源から出すから凸2さんには分からないだけのハナシです。
天皇陛下の専用車両を作っているのは…
天皇陛下専用として開発された御料車(※)は、ニッサン・プリンス・ロイヤル。1967年に、日産が国内最初の貴賓用リムジンとして開発した。皇室専用車のため、製造されたのは数台だけで、宮内庁には5台が現存している。ボディサイズは全長約6m×全幅約2m。4ドア8人乗りで、エンジンは6400ccのV8を搭載。現在でも皇室専用車両として使用されているが、製造から30年以上が経ち老朽化が進んでいるため、東京都内の行事に限って使用されている。ただし、老朽化のため行事中に故障するなどの不具合が生じる可能性があること、交換部品の在庫がないことなどから、2004年2月には日産から使用を停止してほしいとの要請が出された。
後継車の開発は、トヨタが行うと噂されているが現時点での真偽は不明。(2004/03/19)
※御料車の「御料」とは、明治憲法下で皇室の財産をあらわす言葉。そのため、皇室のクルマは御料車と呼ばれる。天皇の御料車、日産からトヨタ車へ切り替わり値段は5000万超え (2005/09/01)
天皇陛下の乗る御料車が、日産の「ニッサン・プリンス・ロイヤル」からトヨタの「センチュリー・ロイヤル」に切り替わることが明らかになった。
これまでは、1967年に日産が国内最初の貴賓用リムジンとして開発した「ニッサン・プリンス・ロイヤル」を使用していたが、製造から30年近く経ち老朽化が進んでいるほか、交換部品の在庫がないことから、日産から「使用を停止して欲しい」との要請が出されていた。新たに採用される「センチュリー・ロイヤル」は、センチュリーをベースにしたリムジン。排気量は5000ccで最大8名まで乗車が可能。
価格は1台5250万円となっている。
凸2、何もしらないくせにデカイ口叩くなって!
福沢諭吉に関して、私は小学生の時に凸2と同じ事を思いました。凸2の知能って小学生並みか?!
フランスやアメリカで未だに黒人差別が根強いのは。ドウタラコウタラ・・・・・
凸2さん、アンタこそ世界史を未履修だったんやないですか!!!!!
国家の成り立ちを勉強せえ~って思う。
フランスで言えば、シャルル1世から
ヴァロア朝 ・百年戦争
ブルボン家
フランス革命
あたりまで勉強しなおされるが良いわ。
アメリカに関しては簡単で、奴隷制度から勉強されて下さい。
共和制と黒人差別と何の関係があるんですか?????
制度は何であれ差別する奴は差別します。白人優性遺伝みたいに思うバカタレやドアホがいますから。アメリカの今の繁栄があるのは黒人が下支えしたからこそです!私はいかなる差別をも憎みます。カースト制度も、アパルトヘイトも・・・・・
凸2さん、アンタ自分の書いてる意味分かってる?いよいよ、クソタワケだねぇ。
ヴィルヘルム2世が退位しドイツが共和国に生まれ変わった後、ナチズムが台頭し20世紀最大の人種差別国家が生まれた事について、ウンヌン・・・・・ナチズムが台頭し20世紀最大の人種差別国家が出来たんであって、ヴィルヘルム2世が退位したこと、(カンシャク持ちみたいな人だけど。帝政ドイツか)共和国になったことと、ナチズムとどうだって言いたいの???
日本は、菊のカーテン・鉄よりも堅いカーテンです。奥の院たるや・・・・・・・敬語たるや、普段我々が使用する敬語と種類が違うんじゃぁ~ないかと思うぐらい。それだけでも十分に差別だと思うけれどねぇ。ふふふ
それから以前、岸さんは最低賃金制度や国民年金制度といった社会保障制度を作ったって自慢されてましたが・・・・・日本国憲法第25条の主旨に基づいています。
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
労働基本権のベースも、
第27条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務を負ふ。
2 賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は、法律でこれを定める。
労働基準法3 児童は、これを酷使してはならない。
第28条 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。
ですから・・・・・・・・
岸がやらなくったって誰かがやらなきゃぁ~ならない制度っだったんです。というより、アメリカの後押しがあったから出来たのかもしれん・・・・・凸2さんが言うように立派な首相が、何故?「昭和の妖怪」っていわれるのでしょうか?ははは
核兵器は結果的には世界平和に寄与しています。に至ってはあいた口が開きっぱなし状態で・・・・・
あんたが、広島・長崎の被爆者の方々の代わりに被爆されたらよかったんだ。クソタワケが!差し障りがあると思って、<管理者にだけ表示を許可する >にしましたが、差し障りがなければ公開して下さってもいいです。
とらちゃん、日本国憲法まで、すごく詳しく調べて下さってありがとう。皇室で日産を使っていたというのも満州国を実質的に支配していた二キ三スケの一人であり、日産コンツェルンの創始者である鮎川義介との切ってもきれない関係があったんだろうね。それにしても、とらちゃん、胸がすっきりするコメントをありがとう!
そして、樹氷さんからも面白いコメントをいただいたので公開させていただく。
初めまして!そのことについて、黙っていられなくなりました。その通りです。私の街では国体に皇太子がくるというだけで山のように積もった雪を、まるで夏のような乾ききった路面に仕上げました。厳冬期にバーナーで路面の氷を溶かすんですよ。想像を絶する労力がつぎ込まれたのです。
それはたぶん、空港に車が降り立ったところから会場まで続いていたと思います。かなりの距離です。いったいその費用はいくらかかったのか想像もつきません。でも、我々住民は冬になればツルツル路面の恐怖と闘い、雪山から突然顔を出す車に命の縮む思いで生活をしているのです。それはカナダに住む美爾依さんならきっとお解りいただけると思います。また雪の季節が始るんですよ、うんざりです。
| 2006-11-11 |
樹氷 #-
へえ~、山のように積もった雪をバーナーで溶かすって、驚き~。テレビでよく天皇陛下や皇太子夫妻が全国を視察している映像を見たけど、その映像が映し出される前には、想像もつかないような準備が施されていたんだね。カナダの冬も山のような雪が降ることがあるので、かなり実感わいちゃったんだけど、そんなに大量の雪を溶かすのに、いくらくらいかかったんだろうね。それにしても、何もそこまでしなくたって・・・・。
その後、眠り猫さんも皇太子が登山する時のびっくりするような話を教えて下さった。
私は、アマチュア登山家ですが、平が岳の話は良く知っているだけに、それが有名になっているのに驚きました。
具体的には、「日本百名山」の一つ、平が岳は、有名な尾瀬の奥にある山ですが、本来の登山ルートは、ずっと手前の山のふもとでまず一泊し、その翌日、台倉山と言う山の稜線を延々と歩き、途中にある泉で水を補給、そこでテントで1泊し、翌日、山頂を往復してきて、またテントで1泊、そして下山と言う、テントと言う思い装備を担いで、3泊してようやくたどり着ける山なのです。ところが、私が登山した(私と皇太子は偶然同い年)翌年、全く違う方向にある、林道を車で来て、地元の警察が切り開いた新道を通り、日帰りで登って帰っていきました。その後、そのルートを使う輩があとを断たないそうです。
山は、登るのがプロセスであり、山頂に立つのは、一つの区切りに過ぎません。
皇太子が「こうしろ」と言ったのではなく、日程の都合と、宮内庁や地元警察の「慮り」から、このようなことになっているのでしょうが。
もう一つ例を挙げると、南アルプスの最奥部に、「赤石岳」と言う、秘峰があります。
私たちが、そこから下山途中にあった小屋の前で、チェンソーを使って、盛大に周囲の木を伐採しています。私は土地関係の仕事をしたことがあり、普通は「保安林指定」を受けている森の木は、基本的に伐採できないはずですが、それはもう盛大に。何のためかと小屋の人に聞いたら、2週間後に皇太子(当時はまだ)が来るので、護衛の皇宮警察官達が宿泊するテントを建てるための広場を作っているのだ、とのこと。
皇室のためであれば、法律を破っても構わないというこの姿勢。同じ山を登るものとして、彼には百名山には来ないで欲しいです。
自分でもわかっているのかいないのか?わかっていないなら馬鹿ですな。この話には、おまけがあって、彼が登る前に、必ず、宮内庁の役人の資格がある、「陰陽師」が、先に上ってきて、「小屋の角度が悪い、トイレの方角が悪い」などと言って、小屋に改築を強要するのだそうです。きちがいじみていませんか?
温泉ホテルなんかと違い、山小屋は、皇太子が来たから、名誉で客が増えるというわけではないので、迷惑この上ないと小屋番が言っていました。あと、皇太子が登山する日に雨が降ると、地元の警察署長の首が飛ぶそうです。バカな。
ではでは。
はあ?雨が降ると、地元の警察署長の首が飛ぶって?ここまでくると異常の世界だね~。皇太子のせいじゃなくて、宮内庁が悪いんだろうけど、腐りきってるね。
凸2さん、いかがですか?人それぞれ違う考えがあって当然なのですが、こうやって全く反対の意見を聞くこともかなり参考になったのではないでしょうか。こうして議論を重ねることによって、お互い真実を見極める目を養っていけたらいいですね。
尚、「カナダも立憲君主制だと聞いておりますが、カナダの政体についてはどうお考えですか。」という質問に関しては、一応、カナダの国家元首は英国のエリザベス女王ということになっていて、カナダドルのお札にもエリザベス女王が印刷されている。でも、英国の皇室をサポートするために、カナダ国民の税金は一切使われていない。カナダ人の意識の中には人は皆平等であるという強い信念が見られる。人種差別などしようものなら、即、訴えられる。アメリカでは「ジャップ」と呼ばれて、人種差別されたこともあったけど、カナダでそういったいやな思いをしたことはない。まあ、日本でもリアル社会で、面と向かって差別的な雑言を吐く人はそれほどいないだろうけど、ネット上で匿名だからできるってこともあるのだろうね。
昨日の記事ではOhmyNewsでプチ炎上したことに触れたけど、OhmyNewsではコメント欄に記入できるのは、記者だけになったようだ。
「この記事にひと言」欄への参加方法を改定します
これで、2ちゃんねらーはオピニオン会員から、市民記者に登録変更しなくてはコメントできなくなった。市民記者になるためには、実名と共に銀行口座などの情報も提供しなくてはならない。別に市民記者に登録変更すればいいだけなんだけど、きっと匿名が命の2ちゃんねらーにとっては至難の業となるかもね(笑)。プチ炎上した私の記事のコメント欄の最後の方に面白いものを見つけたので紹介しよう。
オーマイニュース(OhmyNews)の立ち上げ3ヶ月で実際にあった話。突込みどころ満載の記事のコメント欄にオピニオン会員からの指摘が殺到していた。明らかにこれに不満を持ったその女性記者は編集部を呼んだ。
「記者様、どうかされましたか」と編集部は尋ねた。
「これを見てわからないの?」とその女性。「こんな2ちゃんねらーにわたしの記事が荒らされるのは納得がいかないわ。こいつら追い出してちょうだい」
「どうぞ落ち着いて下さい、記者様」と編集部。「このサイトはWeb2.0だからそういうこともあるかと思いますが、何か手がないかちょっと内部だけで議論してきます」
編集部はその記事をいったん放置し、数時間後に再編集した。「参加方法を改定するのは思い切ったことですが、鳥越編集中は記者様をこれほど失礼な2ちゃんねらーにコメントさせるのは言語道断だと言っています」
それから編集部はゆっくり[エンタメ]カテゴリに記事をアップして、オピニオン会員に告げた。
「ということですので、もしよろしければ、個人情報をさらけ出すか、お荷物をまとめて出ていってください」
その瞬間、まわりの読者たちはびっくりし、それから市民記者たちは拍手喝采を贈った。
誤解を招くといけないので、言っておくが、以前「「ひと言」欄を改善するための4つの提案 」という記事は書いたが、私は編集部に今回のコメント欄の荒らしについて何も要求していない。この話は、市民記者が最後には勝ってしまうところがかなり笑えたんだけど、いいセンスしてるよね、このサカモトリュウっていう2ちゃんねら~。こういう人には、ぜひ、市民記者になって活躍して欲しい(爆)。
- 関連記事
-
- 天皇制廃止議論のススメ(最終回) (2006/11/13)
- 不透明な日本の国家予算 (2006/11/12)
- とらちゃんから凸2に反論 (2006/11/11)
- OhmyNewsでプチ炎上中(笑) (2006/11/10)
- 米中間選挙(下院)で民主党が勝利! (2006/11/09)
回答していただいてありがとうございます。ひとまず「凸2氏の発言した通り宮内庁HPに175億という記載がある」ということは確認できました。
ソースの信憑性などは議論の中でまた別に検証をしていくべきものですが、凸2氏の発言が「“宮内庁HPの記載という情報ソース”を根拠とした見解」であることは明確にわかりました。そもそも「宮内庁のHP」と書いている時点で出展そのものは明示されているので、凸2氏側にはとらちゃん氏に対して以上の過剰な説明要求をしてしまったかもしれません。
>とらちゃん氏及びその他の方々
それではとらちゃん氏の「額総合計したら2兆円で済むわけがありません」という発言がどこのどのような数字を根拠として計算され述べられた見解であるかについて、コメントを無責任に書き捨てるような「悪質な匿名者」や「悪質な2ちゃんねらー」とは違ってきちんと発言者としての説明責任が果たされることを期待してお待ちしています。何時間以内に寄越せなどとは言いませんし、別の方でもデータの出典から計算プロセスに至るまでをきちんと示してくださったらそれで構いません。
最近、残業や休日出勤等もあってネットにかまっていられる時間が減りました。ですから、貴ブログの記事もついつい見落としてたりするんですが……。
ついに「オー・マイ・ニュース」も規制に乗り出しましたか。
それで何よりです。
「匿名性」「双方向性」「非排除性(誰でもネットに入ってこられるという)」。
この3つの特性は、本来ネットが持つ、従来のメディアにはない長所でもあります。
しかしながら、悪質ネットウヨなど、それらを悪用・濫用する連中によって汚され、歪められてしまったようです。
もはやこの3つの特性を手放しで喜び、認められるような状況ではなくなってきた。嫌がらせをコメントをしながら削除されたら「言論弾圧だー」と叫ぶような人が、絶対的正義の如く振りかざす「双方向性」「非排除性」にしたって、必ずしもそれを歓迎するようなネットユーザーばかりではなくなってきたようです。mixiの隆盛などは、それを象徴しています。
「オー・マイ・ニュース」さんもついに「匿名性」「双方向性」「非排除性」へのこだわりを捨てられたのではないか。私はそのニュースをそう解釈しております。
そうそう、貴ブログの読者さんたちにも、ネットウヨなどの悪質な連中に困っている方や、そういった連中の横暴を苦々しく思っている方もおられるかもしれませんね。
そういった方々のために、悪質な奴らへの対処法が書かれたサイトを、以下に紹介します。私ところでも紹介しましたが、うちのようなマイナーなところでよりも、ここのような人気サイトで紹介した方が、より多くの皆さんのお役に立つと思いますので。
もしよろしければ、どうぞ。
荒らし・炎上・コメントスクラムを排除しよう
http://mganeahkzxeagnaeawha.seesaa.net/
2ちゃんねる の攻撃から身を守るためのブログ
http://jyakusya.blog69.fc2.com/
2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
http://anti2ch.blog61.fc2.com/
お返事ありがとうございます。
もちろん使う言葉は文脈をもってとらえられなければなりません。
言葉狩りもナンセンスです。
しかし、受け取る側のことを配慮していただきたい、読者のことを考えてほしいということです。
その言葉群はあまりにもストレートすぎます。
発した側がその意図はなくても、傷つく人たちがたくさん出てくるでしょう。ここのような人気サイトならなおさらのように思います。
文芸作品等に書かれていたならわたしも何も言わなかったでしょう。
しかし差別に対し無くしたいとの思いを持つサイトで、ことさらこの言葉群を使うのはいかがなものかと、つい、差し出がましい発言をしてしまったのです。不快に思われたのなら陳謝いたします。
私のようなよそ者の意見を真摯に受け止めてくださいまして感謝しております。
より良き世界になりますようにとの願いをこめて。
「“宮内庁のHPにそう書いてある”という事実を証明できなければならない。」というのは
http://www.kunaicho.go.jp/15/d15-03-02.html を示せばよいと言うことでしょうか。最初のコメントを見て、URLを示せば良いだけなのかな..とは思ったのですが。
> テッドさん
ありがとうございました。政府発表の数字を鵜呑みにしてはいけないということは理解できますし、気をつけねばならないと同意します。が、限度もあると思います。一部の人のように、どんなに出典を明らかにしても「お前が自分で裏をとったのか」と言われると何も始まりません。どの数字を元に議論してよいのやら、議論すら出来なくなってしまいます。
しかし何よりうれしいのは、テッドさんから真摯ご回答頂けたということ。それに引き換え...
> とらちゃんさん
話の筋をそらさず、拙僧さんの質問にお答えしてはいかがですか?
おっしゃられたいことはわかりますが、キチガイやタワケという言葉と精神障がい者を一緒にするというのはいかがでしょうか。それこそ、精神障がい者に対しての差別につながりませんか?とらちゃんは決して精神障がい者に向かって言ったわけではないというのは明らかです。
もちろん私も関係者でなくとも、数字を出して議論することは構わないと思っています。ただ申し上げたいのは、そういった数字を鵜呑みにするのではなく、せっかくネットがあるわけですから、いろんな人の意見を集約して、実体的に考えていったらどうだろうか、ということを言いたかったわけです。
ご承知だと思いますが、宮内庁の数字や会計検査院の発表を素直に信じている人は、殆どいないと私は思っています。
そんなに事は簡単ではないわけです。このことはわかっていただけると思います。
たとえば、2兆円という数字ですが、私は国民への損失という点で考えると、実はもっと多くなるのではないかと考えています。
これって、冗談で言っているわけではないんです。
新聞の一面に皇室関係の記事がくるとします。そのときに、耐震偽装
のような、本当は国民が知らなければならない記事があったとした場合に、その記事(耐震偽装だけでなく、そういった意味あいの情報)が
飛ばされたとしたら、どうなるでしょうか。それは皇室とは関係なくて、マスコミの問題なのでしょうか。違いますよね。むしろ、権力側が都合よく、皇室を利用しているわけでしょう。
あるいは、山手線がなぜ丸いのかという問題(このことはおわかりですよね?)、皇居の周りは狙撃されるといけないということで、建物の高さ制限がされている等、こういったことまですべて経済的損失と考えるとどうなりますでしょうか。多分、もっと多くの問題が、私が気づいていないだけで、他にもあるのではないかと思っているわけです。
そういうことをもっと議論したいんです。わかっていただけましたでしょうか。仮に、発表の数字が事実であったとしても、その数字は国民が本当に知りたい実体を反映したものではないのではないか。
それが、私が感じていることなのです。
>2ちゃんねらーでもネトウヨでもないですよー氏
ううむ、ちょっとだけ誤解があるかもしれません。
吾輩は、公に発言した者の責任として「“発言の”根拠」の説明を求めているだけです。
凸2氏は「宮内庁のHPでは175億となっています。」と言ったのですから“宮内庁のHPにそう書いてある”という事実を証明できなければならない。
とらちゃん氏は「額総合計したら2兆円で済むわけがありません」と言ったのですから“総額合計したら確実に二兆円を超える”という事実を証明できなければならない。
それができないならばそんな意見を言う資格は無い、というそれだけのことです。そもそも根拠を示せというのは「反論」ではなく議論をするための前提条件を満たせということであり、それを満たしてはじめて互いのロジックと情報ソースを比べ論ずることができるのです。
しかし凸2氏はこちらの11日記事を見ているのかどうか不明ですし、とらちゃん氏もお忙しいご様子ですので、それらの明確な根拠を示せるならばその発言に同調し納得しておられる別の方でも構いませんよ。
貴方が私に言った言葉
>ただの危ないオバサンの戯言
ただの?、危ないってなに?
この言葉は許されるのですか!
それではミニーさんが私の使った「おばさん」への指摘はどう思われますか?私もミニーさんに指摘されて、いささか反省しましたが、50過ぎの方に日常的に使う言葉だと思いますが。少なくとも北海道出身の私にとっては「タワケ」はちょっとキツイ...完全に相手を見下してバカにしている印象を受けます。
ご気分を害されたのなら謝罪いたします。
言葉狩りの意図はまったくございません。
ただ、言葉に傷つく障がい者がおられるのも事実なのです。
方言であっても、知的におとるの意味の言葉です。
ましてや精神病者を侮蔑する言葉を使っているのだということを
自覚していただきないな、と老婆心ながら。
差別する人の心に差別はあるのでしょうが差別される側の心も考えてほしいと思います。
私にも口にふたをするようなことはできません。
人様のブログで差し出がましいことをいたしました。
申し訳ございませんでした。
>根拠を示せと反論しているからには、これを言っている人は、実態を知っているということに他ならない。
それはちょっと違うと思います。実態がわからずとも、信頼できる機関や個人が出した数字は、事象に直接かかわっている人間以外も使用して問題ありません。ただし、出典を述べなければいけません。出典をつけることで、そんな出典の数字は信じられない、いやそれは信じられるという判断が出来ます。私が宮内庁の数字を信頼しているのは、他省庁の出している資料と整合していること、会計検査院でのチェックも受けていること、国会決算委員会でもチェックを受けていることです(私は凸2さんではありませんが、拙僧さんへの回答)。
ある事象について凸2さんは宮内庁WEBの予算資料、私はそれに追加して、財務省WEBの決算資料、その決算資料を採決した国会本会議議事録で、皇室費と宮内庁費の合計で175億円程度となっているが、とらちゃんさんは根拠を示さずに話しているので、皆その根拠は何なのかと疑問に感じるのは当然のことです。わたしがここで何の根拠もなく「天皇制の維持費は10兆円もあるんだって」といっても誰も信じてくれません。出した数字がどの程度信頼度のある出典からなのかを見比べねばなりません。
世の中には色々な情報があふれているが、それぞれの情報の信頼度は100%ではない。かといって、じゃぁ関係者(天皇制維持費についてであれば宮内庁職員?)が示す数字しか信頼できるものは無く、それ以外の人間は数字について示すことはできないのか、これは否です。根拠を示さずに議論される方々はよくこういいます。「そんな政府の出した数字が信じられるのか?」それでは議論において、皆さんはどんな機関の発表する数字でしたら信頼にたるものだと思いますか?それともそのような数字のある議論は直接担当する関係者しか出来ず、それ以外のものが数字を元に議論するのはナンセンスという立場なのでしょうか?
テッドさん、いかがでしょう?
言葉狩りには私は反対です。
「たわけ」などという、愛知や岐阜の人が日常的に用いている言葉にまでクレームをつけるのは、かなりひどい言葉狩りだと思いますし、そういうことをしようとする人に限って差別主義者が多いと、私は認識しています。
合併後に完成したため、車両名が日産プリンス・ロイヤルになった
今上天皇が使っていたのはプリンス自動車製のスカイラインやグロリア
プリンス・ロイヤルが御料車になる前は、外国車を使っていた
プリンス・ロイヤルが老朽化した後、使っているのはトヨタ製のセンチュリー・ロイヤル
2キ3スケがなんだって?
いつもよんでおります。
さて、差別をなくそうという方が
「キチガイ沙汰としか思えない。」
というのはいかがなものでしょうか。
精神障がい者を中傷する言葉です。
引用部ではありますが「タワケ」も本来知的障がい者をさす言葉でそれの比喩として罵倒で使用されます。
「馬鹿」「阿呆」のたぐいもそうですね。
言葉狩りをするつもりはありませんが、
もし障がい者のかたが、ここをご覧になったら、悲しく思うだろうなと。
本来は差別しているかどうかは文脈から捉えるべきものでしょう。
しかし李下に冠を正さずとも申します。言葉に過敏すぎると思うかもしれませんが、
どうぞご配慮下さい。
それと凸2さんが政府関係者でも宮内庁職員でもないとしたら、どこからその情報を受け取ったのか、それも教えていただくと今後の勉強になりますので、併せてお願いいたします。
吾輩は共和制やアメリカの批判などしていません。あなたが天皇制と差別を無理矢理に関連付けようとしていることを批判しているだけです。現に共和制国家において多くの差別があるのに、あなたは差別の原因が天皇制であると言っている。だからその発言の根拠を示してほしいのです。
>岸信介については、とらちゃんは、人にほめられるようなことはしていないということが言いたかったのだと思います。
その発言の根拠を問題にしているのですよ。岸首相を否定したいだけなのでしょうが、正しい根拠を示さずに人を貶めるのはただの誹謗中傷です。
そもそも「評価されることも確かにあった」というならそれは「褒められること」でしょう。
>とらちゃん氏
凸2氏や「ネトウヨでも2チャンネラーでもありませんよー」氏の発言とは別に、この金額の件について第三者である吾輩から質問させていただきます。
あなたが「額総合計したら2兆円で済むわけがありません!」と発言した根拠は何ですか?
貴ブログの当該記事と上記の文章を読みましたが、合計が2兆円に達するという計算の根拠になるデータは見当たりませんでした。あなたが根拠もなく無責任にでたらめを書いたのでなければ、どのように計算した結果なのかそのプロセスを教えてください。
>凸2氏
同じ件でとらちゃん氏だけに説明を強いるのは不平等かもしれませんので、第三者である吾輩は凸2さんにもきちんと質問をしておきたいと思います。
あなたが「宮内庁のHPでは175億となっています。」と発言した根拠は何ですか?
では説得力ある回答を期待しています。
> ネットの宮内庁予算だけを信じる方こそ、危険なネットウヨ兼2ちゃんねらーじゃないの?
宮内庁が示している予算、且つ国会本会議において承認された決算を根拠とした話と、
問い合わせても根拠を示せない「年間2兆円が維持費として使われている」という話、
どっちを信じるかと言われれば、前者を信じますが、これって危険ですか?ヘンですか?
> 村野瀬玲奈さん
> 細かい話にケチをつけるばかりで話の本質を理解しようとしない
> 多くのネトウヨや2ちゃんねらーと行動様式が実質的に同じ
その細かい話が到底本当とは信じられない、またその根拠も示せない場合、
その人が書く言葉、話す言葉に説得力ってありますか?
私はないと思うのですが、いかが思いますか?
また細かい話であれば、根拠がなく適当に言っても、問題ないのでしょうか。
それは「ウソ」ですから、おかしいと思います。
> とらちゃんさん
> 私に2兆円をこれこれがいくらだから2兆円といわないと、と言うことですが。
> 宮内庁のHPでは175億となっています。皇宮警察本部予算の86億を足しても261億。
> と凸2さんはおしゃっていましたが、その数字が正解だかどうか裏をとったのですか?
上記で書いたとおり、国会でも承認された数字ですし、複数の資料でも一致した数字です。
もし「それで裏をとったつもりか」と仰るならば、どのような数字ならばご納得いただけますか?
またとらちゃんさんの仰る「2兆円に」ついても、とらちゃんさんなりに裏を取った数字であると思いますが、
今度は質問返しではなく、その皇室維持費2兆円という数字の根拠について
お答えいただければと思います。
忌憚の無いご意見を頂きたく、よろしくお願いいたします。
眠り猫です。またもや、山の話を記事に取り上げてくださいまして、ありがとうございます。これは、すべて、私が見聞きした事実です。責任の所在がどこにあるかはわかりませんが、とにかく、平然と違法行為がまかり通っているのです。日本は法治国家のはずですが・・。
私は、天皇制は、廃止して、天皇家は、その莫大な資産を基にしての、財団法人になって、存続すれば良いと思っています。本来、他国の元首・要人からの天皇家への贈り物は、国民のもののはずですが、皇室財産になってしまっています。ならば、それで美術館でも作って、それで自前で生きていけば良いかと。神社も作れば、好きな人は行くでしょうから、お賽銭に困らないでしょう。
とにかく、議論で出ている、金額の多少の問題ではないんですよ。違法に林野を伐採し、国有地を違法占有し、それが、皇太子の趣味と言うだけで、黙認されているのが、正しいと思われるかどうかです。
こういえば、多分、「些細なこと」、「人が死ぬわけじゃ無し」とか言う反論が聞こえてきそうですが、そういうレベルの人は、こういうところで議論する資格の無い人。自分の権利が侵害されることになってから、騒いでも遅いのですよ。そうならないための「法の支配」であり、「法治国家」なのです。血統で例外を認めると言うのは、論外の話なんです。安倍も、自分は名門だから・・・、っと言う血統意識で動いています。
そういう血統で無いと思われる人が、それの味方をするなんて笑っちゃいます。ではでは。
それにしても、眠り猫さんが平が岳に登られたことがあるというのには驚きました。
というのは、平が岳の麓にある山小屋のご主人さんから一度連絡を頂き、私のブログ「きまぐれな日々」をその方のmixiの日記で紹介したいと言ってこられたことがあるからです。
もちろん、光栄なことゆえOKしました。先日私がmixiに参加する直前のことです。
mixiでやりたいこともたくさんあるのですが、ほとんどログインもしてませんし、mixiでその方のところにたどり着くこともできてません(明日くらい試してみようと思います)。
ほんとうに、1日48時間くらいあればなあ(本当は240時間くらい欲しいけど)と思う今日この頃です。
ちなみにその方によると、平が岳で「皇太子ルート」を使わない登山道を案内する山小屋は、その方のところのほかでは、もう一箇所だけになってしまって、他の山小屋では登山客に「皇太子ルート」を斡旋しているんだそうです。とんでもない話ですね。
あと、突然真面目になって、差別と天皇制の話ですが、因果関係は当然あると私は確信しています。特に、敗戦までの天皇制と差別は、密接に関連しています。
象徴天皇制は、私はなくてもかまわないと思ってますけど、それが社会の潤滑油になるのであれば廃止までは唱えないという、きわめて消極的な容認派です(限りなく廃止派に近い容認派といっても良い)。
一方、明治維新から敗戦までの天皇制には絶対反対で、その思想的バックボーンとして明治政府が作ったのが国家神道というカルト宗教、その総本山が靖国神社、そしてカルト宗教の教えのことばが教育勅語、そこへの回帰を狙っているのが安倍晋三の悲願である教育基本法改定であると考えています。こんなものは、絶対に容認できません。
この法案に関しては、来週がいよいよヤマ場なので、週明けにはまた気合いを入れた記事を書きたいと思っています。
誤字の方は適当になおしておきました。見落としている部分などありましたら、教えて下さいね。
本当にとらちゃんの脳みその中が見てみたいです。すごい知識がいっぱい詰まってますよね♪
樹氷さん、へえ、びっくりしました。こういった裏話ってなかなか伝わってこないのですが、参考になりました。面白い事実だったので、突然、記事中で紹介させていただきました。あしからず。
ネトウヨでも2チャンネラーでもないですよーさん、
あのね。「オバサン」って言葉も差別用語だってご存知ですか?ネットの宮内庁予算だけを信じる方こそ、危険なネットウヨ兼2ちゃんねらーじゃないの?
拙僧さん、
確かに奴隷制度まであったわけだから、差別はアメリカでも存在したけど、それを少なくとも、政府はなくそうと努力をしたことは評価できると思います。ただ、とらちゃんもおっしゃられているとおり、いくら、政府が差別をしちゃいけないと言っても、全ての国民が差別をしなくなるかというと、難しいものがあるでしょう。
岸信介については、とらちゃんは、人にほめられるようなことはしていないということが言いたかったのだと思います。評価されることも確かにあったかもしれませんが、悪評の方が高かったんですから。
下のほうの人は「ネトウヨでも2チャンネラーでもないですよー」と言ってますが、細かい話にケチをつけるばかりで話の本質を理解しようとしない多くのネトウヨや2ちゃんねらーと行動様式が実質的に同じだから、その意味で凸2さんや「ネトウヨでも2チャンネラーでもないですよー」さん、さらにはオーマイニュースの美爾依さんの記事を炎上させたゴクローさんな人たちが2ちゃんネラー扱いされてしまうのは当然といえます。
美爾依さん、いつもたいへんですね。応援しています。
それと本当に無駄が多すぎると思い知らされます。
人づてに聞いた話だと皇族が来るとなるとなるとそれだけで道路の舗装工事などしなくてはならないし、場合によってはその場所を通るからという理由で養鶏場や養豚場などを、環境整備という名目で違う場所に移転を余儀なくされることもあるそうです。
なぜそこまでしなくてはならないのでしょうか?
これっておかしいです。
すごいお金の無駄遣いじゃないですか!
養鶏場や養豚場がある、整備されていない道がある、それが当たり前でいいのだと私は思うのです。
あと美爾衣さんの仰っていた差別のことですが、私も同意です。
天皇制が廃止された時、あらゆる差別がなくなるのではないでしょうか?
国民ひとりひとりが国の代表を決められるだけでなく、在日韓国・朝鮮の人たちが、日本人同様参政権をもち選挙に行けるようになることは何よりの朗報だと思います。
また、通称名ではなく堂々と本名を使えるようになること、それによって不利益を得ない体制が整えばいいなと思っています。
私は、アマチュア登山家ですが、平が岳の話は良く知っているだけに、それが有名になっているのに驚きました。
具体的には、「日本百名山」の一つ、平が岳は、有名な尾瀬の奥にある山ですが、本来の登山ルートは、ずっと手前の山のふもとでまず一泊し、その翌日、台倉山と言う山の稜線を延々と歩き、途中にある泉で水を補給、そこでテントで1泊し、翌日、山頂を往復してきて、またテントで1泊、そして下山と言う、テントと言う思い装備を担いで、3泊してようやくたどり着ける山なのです。ところが、私が登山した(私と皇太子は偶然同い年)翌年、全く違う方向にある、林道を車で来て、地元の警察が切り開いた新道を通り、日帰りで登って帰っていきました。その後、そのルートを使う輩があとを断たないそうです。
山は、登るのがプロセスであり、山頂に立つのは、一つの区切りに過ぎません。
皇太子が「こうしろ」と言ったのではなく、日程の都合と、宮内庁や地元警察の「慮り」から、このようなことになっているのでしょうが。
もう一つ例を挙げると、南アルプスの最奥部に、「赤石岳」と言う、秘峰があります。
私たちが、そこから下山途中にあった小屋の前で、チェンソーを使って、盛大に周囲の木を伐採しています。私は土地関係の仕事をしたことがあり、普通は「保安林指定」を受けている森の木は、基本的に伐採できないはずですが、それはもう盛大に。何のためかと小屋の人に聞いたら、2週間後に皇太子(当時はまだ)が来るので、護衛の皇宮警察官達が宿泊するテントを建てるための広場を作っているのだ、とのこと。
皇室のためであれば、法律を破っても構わないというこの姿勢。同じ山を登るものとして、彼には百名山には来ないで欲しいです。
自分でもわかっているのかいないのか?わかっていないなら馬鹿ですな。この話には、おまけがあって、彼が登る前に、必ず、宮内庁の役人の資格がある、「陰陽師」が、先に上ってきて、「小屋の角度が悪い、トイレの方角が悪い」などと言って、小屋に改築を強要するのだそうです。きちがいじみていませんか?
温泉ホテルなんかと違い、山小屋は、皇太子が来たから、名誉で客が増えるというわけではないので、迷惑この上ないと小屋番が言っていました。あと、皇太子が登山する日に雨が降ると、地元の警察署長の首が飛ぶそうです。バカな。
ではでは。
ネトウヨでも2チャンネラーでもないですよ
だとしたら、単なる(タワケ)さんですか・・・
1台5250万円と2兆円と貴方には同じ数字に見えるのでしょうか?
私は、1台5250万円の御料車に2兆円使われたって一切書いてないんですが。
実例としてこんなこともありますよ、って意味で書いたのですが、その意味さえ理解されないのならハナシにならんと思いますが・・・・ はぁ~~~~~。
ただの危ないオバサンの戯言?
ナ二それ?
私は、もう、ババァだからオバサンと言って下さったのは嬉しいですが。ふふふふふ
「ただの危ない」ってどういうことを指すのか全く理解不能です。なにが言いたいの?
私に2兆円をこれこれがいくらだから2兆円といわないと、と言うことですが。
宮内庁のHPでは175億となっています。皇宮警察本部予算の86億を足しても261億。
と凸2さんはおしゃっていましたが、その数字が正解だかどうか裏をとったのですか?
<ちなみに、「2ちゃんねる」とは関係ないよ>様へ
差別について。
国の制度がどうであれ、差別する奴は差別します。
美爾依さんは天皇制でない国家には一切差別がないって書いてらっしゃらない。
ちゃんと読んでから反論せえって思う。タワケさんが。
美爾依さんも私も、人種差別するのが許されないわけです。アッチコッチで差別があると書かれても、なんだかポイントがずれていませんか?
我々が人種差別する人間だったらハナシは別だけど、と思います。
私は参戦しておかしくなったかな?
美爾依さんのごめんなさいね。
では、娘のご飯とお薬の時間ですので・・・・・
今日は、これで失礼します。
とり急ぎなものですから誤字脱字はゴメンなさい!
凸2氏は共和制が差別を作ると言っているのではなく、差別は現に共和制でも起こっていると言っているのであり、美爾衣氏の「差別が蔓延っているのは、やっぱり天皇制のせい」という発言を批判しているだけですよ。
>制度は何であれ差別する奴は差別します。
というのはまさに凸2氏の主張したいことでありあなたがこの言葉を向けるべきは凸2氏ではなく美爾衣氏の方です。
それから福沢諭吉に関して「“学問のススメ”の文言の主旨は学問の重大さであり平等や博愛主義ではない」ということは単なる事実であって、それを思うのが小学二年生だろうと老人だろうと変わらないと思います。もし内容そのものに異議があるなら具体的に指摘しましょう。
吾輩はあなたがその文で使っている言葉のほとんどを小学校の頃に憶えていましたが、それを理由にしてあなたの知能が小学生並だとは言いません。
あと吾輩から岸首相の評価について一々云々する気はありませんが、「誰かがやらなきゃいけなかった」とか「後押しがあった“かもしれない”」という理由で業績が否定されるなら評価される政治家なんて誰もいませんよ。やらなくていいことをしたって評価されるわけがなく、誰かがやらなければならなかったことをいかに成し遂げるかが大切なのですから。
> 皇族費や皇宮警察本部の支出じゃぁ~なく一般財源から出すから凸2さんには分からないだけのハナシです。
あとこれは間違いですね。そもそも皇族費も皇宮警察費も一般財源を基にした一般会計なんですから。また、とらちゃんさんが説明した5000万の御陵車も、凸2さんが示した「皇室費+宮内庁費の合計175億」の中でまかなわれてますから、一般会計ですね。宮内庁は特別会計もってませんもの。
>国家は良い悪いなんて関係なく整備するわけです。その整備費・維持費・道路関係費たるや、皇族に関して支出した金額総合計したら2兆円で済むわけがありません!
結局、どうやって2兆円という数字への疑問に対して「済むわけがありません!」では全く反論になっておりませんよ?これこれがいくら、これこれがいくらだから2兆円といわないと、ただの危ないオバサンの戯言にしか聞こえませんよ。
> 凸2、何もしらないくせにデカイ口叩くなって!
だからセンチュリーロイヤルとかの話が、なぜ2兆円に結びつくのですか?全く要領を得ませんよ。
みにーさんも
> 今回もとてもためになった。
なんてご冗談を。
それはたぶん、空港に車が降り立ったところから会場まで続いていたと思います。かなりの距離です。いったいその費用はいくらかかったのか 想像もつきません。でも、我々住民は冬になればツルツル路面の恐怖と闘い、雪山から突然顔を出す車に命の縮む思いで生活をしているのです。それはカナダに住む美爾依さんならきっとお解りいただけると思います。また雪の季節が始るんですよ、うんざりです。
娘のことでご配慮頂きありがとうございました。
(娘のことは削除して下さってよかったんですが。ふふふ)
改行には気をつけたんですが・・・・・
「誤字」があります。
が、大局の意味に差し障りはありませんので。
カナダのことは美爾依さんの方がと思いましたので。書きませんでした。でも、流石だねぇ、と思った。
若い方達に日本の行く末をシッカリと考えて頂けたらと思います。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
教育基本法をイジる前に「外国人・民族的マイノリティ人権基本法」「人種差別撤廃法」の制定を!
「命令してでも、、、創りあげたい日本がある」AbEndバナー、取りあえずのアップ。
これ安全地帯から石投げてきた人には痛いんでしょうね
流石にただの仕様変更に対して言論統制だとか
あっちの世界の人達の様に馬鹿騒ぎするほどの話ではありませんが(w