2011.11.18 (Fri)
11/17のツイートまとめ
canada_nihongo
Reading:NHKニュース イタリア モンティ新内閣発足 http://t.co/RcWHSTAj
11-17 05:08震災がれきの処理費用膨張 洗浄・放射線で阪神上回る - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/S7B0A1rw
11-17 11:13愛犬、命の灯包む 不明81歳と孫救出 浦臼(北海道新聞) http://t.co/U9SVkHod
11-17 11:15河北新報 東北のニュース/女川のがれき、東京に 都・宮城県が来週にも基本合意、協定 http://t.co/UyNvlWay via @kahoku_shimpo
11-17 12:56河北新報 東北のニュース/福島市産コメから630ベクレル検出 県、出荷自粛を要請 http://t.co/9WKzjpBv via @kahoku_shimpo
11-17 12:57Facebook Hacked: Porn and Graphic Material Floods Users' Accounts (@Christianpost.com) http://t.co/Ja0MpUOx
11-17 13:56福島第1原発:家に帰りたい…警戒区域で保護のペット - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/pDWjSQGe via @mainichijpnews
11-17 14:02環境省:送られた汚染土壌、職員が空き地に投棄…自宅近く - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/mLnpH8va via @mainichijpnews
11-17 14:03Check this video out -- 障害持つ9歳男児死亡 父親を傷害致死容疑で逮捕(11/11/16) http://t.co/oPgGn366 via @youtube
11-17 15:58Check this video out -- NY市警、強制排除試みるも・・・デモ隊が再び公園に(11/11/16) http://t.co/4DrGRwKk via @youtube
11-17 16:00
【More・・・】
日本政府は例外なき関税撤廃適用不能を通告せよ http://t.co/Y8oa20tg
11-17 17:42
- 関連記事
-
- 11/19のツイートまとめ (2011/11/20)
- 11/18のツイートまとめ (2011/11/19)
- 11/17のツイートまとめ (2011/11/18)
- 11/16のツイートまとめ (2011/11/17)
- 11/15のツイートまとめ (2011/11/16)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
野田内閣を支持することは金輪際ありえない。
時事ドットコム:内閣支持35%に低下=不支持36%、初の逆転-時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111700549
時事通信社が10~13日実施した11月の世論調査によると、野田内閣の支持率は前月比6.7ポイント減の35.5%に低下した。一方、不支持率は同9.2ポイント増の36.0%となり、政権発足後2カ月余りで支持と不支持が初めて逆転した。環太平洋連携協定(TPP)交渉への対応をめぐる政府・民主党内の混乱などが影響したとみられる。
自民、公明両党は、2011年度第3次補正予算案の成立後は野田政権への対決姿勢を強める構え。野田佳彦首相は、来年の通常国会に提出する方針の消費増税準備法案に関する与党内調整も控え、厳しい政権運営を迫られそうだ。
調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施。有効回収率は64.0%だった。
野田内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」13.8%、「首相を信頼する」11.0%、「印象が良い」9.5%。支持しない理由は「期待が持てない」20.8%が最多で、「リーダーシップがない」12.5%、「政策が駄目」11.7%と続いた。
◇自民支持最低に
政党支持率は、自民党12.8%と民主党12.6%が拮抗(きっこう)したものの、前月比では民主党が0.5ポイントの微増だったのに対し、自民党は2.6ポイント減。自民党の支持率は10年1月の13.1%を下回り、09年9月の政権交代後最低に落ち込んだ。
他の政党は公明党2.5%、みんなの党1.5%、共産党1.4%、社民党1.1%、国民新党0.2%、たちあがれ日本0.1%。支持政党なしは66.4%だった。
(2011/11/17-15:50)
派遣法改正案の修正を容認 連合会長 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111117/biz11111719250025-n1.htm
2011.11.17 19:25
連合の古賀伸明会長は17日の記者会見で、労働者派遣法改正案をめぐり民主、自民、公明3党が製造業派遣の原則禁止を除外するなどの修正方針を固めたことについて「残念ではあるが、苦渋の選択として法案を通していくことを受け止める必要がある」と述べ、法案修正を容認する姿勢を示した。
古賀氏は「今の今でも与党が提出した法案が成立するのがベストだと思っているが、今の国会情勢の中では法案がそのまま通るのは極めて厳しい状況だ」と指摘。また「3党の合意で一定程度の方向性が取れたのならば、この臨時国会でぜひ成立させてほしい」として、法案の早期成立を求めた。
時事ドットコム:「消費税」控え政権に焦り=指導力見えず支持低下-首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111700839
時事ドットコム:内閣支持35%に低下=不支持36%、初の逆転-時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111700549