2011.10.12 (Wed)
10/11のツイートまとめ
canada_nihongo
【無駄金】『日本は安全・安心』であると言わせるため11億円かけて、旅費無料で1万人の外国人観光客を日本に招待: 日々雑感 http://t.co/KIy4xsPX via @popそれにしても、官僚って本当にやらせが好きですね。それも、目的は、原発の安全神話を支援するため。
10-11 01:49☆原発再稼働の首相方針「評価する」48%嘘だろう(^^)?#goo_root41_1942 http://t.co/FKASCj5n
10-11 01:53「これ以上の喜びない」ノーベル経済学賞2教授会見 :日本経済新聞 http://t.co/SoRLzDIK
10-11 07:49Reading:NHKニュース 小沢元代表が退院 自宅療養へ http://t.co/iOrY07Gf結石は体外に排出されていないものの、医師の判断で自宅で療養することになり、10日夜、病院を退院したそうです。
10-11 09:44暴走する反国民野田政権を速やかに退場させる法 http://t.co/sG97NwR6
10-11 11:14Reading:NHKニュース アルカイダ 米に報復テロ声明 http://t.co/3qCqCjVK
10-11 14:09Reading:NHKニュース 小沢元代表 予定どおり出廷へ http://t.co/lm6ZfP5p
10-11 21:41
- 関連記事
-
- 10/13のツイートまとめ (2011/10/14)
- 10/12のツイートまとめ (2011/10/13)
- 10/11のツイートまとめ (2011/10/12)
- 10/10のツイートまとめ (2011/10/11)
- 10/08のツイートまとめ (2011/10/09)
10月15日の世界同時行動~新宿繁華街でデモ
ttp://www.labornetjp.org/news/2011/1318174406685staff01
> 10月15日の世界同時行動。
> 「NOーVox 持たざる者の国際連帯行動」が中心となり、新宿繁華街でのデモも決まりました!
> ぜひ、12時からの行動とも連携していきたいと思います! そしてデモをみんなで盛り上げていきましょう!
> 10月15日(土曜)14時・新宿柏木公園 15時・デモ出発
> 10・15 「怒れる者たち」の国際連帯行動実行委員会
オキュパイ・トウキョウとの連携を期待します。
シカゴでデモ、金融機関に抗議 7千人参加か :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959CE3E3E2E2948DE3E3E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/10/11 8:37
【シカゴ=野毛洋子】米ニューヨークのウォール街で始まった金融機関への抗議デモがシカゴにも飛び火している。10日の現地時間午後5時から、教師を含む労働組合員や市民数千人が米先物業協会(FIA)など金融関連のレセプションが開かれるシカゴ美術館前に向けて集結し始めた。現地メディアによると参加人数は約7千人にのぼる見通し。
デモに参加した人々は「銀行は救済され、我々は売り飛ばされた」と唱え、ドラムを鳴らしながら行進し、交通渋滞を引き起こしている。同日は朝からシカゴ連邦準備銀行やシカゴ商品取引所が並ぶラサール街に「シカゴ占拠(オキュパイ・シカゴ)」と呼ぶ市民団体が集まるなど、市内5カ所で複数グループの集会が開かれていた。
反格差社会デモで100人逮捕 米ボストン - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011101201000074.html
2011/10/12 08:19 【共同通信】
asahi.com(朝日新聞社):ウォール街デモ、NY市長が容認 「法に従う限り」 - 国際
http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY201110110534.html
2011年10月11日22時56分
【NewsBrief】反ウォール街デモ、規模拡大に委員会やWG新設で対処 - WSJ日本版 - jp.WSJ.com
http://jp.wsj.com/US/node_322439
2011年 10月 11日 14:23 JST
donga.com[Japanese donga]
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2011101226218
ワシントンのデモ隊「冬も占領する」
OCTOBER 12, 2011 02:59
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
オキュパイ・トウキョウ - OCCUPY TOKYO - ホーム|Home
ttp://occupytokyo.org/ja/
> Occupy Tokyo. 「ウォール街占拠」に呼応して、世界各地で予定される国際行動デー10/15。
> 東京では12:00から「オキュパイトウキョウ」アクション計画。詳細は後日発表。
> 世界の市民と連帯しよう! 99%の市民のための世界を、ここから一緒に始めよう!
サイトが繋がりにくいようですね。ミラーサイトがあると良いのですが。
復興増税は不要!「公務員人件費」を法律どおりに設定すれば年6兆円も浮く。現在の「不法状態」が異常なだけ | SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン] | 日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20111006/286526/
2011年 10月11日
■労働者の4割が非正社員に
民主党の代表選挙が行われた2011年8月29日に厚生労働省が「就業形態の多様化に関する総合実態調査」を発表した。昨年10月初めの状況を、全国の従業員5人以上の1万414事業所と従業員3万3087人が答えた。
昨年の労働者全体に占める非正社員の割合は38.7%と、2007年の調査より0.9ポイント上昇して過去最高となった。1999年時点で非正社員の比率は27.5%だったから、11年間で11.2ポイントも上昇したことになる。
非正社員の内訳は、パートが前回比0.4ポイント増の22.9%、契約社員が同0.7ポイント増の3.5%、派遣社員が同0.7ポイント減の3.0%、嘱託社員が同0.6ポイント増の2.4%。
2008年秋のリーマン・ショック後に起きた「派遣切り」の影響で派遣社員の割合は減ったが、パートタイマーが増勢を維持したことに加え、定年後も65歳まで雇用を確保するよう義務付ける法律が2006年に施行され契約社員や嘱託職員が増えた。
■労務コスト削減のため、今後も非正社員は増加傾向に
■非正社員の増加は所得格差を拡大する
■格差社会とは無縁の公務員人件費
■非正社員、中小零細も含めた世間水準に合わせよ
■野田総理は「公務員改革の旗は降ろしていない」と言うが……
■人事院勧告に準拠する限り大なたはふるえない
■増税なき復興の実現に向けて自ら身を削れ
日本で暴動が発生するのはいつか | その他・必見連載
http://president.jp.reuters.com/article/2011/10/11/933AD110-F08C-11E0-A2D0-EF193F99CD51.php
プレジデント 2011年10.31号
No.31 留まることを知らない「ウォール街を占拠せよ」運動はどこへ向かうのか? | NY Niche
http://www.nyniche.com/archives/4846
October 11th, 2011 by Kay Ohara
カニエ・ウェスト 「ウォール街を占拠せよ」を支持 | MTVと一緒に考えよう | MTV JAPAN
http://www.mtvjapan.com/news/think/19706
2011-10-11
民主党員がウォール街のデモを支持
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=21748
2011年 10月 11日(火曜日) 18:35