2006.10.29 (Sun)
安倍の新たなスキャンダル@下関
今日友人は日本に帰国し、やっとゆっくりとブログができるようになった。たくさんのコメントやTB、ありがとう。27日の『Kojitakenの日記』にも書いてあるけど、安倍NDもついに2000件のトラックバックを越えたそうだ。2000件目は『日本がアブナイ!』のmewさんで、『らんきーブログ』のぶいっちゃんは、1001件目に続いて2001件目を記録!おめでとうございます。お二人には、日本ーカナダ間の往復エアチケットをプレゼントできたら、よかったんだけど・・・(笑)。googleでも、TBPの『安倍晋三』リンクリストは検索によって1位になっている記事もけっこうあるようで、けっこうアクセスが高くなっていて、いい調子みたいだけど、スパムや広告など、関係ないTBまでされているようなので、削除しなくちゃ。
今日はとても疲れているので、読者のみなさまにご指摘いただいた、このブログの修正や安倍NDの広告のTB削除は明日やろうと思う。みなさまのところにも明日ゆっくり遊びに行かせていただきますね♪
明日書こうかなと思ったんだけど、昨日の『きっこの日記』には、安倍の新たなるスキャンダルが書かれていて、どうしてもこのことについて、簡単だけど、書いておきたかった。
おい、またかよって感じなんだけど、よくもここまで堂々とバレバレ裏工作ができるものだ。『きっこの日記』に詳しく書いてあるので、もうすでに読まれた方も多いと思うけど、自分の地元の教育施設の工事を、不利な条件にもかかわらず、自分の兄が支社長を勤める三菱商事に楽々落札させたっていうんだから、開いた口がふさがらない。
統一教会に祝電を送ったときも書いたけど、公私混同も甚だしい。
一国の総理たるものが、自分の身内を儲けさせるために総理の地位を利用するなんて、最低の人間がやることだ。特に安倍晋三の場合、こういった公私混同は、きっと祖父が総理だった時代からずっと見てきているので、何の悪気も感じずに当然のごとくできるのだろう。だから、世襲総理ってのは、なるべくなら、避けたかったんだよねぇっていうか、もうすでになっちゃっているので、いまさら何を言っても始まらないんだけど、このスキャンダルで、自民党も公明党もかなりやばいんじゃないの?安倍内閣は、絶対に短命で終わらせなくちゃ。次から次へと手品師が箱の中から繋がったハンカチを出すように、スキャンダルが続く安倍を、長い間首相の座につかせたら、自民党も公明党もいくらマスコミに圧力をかけて情報を操作しても、国民はそこまでばかじゃないから、信用台無しになるよ。
少し調べてみたら、安倍NDにTBして下さった『とくらBlog』や『長周新聞』にもこの件について書かれているので、ぜひ、読んでみてね♪
今日はとても疲れているので、読者のみなさまにご指摘いただいた、このブログの修正や安倍NDの広告のTB削除は明日やろうと思う。みなさまのところにも明日ゆっくり遊びに行かせていただきますね♪
明日書こうかなと思ったんだけど、昨日の『きっこの日記』には、安倍の新たなるスキャンダルが書かれていて、どうしてもこのことについて、簡単だけど、書いておきたかった。
おい、またかよって感じなんだけど、よくもここまで堂々とバレバレ裏工作ができるものだ。『きっこの日記』に詳しく書いてあるので、もうすでに読まれた方も多いと思うけど、自分の地元の教育施設の工事を、不利な条件にもかかわらず、自分の兄が支社長を勤める三菱商事に楽々落札させたっていうんだから、開いた口がふさがらない。
統一教会に祝電を送ったときも書いたけど、公私混同も甚だしい。
一国の総理たるものが、自分の身内を儲けさせるために総理の地位を利用するなんて、最低の人間がやることだ。特に安倍晋三の場合、こういった公私混同は、きっと祖父が総理だった時代からずっと見てきているので、何の悪気も感じずに当然のごとくできるのだろう。だから、世襲総理ってのは、なるべくなら、避けたかったんだよねぇっていうか、もうすでになっちゃっているので、いまさら何を言っても始まらないんだけど、このスキャンダルで、自民党も公明党もかなりやばいんじゃないの?安倍内閣は、絶対に短命で終わらせなくちゃ。次から次へと手品師が箱の中から繋がったハンカチを出すように、スキャンダルが続く安倍を、長い間首相の座につかせたら、自民党も公明党もいくらマスコミに圧力をかけて情報を操作しても、国民はそこまでばかじゃないから、信用台無しになるよ。
少し調べてみたら、安倍NDにTBして下さった『とくらBlog』や『長周新聞』にもこの件について書かれているので、ぜひ、読んでみてね♪
- 関連記事
そういえば、広告のTBがありましたね。
気づいてたんですが、通報し忘れてました。すみません。
安倍の地元でのスキャンダルは結構多くて、こんなのもありましたけど、全然追及を受けてません。
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-154.html
だから、今回も逃げ切っちゃうんじゃないかなあ?
気づいてたんですが、通報し忘れてました。すみません。
安倍の地元でのスキャンダルは結構多くて、こんなのもありましたけど、全然追及を受けてません。
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/blog-entry-154.html
だから、今回も逃げ切っちゃうんじゃないかなあ?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
昨日も紹介した、金曜日刊「安倍晋三の本性」は、なかなか良い本だ。安倍晋三批判には欠かせない書籍だといえると思う。たとえば、6月以来話題になり、「AbEnd」キャンペーン開始のきっかけにもなった、安倍の統一協
2006/11/05(日) 14:04:18 | きまぐれな日々
え~と、安倍首相には、たくさん、問題点がありますよね。そこで、安倍首相の問題点を100個指摘したいと思います。といっても、私だけでは、100は無理そうなので、ご覧の方に、ぜひ、ご協力いただけば幸いです。コメント欄に直接、問題点を指摘するか、若しくは、TB
2006/11/05(日) 02:47:14 | 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士
昨日(11月3日)の記事を書いたあと、本屋に行って「安倍晋三の本性」(金曜日刊、2006年)という本を買った。これは、「週刊金曜日」に連載されていた記事をまとめたものだ。「週刊金曜日」に安倍の記事が連載されていたのは
2006/11/04(土) 10:41:49 | きまぐれな日々
毎度毎度書くように、安倍晋三ほどスキャンダルまみれの政治家は見たことがない。毎日のように安倍のスキャンダルを書き立てた雑誌が発売されている。安倍を異常終了させるための「AbEnd」キャンペーンの推進者の一人である私
2006/11/03(金) 15:28:31 | きまぐれな日々
ついに教育基本法の審議が始まった。その内容は、ここのところ話題の未履修問題といじめ問題について焦点があてられた審議となったようだ。これらの問題が、教育基本法の理念を無視した教育行政のあり方に大きな原因があり、い
2006/10/30(月) 23:50:32 | 平和志向法律屋 「DANZO」。
だから、言わんこっちゃぁ~ない。小泉の言う嘘八百・千三屋を信じて1票投じた人達が悪いんだ。(そして、その小泉を支えたのはアベシ・貴方だったですよねぇ。国会議事堂内で貴方の子飼いと言うか側近中の側近・城内実議員に「郵政民営化賛成票」を投じるように最後....
2006/10/30(月) 15:36:01 | 晴天とら日和
国会の委員会で、教育基本法の審議に入りました。 法律の詳細や、その危険性、私たちの活動の方法などは、「あんち・アンチエイジング・メロディ」(http://blog.goo.ne.jp/ibis083 )さんを参考にされるとよろしいかと。その他、私のブログの右上にあるリンクからは、そ
2006/10/30(月) 14:27:14 | 平和のために小さな声を集めよう
政教分離??? どこが~~~???今の日本・・・考えてみればすごいことです。一宗教団体が公明を隠れ蓑に‥。その公明が自民を隠れ蓑に‥。‥っていう構図ですよね?ここまでくると
2006/10/30(月) 09:40:40 | わんばらんす
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」に結構なペースでコラムを書き続けている立花隆。しかし、今オピニオンリーダーたり得ないのは何故であろうか。彼の書くコラムの内容に独自性がなくなったようにも思える。以前は
2006/10/29(日) 22:42:00 | 最高の知識
沖縄県知事選が間近に迫ってきた。私はこれまで、自民党の勝利で終わった2つの衆院補選以上にこの沖縄県知事選の意義は大きいといってきたが、自民党幹事長・中川秀直がこの県知事選に取り組む自民党の意気込みを語っている。 自治体のガバナー、長を選ぶ選挙で、あくまで
2006/10/29(日) 20:50:05 | 花・髪切と思考の浮游空間
娘、鬼の霍乱で(?)、体が弱いから直ぐ風邪をひいてしまう。で、グッスリと寝ています。このイラストでどうぞ、・・・・・・・・・・・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんなにスキャンダルまみれの政治家もそうそう居るもんじゃ....
2006/10/29(日) 16:25:24 | 晴天とら日和
| HOME |
Abendへの参加方法がわからず、質問をした、眠り猫です。ご丁寧なご指導ありがとうございました。
ブログの機能の問題で、残念ながら、Abendへの参加はできませんでしたが、らんきーブログや、トラックバックピープルへは参加していきたいと思います。
どうもありがとうございました。