2011.08.14 (Sun)
最近のこと
このところ、ママは雑用が多くて、ブログを3日間もサボってしまったので、今日はミニちゃんがかわりに書きまちゅ。どっちみち、日本もお盆休みだったので、読者の方も故郷に帰ったり、お墓参りをしたり、忙しかったに違いないでチュけど。
木曜日はポトラックのホームパーティを開いて、ママが働いていたワイナリーのお友達を8人ばかり家に呼んだんでチュ。1人ワイン一本か食べ物を一種類持ってきてもらったんでにゅ。ママは、家のお掃除が忙しくてお料理を作る時間がなかったので、ナイアガラにある『水車ガーデン』という日本料理店からお寿司や鳥のから揚げや焼きそばやチャーハンなどをテイクアウトしたんでみゅ。ミニちゃんは、家族以外の人の前では絶対に姿を見せないんでしゅ。だって、知らないおばさんやおじさんに気に入られて連れて行かれちゃうと怖いからでみゅ。ミニちゃんは今のお家が大好きなんでチュ。

午後7時から夜中の12時まで、パーティは続いたので、その間、私とシロちゃんは一緒にベッドの下に隠れていたんでしゅ。ママたちは、ワインを8本開けていまチタ。1人約一本のボトルを飲んだってこと?みんなさすがにワイナリーに勤めているだけあって、ワインが大好きのようでチタ。

そういえば、この前、ママが腕をハチに刺された不様な写真をこのブログの読者の方だけにこっそりとお見せしまチタね。その後、抗ヒスタミン薬を飲んだおかげで、ママの手はどんどんよくなってきまちゅた。あの写真をアップした日がピークだったようですニャ。

次の日には、赤みがとれ、腫れも引いて、気味の悪いボツボツも消えたみたいだニョン。ママも今では元通りのスレンダーな手と腕に戻ってほっとしていまちゅ。なんといっても、他の部分がどんなに太っても、なぜか手首だけは細いままだから、ママにとっては自慢の手首なんだってニャ(笑)。でも、腫れていたときには消えてしまった手のシワも、一気に戻ってきたのは、ちょっと残念みたいでチュ・・・・。

そして、金曜日は、アメリカから知り合いが来たので、ナイアガラ・オン・ザ・レイクまでお食事に行ってきたママ。その人たちが家の近くのワイナリーを見たいと言うので、今日は暑い中、ワイナリーツアーに行ったみたいだニョン。ワイナリーはいつ行っても楽しいので、どんなに暑い日でもぜんぜん苦にならないみたいでシュ。でも、このところママったら、ちょっと飲みすぎ状態が続いているようなので、心配しているんでチュよ、ミニちゃんは。

で、このところ、ママのパソコンの調子が悪かったんだけど、スパイウェアの仕業だったみたいニョン。たまたま『マカフィー』の「トータル・プロテクション」というコンピュータを違法なスパイウェアや脅威のウィルスから守りながら、ファイルのバックアップもしてくれるセキュリティー対策ソフトを30日間無料で試せるサイトを見つけたので、ダウンロードして、全てのファイルをチェックしてみたら、なんと、映画を見られるサイトから"clickpotato.tv"や"zango.com"という非常にたちの悪いスパイウェアを一緒にダウンロードしてしまったみたいなんでチュ。それが、ときどきスクリーンの画面を真っ黒にしたり、パソコンの中から情報を盗んだりしていたみたいミュー。だから、みんなもパソコンの調子がおかしくなったら、ぜひ、その原因を見つけて、削除してくれるセキュリティー対策ソフトを使ってみてニャン。

このソフトをダウンロードしてからというもの、これまでうるさかったパソコンの音も静かになって、速度も速ければ、モニターが真っ黒になることもなくなったんだって。ママったら、早とちりして、新しいパソコンのモニターを買っちゃったから、明日にでも返品してこなくちゃダメなニョン。
ああ、難しい言葉をたくさん使ったから、疲れちゃったでチュ。タイプミスは大目に見てニャン。今日は、カナダからみにちゃんがおおくりしまちたニャン。ミニちゃんは、ちょっとこれから、ネズミを捕りに行ってくるのニャ~。
木曜日はポトラックのホームパーティを開いて、ママが働いていたワイナリーのお友達を8人ばかり家に呼んだんでチュ。1人ワイン一本か食べ物を一種類持ってきてもらったんでにゅ。ママは、家のお掃除が忙しくてお料理を作る時間がなかったので、ナイアガラにある『水車ガーデン』という日本料理店からお寿司や鳥のから揚げや焼きそばやチャーハンなどをテイクアウトしたんでみゅ。ミニちゃんは、家族以外の人の前では絶対に姿を見せないんでしゅ。だって、知らないおばさんやおじさんに気に入られて連れて行かれちゃうと怖いからでみゅ。ミニちゃんは今のお家が大好きなんでチュ。

午後7時から夜中の12時まで、パーティは続いたので、その間、私とシロちゃんは一緒にベッドの下に隠れていたんでしゅ。ママたちは、ワインを8本開けていまチタ。1人約一本のボトルを飲んだってこと?みんなさすがにワイナリーに勤めているだけあって、ワインが大好きのようでチタ。

そういえば、この前、ママが腕をハチに刺された不様な写真をこのブログの読者の方だけにこっそりとお見せしまチタね。その後、抗ヒスタミン薬を飲んだおかげで、ママの手はどんどんよくなってきまちゅた。あの写真をアップした日がピークだったようですニャ。

次の日には、赤みがとれ、腫れも引いて、気味の悪いボツボツも消えたみたいだニョン。ママも今では元通りのスレンダーな手と腕に戻ってほっとしていまちゅ。なんといっても、他の部分がどんなに太っても、なぜか手首だけは細いままだから、ママにとっては自慢の手首なんだってニャ(笑)。でも、腫れていたときには消えてしまった手のシワも、一気に戻ってきたのは、ちょっと残念みたいでチュ・・・・。

そして、金曜日は、アメリカから知り合いが来たので、ナイアガラ・オン・ザ・レイクまでお食事に行ってきたママ。その人たちが家の近くのワイナリーを見たいと言うので、今日は暑い中、ワイナリーツアーに行ったみたいだニョン。ワイナリーはいつ行っても楽しいので、どんなに暑い日でもぜんぜん苦にならないみたいでシュ。でも、このところママったら、ちょっと飲みすぎ状態が続いているようなので、心配しているんでチュよ、ミニちゃんは。

で、このところ、ママのパソコンの調子が悪かったんだけど、スパイウェアの仕業だったみたいニョン。たまたま『マカフィー』の「トータル・プロテクション」というコンピュータを違法なスパイウェアや脅威のウィルスから守りながら、ファイルのバックアップもしてくれるセキュリティー対策ソフトを30日間無料で試せるサイトを見つけたので、ダウンロードして、全てのファイルをチェックしてみたら、なんと、映画を見られるサイトから"clickpotato.tv"や"zango.com"という非常にたちの悪いスパイウェアを一緒にダウンロードしてしまったみたいなんでチュ。それが、ときどきスクリーンの画面を真っ黒にしたり、パソコンの中から情報を盗んだりしていたみたいミュー。だから、みんなもパソコンの調子がおかしくなったら、ぜひ、その原因を見つけて、削除してくれるセキュリティー対策ソフトを使ってみてニャン。

このソフトをダウンロードしてからというもの、これまでうるさかったパソコンの音も静かになって、速度も速ければ、モニターが真っ黒になることもなくなったんだって。ママったら、早とちりして、新しいパソコンのモニターを買っちゃったから、明日にでも返品してこなくちゃダメなニョン。
ああ、難しい言葉をたくさん使ったから、疲れちゃったでチュ。タイプミスは大目に見てニャン。今日は、カナダからみにちゃんがおおくりしまちたニャン。ミニちゃんは、ちょっとこれから、ネズミを捕りに行ってくるのニャ~。
- 関連記事
Tags : パソコン |
セキュリティー対策ソフト |
マカフィー |
McAfee |
トータル・プロテクション |
Total |
Protection |
clickpotato.tv |
zango.com |
美爾依(みにー) |
2011.08.18(木) 16:19 | URL |
【編集】
ミニちゃん、はじめましてとこんばんはです。
美爾依さんの近況ありがとうございます。
蜂に刺されて大変だったと思います。
どうかお体を大切にしてください。
ミニちゃんも体に気をつけて夏をのりきってくださいね。
美爾依さんの近況ありがとうございます。
蜂に刺されて大変だったと思います。
どうかお体を大切にしてください。
ミニちゃんも体に気をつけて夏をのりきってくださいね。
アビ |
2011.08.18(木) 00:17 | URL |
【編集】
みちのくさん、あるブログでも農家をやってた方が福島のお米を他の県とのお米とブレンドしたりするんじゃないかと危惧していました。
お米の偽造は、あるかもしれません。
出荷停止になる前に、お茶も、ブレンドして出せば大丈夫などと言ってた人がいることを身内からきいたこともあります。
正直恐く感じています。
お米の偽造は、あるかもしれません。
出荷停止になる前に、お茶も、ブレンドして出せば大丈夫などと言ってた人がいることを身内からきいたこともあります。
正直恐く感じています。
アビ |
2011.08.18(木) 00:11 | URL |
【編集】
今朝の読売新聞を見て知りました。
福島県浪江町の漁協代表者の記事がありました。
原発が出来てから原子炉を増設する度に、
122億円の漁業補償、
住民1人に対して数千万円のお金が国から貰えたそうです。
そのお金で豪遊する人が溢れたと・・・
例えば5人家族なら、
億の単位でお金が何もしなくても貰えた計算です。
その記事に出ていた人の話では
「被爆国が作る原発は絶対に安全だ!」と思っていたそうです。
やはり、人間ってお金を積まれると
こんなにも考え方が甘くなるんでしょうか??
確かに仕事上で付き合いのあった
原発近くに住んでいた人の家は
物凄い豪邸で車はベンツが3台あり、
昆布を干すのにベンツで出かけていました。
今朝の新聞を読んで、
今までありえないほどのお金で豪遊して来た人が、
原発で潤って来た人々が保証金をよこせ!家を返せ!
仕事を早くよこせ!と叫んでいるのを見て正直、がっかりしました。
皆さん、どう感じますか?
あるブログから。
原発マネーで踊らされた
福島第一原発での保証金は1965年頃、
最初の支払いで200万円以上が入り、
10年後第2原発での保証金は1000万円余りで、
船のエンジンの謝金を返した。
福島第一原発7,8号機の増設に絡む保証金は、
総額122億円。
1人当たり数千万円が配分された。
新しい船を買い、自宅を増改築した。
家を新築した人も多く漁が終わると
繁華街までタクシーを飛ばし、
飲み歩く漁師たちの姿がよく見られるようになった。
読売新聞から。
福島県浪江町の漁協代表者の記事がありました。
原発が出来てから原子炉を増設する度に、
122億円の漁業補償、
住民1人に対して数千万円のお金が国から貰えたそうです。
そのお金で豪遊する人が溢れたと・・・
例えば5人家族なら、
億の単位でお金が何もしなくても貰えた計算です。
その記事に出ていた人の話では
「被爆国が作る原発は絶対に安全だ!」と思っていたそうです。
やはり、人間ってお金を積まれると
こんなにも考え方が甘くなるんでしょうか??
確かに仕事上で付き合いのあった
原発近くに住んでいた人の家は
物凄い豪邸で車はベンツが3台あり、
昆布を干すのにベンツで出かけていました。
今朝の新聞を読んで、
今までありえないほどのお金で豪遊して来た人が、
原発で潤って来た人々が保証金をよこせ!家を返せ!
仕事を早くよこせ!と叫んでいるのを見て正直、がっかりしました。
皆さん、どう感じますか?
あるブログから。
原発マネーで踊らされた
福島第一原発での保証金は1965年頃、
最初の支払いで200万円以上が入り、
10年後第2原発での保証金は1000万円余りで、
船のエンジンの謝金を返した。
福島第一原発7,8号機の増設に絡む保証金は、
総額122億円。
1人当たり数千万円が配分された。
新しい船を買い、自宅を増改築した。
家を新築した人も多く漁が終わると
繁華街までタクシーを飛ばし、
飲み歩く漁師たちの姿がよく見られるようになった。
読売新聞から。
みちのく |
2011.08.15(月) 16:53 | URL |
【編集】
福島県に「新潟県産」や「栃木県産」と表示された産地偽装用の米袋が集まってきているらしい
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/11/6373/
「今、福島県内のある業者のもとに、
『新潟県産』や『栃木県産』など他県の名が表示された
2010年産米の30キログラム用空き袋が続々と集まってきています。
精米(白米)にする前の玄米が入っていたもので、
すべてJAが検査したことを示す検印入り。
もちろん、今年収穫される福島県産玄米を詰めて、
被曝リスクのない安全な他県産米として売りさばくためです」
コメ不足が深刻になれば福島県産米でも
『通常の半額以下なら買う』という
卸業者側のニーズが確実に生まれるはず。
悪質な業者なら安く購入した福島県産のコメを
県外産に偽装し、通常の価格で販売して儲ける手法を取るでしょう。
それらの偽装米はスーパーや
ディスカウントショップに並ぶことになります」
これが事実なら許せないことです。
http://wpb.shueisha.co.jp/2011/08/11/6373/
「今、福島県内のある業者のもとに、
『新潟県産』や『栃木県産』など他県の名が表示された
2010年産米の30キログラム用空き袋が続々と集まってきています。
精米(白米)にする前の玄米が入っていたもので、
すべてJAが検査したことを示す検印入り。
もちろん、今年収穫される福島県産玄米を詰めて、
被曝リスクのない安全な他県産米として売りさばくためです」
コメ不足が深刻になれば福島県産米でも
『通常の半額以下なら買う』という
卸業者側のニーズが確実に生まれるはず。
悪質な業者なら安く購入した福島県産のコメを
県外産に偽装し、通常の価格で販売して儲ける手法を取るでしょう。
それらの偽装米はスーパーや
ディスカウントショップに並ぶことになります」
これが事実なら許せないことです。
みちのく |
2011.08.14(日) 22:40 | URL |
【編集】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
はじめましてニャ。
いつも、アビたんのことは、ママから聞いているので、初めてっていう気がしないナノ。
日本はまだ暑いニャン?
アビたんも熱中症には気をつけてみゃ~。
グルルルル・・・・。
^ ^
>*o*<
ミニ