2011.07.11 (Mon)
日本女子サッカーチーム「なでしこ」丸山のゴール・ハイライト(YouTube)
1997年に開設されたJ-Villageは、福島県浜通り南部の広野町と楢葉町に跨がって立地しており、同原発から20キロメートル圏内にあるため、福島第一原子力発電所事故の影響をもろに受けてしまった。そのため、選手たちは静岡に拠点を移した。
そんな背景があるため、10日に日本女子サッカーチーム「なでしこ」が、9日、サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会準々決勝で開催国のドイツを破り、ワールドカップ初のベスト4進出を決めたときは、ドイツのメディアは一斉に日本を称賛して伝えた。
毎日の報道によると、試合前、佐々木則夫監督は東日本大震災のビデオ映像を見せ「本当に苦しい時は、被災地の人々のことを思って頑張れ」と選手を奮い立たせたという。ウェルト紙電子版は、監督のそんな言葉が、「精神力が勝敗を分けるサッカーで、選手の心をつかみ勝利に導いた。佐々木監督は、卓越した指導者である。」と絶賛した。
ドイツ公共放送ARDは「震災でチーム運営企業もまひ状態に陥ったが、日本はW杯で不屈の強さを見せつけた」と報じた。また、プレーへの称賛も相次ぎ、FW丸山桂里奈選手(28)の決勝ゴールは「天才的」(南ドイツ新聞)、MF澤穂希選手(32)の絶妙なパスは「夢のようなパス」(DPA通信)と絶賛した。
また、フランクフルター・アルゲマイネ紙は、日本が優勝候補を破った結果を「偶然の勝利ではない。最大限まで力を出し尽くした結果だ」とたたえた。
丸山選手のゴールの瞬間の動画を見ると、角度のないあの場所からまさに天才的なゴールを決めているのがわかるが、澤穂希選手からの絶妙なパスも含めて本当にすばらしいチームプレイだった。
Japan VS Germany 1-0 Karina MARUYAMA (108') Goal Highlights 日本 vs ドイツ 2011
もう少し長めの試合の動画は次のページへ。試合後、ドイツは、日本に負けてよほど悔しかったのか、悔し泣きしている。次の準決勝はスウェーデン、そして、その試合の後は、スウェーデンに負けた場合は、フランスとアメリカの試合で負けたチームと。そして、スウェーデンに勝った場合は、フランスとアメリカの試合で勝ったチームとの決勝戦が待っている。今後、原発事故で落ち込む人々のためにも日本が優勝できるように祈りたい。ドイツとの試合で、日本の勝利を予言(笑)したたこのパウル君2世も応援しているからね!
【More・・・】
サッカー:なでしこ、独メディアが絶賛…女子W杯
毎日新聞 2011年7月11日 10時47分(最終更新 7月11日 10時56分)
【ベルリン篠田航一】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会準々決勝(9日)で開催国ドイツを破った日本を、現地メディアは一斉に称賛して伝えた。特に佐々木則夫監督(53)が試合前、東日本大震災のビデオ映像を見せ「本当に苦しい時は、被災地の人々のことを思って頑張れ」と選手を奮い立たせたエピソードを取り上げ、「精神力が勝敗を分けるサッカーで、監督は選手の心をつかんだ。卓越した指導者だ」(ウェルト紙電子版)などと伝えた。
ドイツ公共放送ARDは「震災でチーム運営企業もまひ状態に陥ったが、日本はW杯で不屈の強さを見せつけた」と報じた。また、プレーへの称賛も相次ぎ、FW丸山桂里奈選手(28)の決勝ゴールは「天才的」(南ドイツ新聞)、MF澤穂希選手(32)の絶妙なパスは「夢のようなパス」(DPA通信)と絶賛した。
また、フランクフルター・アルゲマイネ紙は、日本が優勝候補を破った結果を「偶然の勝利ではない。最大限まで力を出し尽くした結果だ」とたたえた。
なでしこ選手、ドイツ戦勝利を喜ぶ
FIFA女子ワールドカップドイツ2011 準々決勝(vsドイツ)選手コメント
7月9日のワールドカップ・ドイツ大会準々決勝で、3連覇を狙う地元ドイツを延長の末1-0で下した日本だが、FW丸山の決勝点をアシストして試合のMVPにも選ばれたMF澤をはじめ、なでしこジャパンの選手は勝利に驚きとうれしさを隠さなかった。
過去8回の対戦で1分け7敗の相手を大舞台で倒して、MF澤は、「正直、びっくりしています。いつかドイツを倒すという目標があって、今日、ドイツ相手にこういう大きな大会で勝利できたことはすごくうれしい。久しぶりにうれし泣きしました」と笑顔を見せた。
ゴールをアシストしたプレーを訊かれると、「120分試合に出るのはすごく疲れたが、ボールが来たときに、ちょうど丸山選手が走っているのが見えて、DFの裏のスペースが空いているのが見えたので、そこにパスを出した」と振り返り、さらに「なかなか世界大会で1勝するのは大変ですが、メダルを目標にがんばっているので、上を目指して頑張りたい」と答えた。
FW丸山選手は、「ゴールを決めたのは私だけど、チームの気持ちがこもった得点。チームに感謝しているし、監督にも我慢して使ってくれていたので、チームに貢献できてうれしい」と振り返った。
後半からの途中出場だったが、「入って流れを変えるように言われた」と言い、「(控えの立場だが)コンディションとモチベーションを落とないようにしていて、チームもサブを大事に扱ってくれている。特に澤さんからは、いつも声をかけてもらっていたので、その澤さんからのボールで決められたのがうれしい」と喜んだ。
26000人の満員の会場はドイツを応援する大歓声が響く、“完全アウェー”の状態だったが、「北京五輪で中国とやってアウェーの感じは分かっていたが、もっとすごかった」と話し、その舞台で北京オリンピックの3位決定戦で敗れてメダルを逃した相手に勝利して、「北京の時にメダルを獲るのとベスト4で終わるのでは全然違うと実感した。あと2試合できる。ワールドカップという舞台で素晴らしいチームと日本がやれることはすごく楽しみ。相手がどこでも1試合1試合気持ちを込めて戦いたい」とコメントした。
最終ラインで奮闘したDF岩清水は、「驚きと喜びの両方の気持ちがある。失点しなければ行ける、前半0-0なら見えてくるとみんなで話して、DFの選手の間では前線からのプレッシャーとクロスの対応がポイントだと話して、集中しようと声をかけていた。一つでもミスをすれば失点すると分かっていた。ゴールを決めてくれて報われた。ドイツが対戦相手になって、失うものはなにもないと腹をくくった。ドイツを無失点に抑えたのは自信になる」と語った。
前線で相手との激しい競り合いを繰り返すなど、攻守にハードワークを見せたFW安藤は、この日が29歳の誕生日。試合後にはベンチ前でチームメイトからペットボトルの水をかけられるなど、祝福を受けた。
「最高の試合ですごくうれしい。自分の誕生日に最高のチームメイトと最高の舞台で結果を出して祝ってもらえて、最高の誕生日になった」と喜んだ。さらに、「ドイツは個々の能力が高いが、自分たちの守備がはまっていたので、やれるという手応えは前半からあった。守備の時間が長くなると思っていたので、ボールがきたときにしっかりキープして、チャンスがあったらゴールまで行けるようにと意識してプレーしていた。(ルームメイトでもある丸山)桂里奈がゴールを決めてくれたので、すごくうれしかった。2人で結果を残そうという話を試合前にしていた。『勝つとしたら今だ』とみんなで話していた。土壇場に強いのがなでしこの強さなのだと、改めて思った」と話した。
サッカー:なでしこ勝利…タコの「パウル2世」予想的中
毎日新聞 2011年7月11日 10時27分(最終更新 7月11日 11時16分)
【ベルリン篠田航一】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会準々決勝の日本勝利をドイツ西部オーバーハウゼンの水族館のタコ「パウル2世」が見事に的中させ、話題になっている。
昨年のW杯南アフリカ大会で、予言した全8試合で結果を当てた「パウル」は大会後に死んだ。同水族館は別のタコを後継者の「2世」に指名し、今回はこの2世を含む国内各地の水族館の計8匹が予言能力を競っている。
このうち1匹は「健康上の理由」(独メディア)で予言を辞退。日独戦の試合前日に、残る7匹のうち5匹がドイツ勝利を予想し、1匹は予想を放棄して動かず、パウル2世だけが水槽内に設置された日独の国旗のうち、迷わず日の丸に向かっていった。
細野大臣が静岡で未来の「なでしこジャパン」激励(11/07/11)

にほんブログ村 政治ブログ
このエントリーは、
『国民の生活が第一 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/10888
『民主党 - トラックバック・ピープル』
http://member.blogpeople.net/tback/09160
にトラックバックしています。
【政権交代】を実現させたブロガーリスト
- 関連記事
-
- なでしこジャパンがアメリカに初優勝!試合ハイライト動画あり (2011/07/18)
- なでしこがスウェーデンを3対1で破り決勝戦へ (2011/07/14)
- 日本女子サッカーチーム「なでしこ」丸山のゴール・ハイライト(YouTube) (2011/07/11)
- ISU グランプリ・フィギュア・スケート男子は、カナダのパトリック・チャンが優勝 (2010/12/12)
- スケート・カナダ:男子シングルでパトリック・チャン(カナダ)が逆転優勝 (2010/10/31)
Tags : なでしこジャパン |
ドイツ |
福島第一原発事故 |
J-village |
丸山桂里奈 |
ゴール |
佐々木則夫監督 |
細野原発担当大臣 |
タコのパウル2世 |
オーバーハウゼン水族館 |
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ステキなブログですねぇ
参考にさせて頂きます。
もしでしたら色々教えて下さいね。